愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4411
«前のページ 1 ... | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | ... 221 次のページ»
2013年07月14日

いや~とてもきれいでした。
2013年07月13日
みなさんお元気ですか。とても暑い日が続いているのでみかんの木の灌水作業を考えているところです。宇和島も夏祭りが近いしとても暑いです。かき氷でも食べてゆっくりしたいところですね。
2013年07月12日
今、とても暑い日が続いていますがお元気ですか。農作業も日中の作業は控えています。熱中症にならないように気をつけたいですね。
2013年07月11日
本格的なみかんジュースのシーズンになってきました。暑い夏には愛媛のみかんジュースで元気になりましょう。
2013年07月10日
以前の夏はこんなに暑くはなかったんですが、最近は35度越えもしょっちゅうでとても暑いですね。35度という数字にもあまり驚かなくなったのもこわいですね。緑があるところとアスファルトの多いところでは気温もぜんぜんちがうのだとか・・・夏ばてにはご注意を!!
そして歩くときには麦茶などの水分を補給できるものを持ち歩いてくださいね。とにかく暑い!!熱中症にもご注意を・・・元気でいましょうね。^^夏の花はひまわり
2013年07月09日
いや~暑いですね。梅雨が明けて急に暑くなってきています。飲み物なしでは外には出られないですよね。麦茶の美味しい季節ですね。熱中症には気をつけてくださいね。
2013年07月08日
ほんとうに暑くなってきました。梅雨明け宣言もまだなのですが、宇和島ももう梅雨が明けている雰囲気です。空も海も青くなってきて昨日は入道雲がでていました。夏らしい天気です。熱中症には気をつけてくださいね。わたしも愛媛のみかんジュースに元気をもらっています。今の農作業は摘果とか草刈りが主な仕事なので大変暑いです。でも疲れた後の飲み物は格別美味しく感じますね。
2013年07月06日
暑いですね。熱中症には気をつけてください。暑い夏には甘夏とかいよかんなど酸味のあるジュースがいいですね。体調に気をつけましょう。
2013年07月05日
梅雨明けも近いですね。宇和島も今月は夏祭りがあります。7月22日~24日までです。とてももりあがるお祭りなのでみなさん宇和島で楽しみましょう。お中元には愛媛宇和島のオリジナルみかんジュースが人気!!とても喜ばれるみかんジュースです。
2013年07月04日
宇和島の海を走るとちょうど高島(セカチューの島)が見えるところに段々畑も見えるのですが宇和海はとても穏やかで走りやすいですね。このでこぼこした島があのまぎれもなくセカチューの島なのです。
2013年07月03日
今日は雷がなったので梅雨明けも近いのかなと思いました。早くあけてほしいですね。じめじめしているのはいやですね。今年の夏はいい夏にしたいですね。
2013年07月02日
梅雨の合間には摘果作業とか草刈などをしています。まだ今日は涼しかったので助かりました。このようになつている実を3個ぐらいにわく作業を摘果といいます。これで木のバランスをとって来年もまた実がなるようにするのです。木に体力をつかわさないようにするためです。
2013年07月01日
7月になりだんだんと熱くなってきました。現在のみかんジュースの種類はみかん いよかん 南津海 河内 晩柑 甘夏 の5種類となりますのでよろしくお願いいたします。
2013年06月30日
奇跡のりんごの映画を観に行ってきました。とても感動して涙がでてしまいました。何でも継続することは大変なことだし変化するということは大変なことなんだなと思いました。菅野美穂さんの役もなんであんなに我慢できたんだろうとか思いました。夫を思う気持ちは大切ですね。それとこつこつ頑張ることはいつかむくいることがあるんですね。この映画を観たときみなさんも考えることがたくさんあると思いますよ。それとこの映画を観て 継続 熱意 ひたむき ということは大切なんだなということがよくわかりました。
2013年06月29日
特にこのみかんジュースは無添加なので体にもいいジュースです。ぜひこの夏に飲んでみてくださいね。
2013年06月28日
このデコポンのジャムはわたしが育てたデコポンからつくった珍しいジャムです。数に限りがありますので早めのご注文をお願いいたします。
2013年06月27日
お中元には愛媛のみかんジュースをお願いいたします。
2013年06月26日
現在のオリジナルみかんジュースの種類は みかん いよかん ポンカン 南津海 甘夏 河内 晩柑 の6種類となりました。お中元などにご利用ください。
2013年06月25日
・・・といえばこのひまわりかなと思います。黄色い色はパワーを感じますね。もうすぐ暑い夏ですね。みかん栽培はある意味夏場が忙しい時期になります。摘果作業をしなくてはならないからです。このひまわりを見ているとなぜか元気という文字がうかんでくるのはわたしだけだろうか・・・
2013年06月24日
農作物には最高のあめになりました。みかんの木もすごく気持ちよさそうです。それまでは灌水作業などしていました。農業をしていて雨がとても気になるようになりました。恵みの雨という・・・そういう気持ちがよくわかります。雨ってほんとうにありがたいですね。今年は雨も少なそうなので梅雨明けも早いかもしれませんね。
«前のページ 1 ... | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | ... 221 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス