愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4443
«前のページ 1 ... | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | ... 223 次のページ»
2013年05月24日
・・・はこのように刃がナイロンでできていてとても安全な草刈り機です。これで草が刈れるの・・・とおっしゃるかたもおられると思いますが、これがすごく重宝していて軽くて安全で、草刈がとても楽しくなれるのです。仕事が楽しいなんて幸せですよね。^^
2013年05月23日
5月はとても暑い日本列島ですが皆さんお元気ですか。わたしも熱中症にならないよう草刈など頑張っています。暑いと汗もよくでるしその点ではとても健康的かなとは思いますがやっぱり麦茶が恋しいですね。今年の夏はとても暑い夏になりそうです。体調には気をつけてくださいね。
2013年05月22日
特に甘夏とかいよかんのジュースは暑いとき飲むと最高にいいですね。甘夏とかは焼酎とかでわって飲むとおいしいですよ。
2013年05月21日
まず甘夏の皮を剥きカンズメをつくる要領で実をとります。それを冷蔵庫に冷やしておいてから蜂蜜をかけて食べるのが甘夏の美味しい食べ方です。一度志してみてください。
2013年05月20日
ユーミンといえば雨の曲も多い。冷たい雨  雨のステイション 雨の街を ・・・とか 夜明けの雨はなぜミルク色なのだろう。わたしも柑橘を育てているので雨はとても気になるけどミルク色の雨はまだ見たことがない。梅雨も近い。雨は自然ととてもマッチしていると思う。雨がないと木々も育たないですからね。人間も雨の日とか晴れの日があるから街も違った色に見えてまたそれが物語を生むのだろう。ユーミンもこの雨は涙でミルク色に見えたのだろうか。・・・雨 妖精 ミルク色・・・
2013年05月19日
今でしょう。・・・という言葉が何だかはやっているみたいだ。柑橘が好きなのは子供の頃親がよく食べさせてくれていたからなのかなと思います。愛媛に住んでいてみかんが嫌いだっていったら様にならないじゃない。愛媛といったら みかん というぐらいですからね。今でしょう南津海を食べるのはそして甘夏 河内 晩柑もそうですね。そういえば現在 過去 未来と歌った渡辺真知子さんが懐かしい。今、というとみなさんは何を感じますか。そう思うと時間は大切ですね。^^ その中にチャンスがあるんですね。^^
2013年05月19日
柑橘類を食べるのは体にいいからです。それと甘夏のように酸味とかあるととても体にはいいと思います。特に夏がいいんですよ。夏という名前がついているぐらいですからね。甘夏は実は夏!! そして甘い柑橘である。そう思いませんか。
2013年05月18日
南津海 河内 晩柑 甘夏などです。愛媛もあつくなってきました。みかんとかみかんジュースで栄養を取って熱中症にならないようにしましょう。柑橘は体にいいですよ。
2013年05月17日

暑いときは海を眺めています。みかん山から見る海はとてもきれいです。海も色が変わるんですね。風が強いとそこだけ青がこくなります。つまり風が海にあたるので海がそれを表現しているだけだとは思うのですが・・・みかん山から海を見ると夏などはくらげがいるところだけ白く見えるんですよ。知っていましたか?
2013年05月16日
夏のような天気ですね。愛媛もほんとうに暑くなってきました。熱中症にならないように気をつけましょう。
2013年05月15日
今のみかんとしてはとても珍しくおいしいのがこの南津海というみかんです。露地でできるハウスみかんと同じ時期に出てくるとても喜ばれるみかんです。今時期にと思われるでしょうが一度食べるとやめられなくなるくらい美味しい品種なんですよ。
2013年05月14日
暑い日には愛媛のみかんジュースをおすすめします。みかんジュース飲んだら健康まちがいなしですね。私は毎日飲んでいますよ。
2013年05月13日
まだ柑橘はありますよ。今の旬はなんといっても南津海です。それと河内 晩柑もおいしいですよ。
2013年05月12日
熱中症など注意したいですね。わたしも今日はゆっくりしてました。たまにはいいでしょう。最近気がつくことは・・・海が青い 山が緑が濃い みかんの花 空がきれいで青い・・・今日は特にそう思った日でした。どちらかいうと暑かったですね。
2013年05月11日
久しぶりの雨で木々にはよかったのではないのかなと思います。今はみかんの花も満開近くなってきていますよ。5月かあ・・・早いなあ^^ゴールデンウィークも終わりみなさんお疲れではないでしょうか。わたしはまだまだ忙しい日が続いていますよ。
2013年05月10日
みかんの花が結構咲いてきました。最近暖かい日が多くなってきました。山の柑橘類も採り終えてだんだんと少なくなってきてますよ。
2013年05月09日
ゴールデンウィークも終わり体のほうは元気でいますか。この時期少し暖かくなってきてみかんの花も咲いてきていますよ。もちろん白い花です。えひめのマークにもなっています。5月の柑橘は 南津海 河内晩柑 甘夏 です。酸味のある甘夏 河内晩柑などとてもさっぱりしていて気持ちがいいですよ。こんな海を見ながらいつもみかんつくりに励んでいます。もちろん元気でいますよ。^^
2013年05月08日
結構高い木が多いですね。この木の中にはいると緑がたくさんあってとても気持ちがよくなるんですよ。緑に囲まれると元気になれますね。散歩で緑を見るとか緑の中に行くととても健康になれると思うんですよね。
2013年05月07日
この品種のいいところはさっぱりとした味に加え甘味と酸味のバランスがよくレモンライム感があじわえるところですかね。
2013年05月06日
甘夏と南津海を採っていました。ので・・・休みなしです。でも山で食べる南津海 甘夏はおいしいですね。それに緑の中はなぜか気持ちがいいです。元気になれるんですよね。ゴールデンウィークは緑に感謝と天気に感謝ですかね。南津海にこんなに袋かけするのは野鳥の被害にあわないようにです。南津海を守っているんですね。
«前のページ 1 ... | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | ... 223 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス