愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4471
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 224 次のページ»
2025年10月07日
残暑は残るもののだんだんと涼しくなってきています。秋は夕焼けのきれいな季節ですね。自然の景色との出会い、人との出会いを大切にして・・・元気で働けていることに感謝し人生を楽しめたらいいと思います。


夕焼けのきれいな季節、だんだんと朝晩涼しくなり秋へと近づいています。
2025年09月28日
9月も残りわずかとなりいよいよ極早生みかんの収穫が始まります。今年もみなさんにいいみかんが送れるように頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。暑さもだんだんと和らいできているように思います。体調管理に気を付けて秋の収穫を楽しみたいと思います。
2025年09月21日
・・・しあわせと思います。小さな楽しみを見つけて自然との出会いそして人との出会いも大切にして秋の収穫を待ちます


一晩しか咲かないお花・・・月下美人、白いきれいなお花です。挿し木でもできるのでとても育てやすいと思います。
2025年09月20日
極早生みかんの販売を少しずつ始めています。今年もみなさんにいいみかんお届けできるように努力いたします。よろしくお願いいたします。発送は9月下旬から10月上旬となりますのでよろしくお願いいたします。


秋らしい気候になりつつあります。だんだんと涼しくなってきたころ極早生みかんも色がついてきておいしくなります。収穫の秋を楽しみに頑張ります。
2025年09月18日
・・・今を大切に農園管理に励みます。収穫の秋までもう少し・・・ひと雨ごとに涼しくなる雰囲気はありますがまだ暑いですね。年々暑さも増してくる状態ですがあと何日かすれば涼しさも増してくると思いますしそのころにはみかんも収穫をしている頃です。もうひと頑張りしていいみかんを送れるように努力します。今年もよろしくお願いいたします。


いい景色に出会えるのもそこに自分がいるからです。その一瞬の出会いを大切にして、自然に向き合い人生一歩一歩楽しみを見つけながら・・・
2025年09月17日
この秋の雨の前に肥料を与えないといけませんので忙しくしています。そのうちに極早生のみかんも収穫しないといけないのであせらず、元気に仕事しています。まだ暑さも残りますし大変な時もありますが歩くこともいいことなのでみかん園地をよく歩いて木の状態など確認しています。収穫の秋を待ち10月頃を楽しみに頑張ります。


秋の夕日はとてもきれいです。自然の中で働いているので自然との一瞬の出会いは大切にしています。みなさんもお元気でお過ごしください。秋の収穫までもう少しです。みなさんにいいみかんが送れるように努力します。
2025年09月16日
今年は夏が長くなっていますが、秋の深まりはいつごろからになるのか山々の紅葉も楽しみですし早く涼しくなってほしいですね。毎日、たくさんの汗をかいて仕事をしています。今年が今までで一番暑い夏のような気がします。温暖化の影響か毎年、とても暑い夏になってきてスコールのような雨も降るしまるで亜熱帯気候のようです。体調管理に注意して秋の収穫を待ちます。
2025年09月15日
・・・少し涼しくなった感じがしています。あの暑い夏からやはり秋になりいつもなら運動会のシーズンですが、ここんとこ5月ごろに開催されることが多く春と秋に分かれる感じですね。運動会シーズンになると極早生のみかんをいただいた記憶があります。小学生の頃ちょうど運動会の頃食べられるみかんをよく覚えています。そのころまだ自分が極早生のみかんを育ててというのは考えられなかった頃なので今思うと不思議な感じです。9月の終わりごろから10月にかけて出回ってくるミカンですが今年最初のみかんということで珍しさもあり人気が出ているんだと思います。極早生みかんの収穫まであと1,2週間ですがあせらず販売していきますのでまたよろしくお願いいたします。


今年で私の住んでいる地域の小学校も閉校になります。少し寂しい気もしますが少子化のため仕方がない面もありますがこれも時代の流れなので・・・運動会頃になると小学生の頃の思い出がよみがえってきます。この運動場でよく遊びよく学んだ。いい時代の頃の思い出です。
2025年09月13日
朝晩はだいぶ涼しくなった感じがします。今年の夏がとても暑い夏でしたので・・・今までで一番暑く感じた夏といっても過言ではないと思います。まだ入道雲も出ている時もありますが、秋の空を感じるときもあります。もうすぐ極早生のみかんも出てくるのでこの時期は楽しみな季節ともいえます。早く涼しくなって秋らしい気候にならないかなと思いつつ極早生の収穫を待っているところです。


朝早く起きていい空気を吸って朝日を浴びて元気に働くこと。それと自分の楽しみを見つけて楽しむ。いい一日となるようにその日を楽しむようにしています。
2025年09月11日
夏から秋へと変わる時期だと思いますがどうでしょうか。秋雨前線ができてきて少しは涼しくなる気配がありはしますがこの時期一雨ごとに涼しくなる感じがありますね。とても暑い夏でしたので早く涼しくなってほしいですね。そして秋の収穫を期待して楽しみにしていい人生にしていければと思います。早いところでは極早生のみかんの収穫のニュースが流れ始めました。9月から10月にかけて販売していければと思います。今年は適度に雨も降りいい条件がそろったのでいい果実ができてみなさんにいいものが送れると思います。今年もよろしくお願いいたします。


秋の収穫までもう少しです。9月下旬ごろには極早生の色もついてくる頃。いいみかんが送れるように頑張ります。
2025年09月10日
何か楽しめるものを見つけていい人生にしていこうと思います。私の場合農業をしているので農業を楽しむこととその中で無理なく働けて元気でいられるのがいいと思います。好奇心があれば趣味なども楽しんでいけると思いますが・・・苦しい時こそ楽しみを見つけてそれを楽しむこと。楽しみながらやっているといつか道が開けてきていい人生になっていくんだなと感じています。


ゆとりを持っていい準備ができていればいい仕事もできますし、またいい人生にもつながるのではないでしょうか。
あせらず ゆっくり 確実に 一歩 一歩 楽しみながら・・・
2025年09月08日


青い空と青い海。みかん山から見る海は青くまだ夏の気候です。そろそろ秋雨前線が下降してくる時期で秋雨が来る頃でしょうか。一雨ごとに涼しくなる頃かな。。。早く涼しくなってほしいですね。そして涼しくなったころ極早生のみかんが恋しくなる時期でしょうか・・・
2025年09月06日
えひめではあまり台風の被害はないようでした。雨も150ミリぐらいありいい雨だったように思います。今日はとても暑くなり34度ぐらいあるようです。まだまだ暑いですが体調に気を付けて頑張ろうと思います。極早生みかんの収穫までもうすぐなので・・・
2025年09月04日
今年の極早生みかんは今のところ順調に育っています。ほどほどの雨と春先からの気候も良かったせいか量も多く育っていますので、去年のように少ないことはなく順調です。えひめ全体のみかんも今年は多いように感じます。9月の20日過ぎ頃から味を見て出していきたいと思います。まだまだ暑いですが秋の収穫までもう少しなので頑張ります。
2025年08月29日
入道雲が毎日出ているような天候で、気温も高く熱中症など注意が必要ですね。わたしは農業をしているので暑いところに出ることも多いので健康管理に注意しています。元気であることに感謝して今日も一日を楽しめるように・・・できるだけ人に喜びを与えられる人生にしていきたいですね。
2025年08月26日
・・・いつも様々なことに関心を持ち興味さえ持てばあっという間に開けてくるのが人生です。何か面白いことはないかと探しているうちにいい出会いがありまた自分もいい行動をしていくようになりいい運が開けてくるのだと思います。そういう意味で自分の好きなことにチャレンジすることで運も開けてくるような気がします。頑張るではなく楽しむ。自分の夢に向かって楽しむことでいい運もできてくるように思います。自分が楽しいと思うことを見つけることは、人生の旅路の地図に人生の幸福の地図が重なるようなものではないでしょうか。・・・


最近、みかん山でもよく見かける。空蝉。一瞬の出会いだと思うんですよね。
2025年08月22日
雨が欲しいなと思っていたところ少しの雨ですが降りそうですね。農業をしていると雨のことがとても気になります。最近、とても暑い夏が続き大変ですが秋の涼しくなるまでもう少しなので頑張ります。夏の自然との出会いを大切にして・・・

2025年08月19日
暑い日が多くなりまたひと雨ほしいところです。毎年、だんだんと暑くなってくる夏の天気ですが体調管理などに気を付けて農作業を頑張っています。みなさんも元気でお過ごしください。


入道雲が発生しやすい夏の天気。自然の景色も楽しみにしています。
2025年08月18日
年齢を重ねるごとに生きがいについて深みを増してくる。自分にとっての生きがいとは・・・生きていくための楽しめることになるんだろうか・・・人生一歩一歩自分の目標に向かっていく。素晴らしい人生にしていきたいものです。


いいひまわり見て自分にパワーを得てまた一歩。一歩一歩前へと進んで・・・自分の生きがいを見つけていこう。
2025年08月17日
・・・蝶々とか飛んでいる時があって海の上で何をしているのかなと思う時があります。今の海面も水族館で見るようなクラゲが多く発生していて澄んでいる時と濁っている時があります。濁っている時はプランクトンができていてお魚も多いんだと思います。夏の海は青くまた山々を見ると入道雲がところどころに見られます。時々きれいな虹に出会えると嬉しくなります。それは虹との出会いに感謝し自然のいい景色に感謝できるからです。いつも思うことはいい景色に出会えた時、その景色は今日しか出会えない景色だと思うんです。人との出会いでもそうですがいい人との出会いは一瞬のように過ぎていきます。その一瞬の出会いに気が付けることも自然の中で教えてもらっているのかもしれません。いい出会いを大切にしていきたいですね。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 224 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス