愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4405
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 221 次のページ»
2025年04月01日
・・・これを繰り返しながら暖かくなっていくんだろうな・・・空を見上げてもまだツバメは来ていないようです。もうすぐやってくると思うんだけど、それがいつになるのか今度暖かい風が吹いたとき空を見上げるとやってきている感じですかね。少し寒い日がありますがみなさんお体に気を付けて元気でお過ごしください。だんだんと桜も満開になってきました。今が桜のお花見にいい時期ですね。


いいお花見ができるといいですね。
2025年03月28日
ちょうど今頃が卒業の季節ですね。そのころ咲く桜には何か寂しさも感じるものですがまたいい出会いがあると信じて桜のお花を見ながら元気でいられることに感謝です。


桜の咲く時期になってきました。もうすぐツバメもやってくる時期になりますね。空を見上げながらいつくるんだろうと楽しみにしています。
2025年03月16日
園地へ行くと黄色い菜の花が勢いよく咲いてきているのを感じます。すごくパワーがあってそれを見ているだけで元気になれる気がします。元気で働けていいお花を見られてしあわせと思います。遠くからでも黄色い菜の花が見られるのであの山もよく咲いているなと・・・あの山へ行けば元気になれるなと思うんです。元気であることに感謝して今年もみかんつくりを頑張ります。みなさんもお元気で・・・


この間ニュースで言っていました。こちらの桜の開花予想は3月20日だそうです。だんだんと暖かくなる感じですね。三寒四温を繰り返していって桜が咲く頃がいい暖かさになるんでしょうか・・・みなさん桜を咲くのもお楽しみに・・・そうしているうちに空を見上げるとツバメもやってくる時期になりますね。
2025年03月11日
菜の花も咲いてきてだんだんと暖かくなる感じです。今日の愛媛は雨模様で柑橘など作物にはいい雨となっています。昨日まで苗木など植えていたのでとても体が痛く筋肉痛です。昨日で苗木植えも終わったのでいい雨かなと思います。今年は柑橘が少なくてみなさんにご迷惑かけていますが・・・これからの柑橘としましては甘夏 南津海(みかん系)となりますのでよろしくお願いいたします。


南津海はみかん系でとてもおいしい品種です。
2025年03月03日
時の経つのが早く感じられ・・・早くも3月となり昨日は暖かい日でいい雨となりました。ひな祭りの今日も雨の予定。だんだんと雨も多くなり作物にはいい雨となっています。ツバメが来るのが4月の初め頃だと思いますが3月の終わりぐらいから空を眺めツバメを待ちます。


菜の花が咲いてきています。黄色い菜の花にはパワーをいただいています。
2025年03月02日
卒業のシーズンで思い出す曲がさだまさしさんのつゆのあとさきです。この曲を聴くとまた出会いがあるそして第一歩を踏み出すんだという優しい問いかけをされているようで懐かしく聴いています。昨日が高校の卒業式があったようですね。一人歩きを始めるそれが君の卒業式・・・みなさんはどんな思い出がありますか・・・

2025年02月24日
今年最後の雪でしょうか。気温も下がりにわか雪が降っていて寒い一日でした。明日からは暖かくなる予定です。暖かい日は採り入れをしたりみかん山の管理をしたり何かと忙しくしています。暖かいのがいいですね。それと元気で働けることに感謝して自然を楽しみます。みなさんもお元気で・・・
2025年02月19日
2024年度が特別な年となりみかんから少ない傾向で晩柑に関しましてもやはり少ない傾向ですが清見 甘夏などからはホームページに載せて販売していきたいと思います。みなさまにご迷惑おかけしていますがよろしくお願いいたします。


不知火も今年は少ない傾向です。えひめ全体が少ない傾向です。
2025年02月13日
まだ鬼が城にも雪が残り気温が低いので風が吹くととても寒く感じます。早く暖かくならないかなと思います。みなさんも風邪などひかないように体調管理をしっかりして元気でいましょう。
2025年02月06日
。。。発送が遅れます。これが最後の寒波でしょうか。市内でも雪が積もっているので今日は家でゆっくりしています。風邪などひかないように体調管理をして晴れたらまた元気に働けるように準備しています。みなさんもお体に気を付けて、晴れていい天気になったら・・・元気 元気 元気に働いていい冬を満喫しましょう。
2025年02月01日
・・・一歩一歩歩いていける人生にしたいと思います。自然との出会い、人との出会いでもそうですがいい出会いは一瞬だと思います。それゆえ自分自身の感覚で感じていかないといい出会いにも気が付かないことが多いです。その時その時の出会いを大切にしていい楽しみを見つけて好奇心をもって生きていけたらうれしいです。そして自分の人生を振り返った時しあわせの足跡がのこっていればそれでいいと思います。みなさんお元気でいい人生を・・・


