愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4395
«前のページ 1 ... | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | ... 220 次のページ»
2013年06月05日
急に咲いてきました。この花はとてもカラフル!!ひとつの蕾から4個にわかれて咲いてきましたよ。花を育てるのは自分も元気になるからです。
2013年06月04日
・・・ので近いうちに販売しますね。あわせてオリジナルみかんジュースは8種類です。まだ8種類注文した方はいないと思いますのでこれをひとつひとつ飲むのも楽しいものですよ。
2013年06月03日
今、現在のみかんジュースの種類は みかん いよかん 甘夏 ポンカン デコポン 清見の6種類です。お中元などにご利用ください。とても喜ばれるみかんジュースです。
2013年06月02日
ささやかなことにも喜ぶことができれば あなたはもうついている人です。道端に咲いている小さな花を目にして かわいいなと感じて魂のそこから喜べたら心がちょっと豊かになったように思います。日常の中でなるべく楽しいことを選んでやっていきましょう。花を育てるのも咲いたときの喜びがあるからです。
2013年06月01日
アロハっていう感じですかね。どちらかというとハワイ系の花なんですかね。そんな感じです。自分が育てた花が咲くと気持ちがいいですね。花を育ててその花が咲いたときの喜びはまたちがったものがありますね。みなさんも何か育てていますか。育てるということは実は自分も育つことになるんですよ。^^

☆ 同じ太陽があたって同じ雨しか降っていないのに何か育てている人のところには花が咲くし実もみのってくるよね。これってほんとうにすごいことだと思うし自然は偉大だと思うんですよね。人間も何か変化することによって日々楽しくなるし 幸せになるよね。まず きれいだね。楽しいね。幸せだね。と言ってみよう。
2013年05月31日

今日は晴れています。アマリリスもきれいに咲いてきました。パワーを感じますね。元気だということは実は幸せなことなんですね。
2013年05月30日
この時期にいつも咲いてくるのかなと楽しみになりますね。この花はどちらかというと赤い色系の花です。真ん中が花の重みでひらいてきています。
2013年05月29日
花を育てていると不思議と元気がでてくるものです。このアマリリスもふたつにわかれてきてやっと花びらがみえてきそうになっています。アマリリスの花はあざやかという表現がピッタシの花なんですよ。^^
2013年05月28日
曇りの日が多くなったかと思えばもう梅雨入りです。じめじめしていていやですね。でも雨は柑橘にいいので仕方はないのですが・・・今のうちにゆっくりと体を休めたいですね。
2013年05月27日
もう咲きますね。花を育てるのは自分にパワーをつけるためと、きれいということに感動できることですかね。それと花を見ることによってその花のセンスを感じることだと思います。みなさんも花をひとつでもいいので育ててみませんか。そしてその花を飾ってパワーを感じましょう。それが生きるということ 幸せということだと思います。^^
2013年05月26日
以前球根で買ったアマリリスの蕾がふくらんできました。あと何日で咲くのだろう。しばらく外においていて水も時々しか与えていなかったのですがまた元気に花をつけるようです。植物はすごく成長が早いですね。パワーを感じますね。
2013年05月25日
よ~く見るとミツバチがよく働いていて、5月はみかんの花とかの蜜も集めたんでしょうね。道路端とかにおいてあるミツバチの箱ですが、最近多くなったよな~って思うんですよね。そういえば東京のビルの屋上でもミツバチをやっている人をテレビで見かけたことがあった。東京でもミツバチが働いているんですね。ミツバチは蜜を集めるのに2kmぐらいの範囲を行動するらしいですよ。知ってましたか?
2013年05月24日
・・・はこのように刃がナイロンでできていてとても安全な草刈り機です。これで草が刈れるの・・・とおっしゃるかたもおられると思いますが、これがすごく重宝していて軽くて安全で、草刈がとても楽しくなれるのです。仕事が楽しいなんて幸せですよね。^^
2013年05月23日
5月はとても暑い日本列島ですが皆さんお元気ですか。わたしも熱中症にならないよう草刈など頑張っています。暑いと汗もよくでるしその点ではとても健康的かなとは思いますがやっぱり麦茶が恋しいですね。今年の夏はとても暑い夏になりそうです。体調には気をつけてくださいね。
2013年05月22日
特に甘夏とかいよかんのジュースは暑いとき飲むと最高にいいですね。甘夏とかは焼酎とかでわって飲むとおいしいですよ。
2013年05月21日
まず甘夏の皮を剥きカンズメをつくる要領で実をとります。それを冷蔵庫に冷やしておいてから蜂蜜をかけて食べるのが甘夏の美味しい食べ方です。一度志してみてください。
2013年05月20日
ユーミンといえば雨の曲も多い。冷たい雨  雨のステイション 雨の街を ・・・とか 夜明けの雨はなぜミルク色なのだろう。わたしも柑橘を育てているので雨はとても気になるけどミルク色の雨はまだ見たことがない。梅雨も近い。雨は自然ととてもマッチしていると思う。雨がないと木々も育たないですからね。人間も雨の日とか晴れの日があるから街も違った色に見えてまたそれが物語を生むのだろう。ユーミンもこの雨は涙でミルク色に見えたのだろうか。・・・雨 妖精 ミルク色・・・
2013年05月19日
今でしょう。・・・という言葉が何だかはやっているみたいだ。柑橘が好きなのは子供の頃親がよく食べさせてくれていたからなのかなと思います。愛媛に住んでいてみかんが嫌いだっていったら様にならないじゃない。愛媛といったら みかん というぐらいですからね。今でしょう南津海を食べるのはそして甘夏 河内 晩柑もそうですね。そういえば現在 過去 未来と歌った渡辺真知子さんが懐かしい。今、というとみなさんは何を感じますか。そう思うと時間は大切ですね。^^ その中にチャンスがあるんですね。^^
2013年05月19日
柑橘類を食べるのは体にいいからです。それと甘夏のように酸味とかあるととても体にはいいと思います。特に夏がいいんですよ。夏という名前がついているぐらいですからね。甘夏は実は夏!! そして甘い柑橘である。そう思いませんか。
2013年05月18日
南津海 河内 晩柑 甘夏などです。愛媛もあつくなってきました。みかんとかみかんジュースで栄養を取って熱中症にならないようにしましょう。柑橘は体にいいですよ。
«前のページ 1 ... | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | ... 220 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス