What's New
What's New:4410件
... | | | | | | 217 | | | |
雨が多くなってきました。
2010年06月26日
梅雨時期はいやですね。このところ雨が多くなってきました。みかん園にははいれませんのでゆっくりしています。6月ももう終わりになりますね。雨が早くやまないかな~と思っています。
|
とても楽しめるジュースです。!!
|
2010年06月19日
オリジナルみかんジュースを飲んでいます。甘夏 いよかんなどとてもシンプル!!飲んでいて思うのですがやっぱりいよかんはいよかん。甘夏は甘夏です。あたりまえのことですがそれがとてもシンプルに思えて、飲んでいるととても楽しくなってくるんです。じっくり飲んでみたいですね。清見タンゴールとかはるみブレンド 温州みかんもまた納得のジュースなんです。愛媛のみかんジュースってとてもおいしいですね。
|
恵みの雨でした。!!
2010年06月13日
農地がかわいていたのでいい恵みの雨になりました。これから摘果作業(みかんの実をわく作業)で忙しくなります。夏も近づいています。健康状態に気をつけて頑張ろうと思っています。
|
オリジナルみかんジュース!!ご購入先着5名の方にプレゼント!!
2010年06月09日
後藤 農園オリジナルみかんジュースご購入の方先着5名の方にレモン2kgをプレゼント致します。5名になりしだい終了とさせて頂きますので早めにご注文下さい。
|
カラーマンダリンが売り切れてしまいました。
|
2010年06月03日
もう飲めないのかと思うと残念です。このカラーマンダリンは自分が今までにつくった中でも最高のジュースでした。とてもまろやかでやわらかいジュースでした。来年また作りたいと思います。
|
7種類のオリジナルみかんジュースをつくりました。
|
2010年05月20日
自分でつくったみかんから7種類のみかんジュースをつくりました。自分でも一番気に入っているのはカラーマンダリンかなと思います。このみかんジュースは今までに飲んだことのない味でとてもまろやかさに加え糖度もあるみかんジュースです。デコポンもいいですがこのみかんジュースには驚きでした。
|
後藤 農園オリジナルみかんジュース!!カラーマンダリン
|
2010年05月20日
このみかんジュースは今までに飲んだことがないジュースです。とてもまろやかで糖度も高くとてもおいしいジュースなんです。ぜひ一度飲んでみてください。限定商品なので売り切れ間近です。
|
草刈りをしています。
2010年05月13日
この時期はいつも草刈りをしています。農作業の中ではこの草刈りが一番体力を使います。でも運動のため頑張っています。山での草刈りはよく歩くし、また一日中草刈り機をもっているんで力もついてきます。私の草刈り機は少しでもかるい草刈り機にするためワイヤーのものを使っています。草刈りがすんだあとの園地をながめるのはとても気持ちがいいんですよ。明日もまた頑張ろうと思います。
|
水道から無添加のおいしいみかんジュースが・・・
|
2010年05月09日
愛媛のみかんジュースです。このジュースは無添加でしかも水道からでています。おそらく無添加の水道ジュースが飲めるのは愛媛ぐらいですよね。さすが愛媛のみかんジュースはおいしいですね。☆
|
愛媛のおいしいジュースです。!!
|
2010年04月27日
後藤 農園のオリジナルみかんジュース!!って飲んだことありますか。飲んでみるとわかりますがどれも柑橘そのものの個性がでていてとても楽しめるジュースです。この三浦地域のみかんだけを搾っています。そしてしかも自分が育てたみかんだけを搾っていますのでとても情熱のこもったジュースになっています。柑橘の仕事は大変なときもあるけどこのジュースを飲んでいるとそんなことも吹っ飛んじゃいます。それほど私が情熱をこめたジュースなんです。愛媛の本格派のみかんジュースです。ぜひ一度飲んでみることをおすすめします。
|
ゴールデンウィークに食べられるみかんです。
|
2010年04月27日
この南津海という品種ですが、実は露地のみかんでちょうど4月の下旬から5月にかけて食べられる唯一の露地のみかんなんです。糖度も高く酸味もちょっぴりきいていてとてもおいしい品種です。ぜひ一度ご購入下さい。よろしくお願い致します。
|
みかんの木に肥料をまいています。
|
2010年04月23日
みかんの木は花を咲かせるのに一番体力を使います。それで今の時期みかんの木に肥料をあたえています。この真珠貝の肥料ですがミネラルとカルシウムが豊富でみかんの木にとってはとてもよい石灰肥料です。ちょうどこの前の海で真珠養殖が行われているためその貝殻でつくった天然の肥料を使っていますので木にはとてもいいと思います。また今年もたくさん花を咲かせて実を実らせてくれよと思いながら肥料をあたえています。
|
今年は雨が多いですね。
|
2010年04月22日
4月に雨が多いですね。それに暑かったり寒かったりと体調管理も大変です。それと同時にみかんの木もびっくりしているのではないかと心配になります。自然相手ですから一日一日が環境の変化で左右されます。今日は雨なので園地に行ってみかんの花の具合を確かめようと思っています。みなさんも健康管理には気をつけてくださいね。
|
真珠の貝殻石灰肥料をつかってみかんをつくっています。
|
2010年04月17日
この真珠貝殻石灰をつかってみかんづくりをしています。この自然にできる貝殻石灰はミネラル分を多く含んでいるので畑にまくとみかんの木にとてもよくまた土づくりには大変いい効果が期待できます。
|
雨がよく降りました。
2010年04月13日
この雨は何の雨か知っていますか。これはほんとうの芽吹きの雨でした。これから暖かくなるにつれて作物が育つ時期になってきます。山ではウグイスの声もよくきこえてきます。
|
露地のハウスみかん南津海
2010年04月06日
この南津海という品種ですが、4月の中旬頃からでてくる品種で、ちょうどハウスみかんと同じくらいにでてきます。中はみかんとほぼ同じで酸がきれると絶妙においしくなります。南津海のシーズンがもう間近です。
|
清見タンゴールでジュースをつくりました。
|
2010年04月01日
清見タンゴールで無添加みかんジュースをつくりました。清見タンゴールのみをつかってしかも、三浦で育てたものだけを使っていますのでとてもおいしいジュースに仕上がりました。そのほかいよかん デコポン などのジュースもありますのでまたよろしくお願い致します。
|
桜が散りはじめました。
2010年03月25日
桜の歌はたくさんあります。この時期卒業式も多いですね。なんだかさびしい歌が多いのがこの時期の桜です。桜の時期はもうピークを過ぎようとしています。さくら さくら 今、さきほこる と歌ったのは確か森山 直太郎だったんだけど・・・桜の歌を聴くたびにこの時期はなんだかさびしくなります。
|
はるみブレンド オリジナルみかんジュース!!
2010年03月21日
はるみ みかん ポンカン をブレンドしたほんとうにおいしいマイルドなみかんジュースです。飲んでみるとわかりますが、非常にやわらかいと言う表現がぴったしのみかんジュースです。ぜひ一度飲んでみてください。
|
だんだんと暖かくなってきました。
|
2010年03月19日
ウグイスの声がきこえはじめました。桜も開花し暖かい日が続いています。菜の花がたくさん咲いています。みかん畑もだんだんと緑色がかってきました。木々の緑ではなく野にはえる草が育ってきています。暖かくなるとみかんの木の芽も動き始めているんですよ。自然は生きているんです。そして自分も一生懸命山に行って頑張ろうという気持ちになります。ウグイスの声が新鮮にきこえてきてみかん山に響きわたっています。
|
... | | | | | | 217 | | | |