2月になり時雨れるときがあります。そういう時虹に出会える一瞬を大切にしたい時間だと思います。
2025年01月28日
まだ寒い日もあるので体調管理には気を付けたいですね。特にインフルエンザとか流行ってきているので注意したいですね。明日まではまだ寒そうなので山へはいけないですね。ゆっくりとした時間を大切にして心のゆとりをもって元気でいたいと思います。


暖かくなったら不知火の収穫をしたいと思います。今日の天気だとゆっくりお休みします。
2025年01月24日
ここんとこ暖かい日が続いているので体も動きやすくなりみかん山へ行っては木の状態などを観察しています。また寒い日もあると思いますが、今のところ元気で働いています。晩柑類になっても少ないのもあるのでこつこつと販売していきますのでよろしくお願いいたします。
2025年01月15日
今の時期は野鳥などが庭に降りてきて遊んでいるのをよく見かけます。渡り鳥とか空を見上げれば鳥がよく飛んでいます。みんな自然の中で一生懸命生きている。健康で働けることに感謝して今年も頑張ろう・・・というより自然を楽しんでいい自分を探し少しのしあわせを求めてまた一歩踏み出したいと思います。何事も好きなことを継続してそれがいい楽しみになればいいですね。今日も少しでも人を喜ばせれるように・・・


今の時期、水仙がよく咲いていますね。お部屋に一凛水仙を飾って何か変化できればと思います。
2025年01月13日
・・・いい言葉をつかって人を元気にすることもできますし、また音楽などを聴くことで元気になれる人もいるでしょう。
いい写真など見たりいい景色と出会っていいパワーをいただいて・・・少しのしあわせをさがしてまた今年もいい人生を歩いていけたらと思います。


冬は雪が多くなりますが雪の日はなるべく車にはのらないようにしています。何事も安全が第一ですので気を付けましょう。
2025年01月09日
今年もよい年となりますように和霊神社にもお参りしました。今日は雪が舞って寒い一日となっています。インフルエンザなども流行ってきているので注意したいところです。なるべくみかんなどでビタミンをとるようにしています。


これは何年か前の雪ですがえひめでもこんなに積もるとは・・・風邪をひかないように気を付けましょう。
2025年01月04日
今年は元旦から天気にも恵まれて初日の出も見られました。あまり寒くもないのですがいい天気だったので今年も好スタートです。インフルエンザも流行ってきていますので体調に気を付けて元気でいましょう。今年もよい年にしたいですね。


門松はお正月にはかかせないもの・・・パワーいただいています。
2025年01月01日
新しい年となりました。元旦に新しい目標を見つけてまた元気で働けることに感謝していい年となりますように・・・


みかん山から海を眺めて・・・また今年がよい年となりますようにお祈りします。
今年もよろしくお願いいたします。
2024年12月31日
今年も残り一日となりました。今年はどんな年でしたか。元気でこの一年を過ごせたことに感謝してまた来年も元気でいい年にしていきましょう。後藤農園の柑橘などご購入いただきありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。


今年も残り数時間。みなさんもお元気でいい年末を・・・心を落ち着かせてあせらずできることをする。無理はしないこと。みなさんお元気で・・・来年もよろしくお願いいたします。
2024年12月28日
今年も残り本当に少なくなってきました。年末は心にゆとりをもって行動したいですね。それとインフルエンザがはやってきているので体調管理に気を付けて元気でいましょう。年末の元気をまた来年の元気に変えて来年またいい年になるようにしたいですね。みなさんお元気でいい年末を・・・


年末になり冬型の気圧配置でとても寒いです。水仙がよく咲いてくる季節ではありますが山々も紅葉してきていてこの強い風で落ち葉が増えるでしょうね。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 221 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス