What's New
芝 不器男 記念館へ行ってきました。
2016年02月26日
ここは俳句で有名なところです。こういうところが南予にあるなんて思わなかったのですが、いつも松野(虹の森)へは週に最低1回は訪れていますので、昨日その時間がありましたので松野町の観光をしてみたところこの記念館にたどりつきました。ここは偶然ですが、昔わたしがとてもお世話になった先生のお里であることが判明しました。う~んこれは何かのご縁だなとすごく感じました。とてもきれいに整備されていてそこにはきれいな梅の花ですかね。咲いていました。これはきっと先生がお花を飾ってくれているんだなと感じました。先生ありがとう。こういうところで出会えるのはとてもご縁があるからだと思いうれしく思いました。何十年もたち芝 不器男 と先生が親類であることに今、気がついたのです。不思議ですね。これも先生が導いてくれたんだと感謝しています。松野へはよく行っていてご縁があるのは先生が道をつけてくれたんだとすごくご縁を感じたしだいでした。先生、今はもうなくなられたときき残念に思いました。いつか先生にもう一度会えたらと思っていました。先生ほんとうにありがとうございました。ここにくると松野のきれいな緑の中で先生も育ったんだなということがよくわかり、またこのような俳句を読まれる方のすばらしい感性に心うたれました。