What's New

風鈴

2018年06月09日

風鈴を見るとなぜか涼しく感じまたいい音にいやされている自分がいます。風鈴の音で風を感じ自然のここちよさというか自然の風で動く風鈴に目を奪われてしまいますね。風はいつも同じ方向から吹いているようですが、実はすこしシフトしたり方向を変えます。その風を利用して飛んでいる野鳥などはよく風のことを知っている仲間のひとりです。特に渡り鳥などは風を利用し渡ってきます。人間社会でも風の強いところと弱いところがありますが、なるべくいい風をとらえて進んでいければいいですね。風鈴の音色と風鈴の風受けがよく風をとらえて回っています。いい音だしているな、いつも夏ごろになるとこの風鈴を見るのが楽しみのひとつです。



この風鈴ですが、風受けに子供たちが俳句を詠んで飾ってありました。虹の森のある松野町は実は俳句の盛んなところでそういう風土にもあるところなのです。虹の森にはよく行っているのでその風土には感謝しています。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット