愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4395
2010年04月06日
この南津海という品種ですが、4月の中旬頃からでてくる品種で、ちょうどハウスみかんと同じくらいにでてきます。中はみかんとほぼ同じで酸がきれると絶妙においしくなります。南津海のシーズンがもう間近です。
2010年04月01日
清見タンゴールで無添加みかんジュースをつくりました。清見タンゴールのみをつかってしかも、三浦で育てたものだけを使っていますのでとてもおいしいジュースに仕上がりました。そのほかいよかん デコポン などのジュースもありますのでまたよろしくお願い致します。
2010年03月25日
桜の歌はたくさんあります。この時期卒業式も多いですね。なんだかさびしい歌が多いのがこの時期の桜です。桜の時期はもうピークを過ぎようとしています。さくら さくら 今、さきほこる と歌ったのは確か森山 直太郎だったんだけど・・・桜の歌を聴くたびにこの時期はなんだかさびしくなります。
2010年03月21日
はるみ みかん ポンカン をブレンドしたほんとうにおいしいマイルドなみかんジュースです。飲んでみるとわかりますが、非常にやわらかいと言う表現がぴったしのみかんジュースです。ぜひ一度飲んでみてください。
2010年03月19日
ウグイスの声がきこえはじめました。桜も開花し暖かい日が続いています。菜の花がたくさん咲いています。みかん畑もだんだんと緑色がかってきました。木々の緑ではなく野にはえる草が育ってきています。暖かくなるとみかんの木の芽も動き始めているんですよ。自然は生きているんです。そして自分も一生懸命山に行って頑張ろうという気持ちになります。ウグイスの声が新鮮にきこえてきてみかん山に響きわたっています。
2010年03月18日
タロッコの皮をむいてみました。タロッコの特徴の赤がよくにじんでいます。だからタロッコはブラッドオレンジと言うんですね。
2010年03月05日
この3kgの今津ポンカンはほんとうにお買い得だと思います。それに味は最高においしい!!とくれば・・・値段もこれほど安い物はないと思います。ぜひ買ってみてください。ひょっとしたら今が一番おいしいかもしれませんね。
2010年03月01日
後藤 農園で3月1日~3月8日の間にデコポンをご注文された方の中から抽選で5名の方にポンカン3kg(家庭用)またはいよかん10kg(家庭用)をプレゼント致します。ポンカン、いよかんのどちらかになります。後藤 農園で会員登録された方に限ります。プレゼント応募と書いてどしどしご応募ください。
2010年02月26日
今日は、一日雨でした。暖かいですね。山ではウグイスが発声練習をしていました。まだほーほけきょとは、鳴いていないようです。けきょぐらいですかね。野鳥も春をまちわびているんですね。
2010年02月26日
2月中旬よりデコポンの発送をはじめました。デコポンは清見×ポンカンでできていて兄弟品種にはるみがあります。はるみはどちらかというとポンカンによくにています。デコポンは実が大きく一個食べると満腹感をを覚えます。
2010年02月15日
デコポンは毎年人気のある商品のひとつでとてもおいしいです。ポンカンときよみの掛け合わせでできています。兄弟品種にはるみがあります。はるみはどちらかというとポンカンの方がつよくでています。今から3月にかけてとてもおいしい商品です。
2010年02月01日
みかんジュースはやっぱり生搾りがいいですね。これはみかんジュースを搾る機械です。
よ~くみるとうまくできています。これで搾ったみかんジュースはサイコ~においしいんです。愛媛の本格派のみかんジュースです。後藤 農園のオリジナルみかんジュースも無添加なのでとても体にもいいジュースです。
2010年01月26日
一月だというのに菜の花がきれいに咲いています。菜の花の黄色い色が畑を飾ってくれていました。この季節の黄色い色はとても心を暖かくしてくれますね。忙しい毎日ですが、心が洗われたような気がしました。
2010年01月17日
雪の中にみかんをおいてみました。これはまさに冷蔵庫の中です。なんだかみかんも寒そうです。冷凍みかん食べたことありますか。とても歯にこたえます。冷たいみかんは夏だけにしてほしいと思うのは私だけでしょうか。
2010年01月12日
今年の伊予柑を食べてみました。伊予柑はとても甘いのと酸味が少しきいておいしいんです。愛媛の伊予柑はいかがですか。山で食べる伊予柑は格別おいしさを感じます。でも一月はまだ寒いですね。風邪の予防などに愛媛の伊予柑はどうですか。
2010年01月08日
宇和島と言えば世界の中心で、愛をさけぶの作家 片山恭一氏のふるさとです。ということで、みかん畑の中心で、愛をさけんでみませんか。後藤 農園に来て、みかん畑の中心できれいな海を見ながら愛をさけんでみませんか。
2010年01月05日
今年は仕事はじめに伊予柑を採っています。今年の伊予柑は色づきもいいようです。伊予柑採りはキャりにたまるのが早いので採っていても楽しいです。少しの酸味と甘みがマッチしたおいしい伊予柑です。ぜひ買ってみてください。海岸線の伊予柑は宇和海の潮風と太陽をいっぱい浴びているのでとてもおいしい伊予柑に仕上がりました。
2010年01月03日
お正月も3ヶ日がおわり帰国ラッシュもピークを迎えているようです。今年はどんな年にしたいですか。日本の景気もデフレ傾向でいまひとつですね。さてデコポンの販売ですが早くて2月頃からの販売になります。今年のデコポンはできがよく味もだんだんとよくなってきています。ぜひ一度食べてみてください。デコポンはポンカン×きよみでできていて兄弟品種にはるみがあります。
2009年12月31日
今年最後の日というのに今日は雪になりました。粉雪です。少し積もりそうですね。お正月は雪で少し寒くなりそう、風もつよいです。この時期の雪は愛媛宇和島の南国には珍しいです。寒いのはいやですね。風邪などひかぬようお正月を元気に過ごしたいですね。
2009年12月25日
今年のみかんはほんとうにおいしいですね。今、旬なのは南柑20号みかんの小玉です。とても味が濃くて、まるごと食べられるんです。ちっさくてもおいしい!!やみつきになりそうです。!!
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス