What's New
What's New:4411件
... | | | | | | 155 | | | | | | ...
デコポンのジャムできました。
|
2014年06月17日
このジャムはわたしが育てたデコポンからつくったジャムです。数に限りがありますので、早めにご注文ください。
|
現在のみかんジュースの種類は6種類です。
|
2014年06月13日
現在のところみかんジュースの種類は みかん いよかん 甘夏 河内 晩柑 清見 デコポンの6種類です。暑い夏には愛媛のみかんジュースをおすすめします。
|
夏に飲むジュースとしては・・・
|
2014年06月12日
いよかん 甘夏 河内 晩柑などが、少し酸味があってさっぱりしていていいですね。柑橘類もだんだんとなくなってきて、今はみかんジュースなどの販売がおもです。お中元などにご利用があればよろしくお願いいたします。詰め合わせなども3本入り 6本入りとありますのでお問い合わせください。
|
梅雨らしい感じですね。
|
2014年06月10日
梅雨になりたまに太陽がでるととても暑く感じます。暑い夏もだんだんと近くなっているんだなと思います。暑い夏には愛媛のみかんジュースをおすすめします。ビタミンをとって健康管理に役立ててください。愛媛も大雨ということではないですが、湿気が高い感じですね。
|
お中元には愛媛のみかんジュースがいいですね。
|
2014年06月06日
暑い夏もすぐ目の前にせまってきました。最近は梅雨なのでさすがに雨が多いですね。夏に向けて後藤 農園のみかんジュースの販売をしています。お中元に送られるととても喜ばれるみかんジュースです。
|
後藤 農園のみかんジュースのキャップに貼られてあるシール。
|
2014年06月04日
みかんジュースを取り扱ってもらっている道の駅 虹の森公園へいってきました。キャップにはきれいなシールが貼ってありました。ありがとう。
|
梅雨入りですね。
|
2014年06月03日
最近、6月になり雨も多くなってきたように感じます。みなさんお元気ですか。この間の暑さで体調管理もなかなかだったと思います。熱中症なども気をつけてください。暑い夏も目の前にせまってきてますよ。暑い夏には愛媛のみかんジュースでビタミンを補給して健康管理につとめましょう。後藤 農園のオリジナルみかんジュースは、お中元などにご利用ください。とても喜ばれるジュースです。
|
お中元などに愛媛のみかんジュースがおすすめ!!
|
2014年05月30日
この間みかんジュースをおいてもらっている虹の森へいってきました。ここはとても緑が多くて健康になれるところです。それにおさかな館もあってとても楽しめるところです。近くにはぽっぽ温泉もありますよ。ところで最近、愛媛も暑くなってきたと思ったらもう5月も終わり。後藤 農園のみかんジュースもお中元などにご利用ください。とても喜ばれるみかんジュースです。
|
昨日の雨はいい雨でした。木々も潤いました。
|
2014年05月27日

雨は大切ですね。農業をしていると雨がとても気になるんですよね。
|
最近、暑いですね。
|
2014年05月26日
愛媛も最近暑い日がおおくなってきました。もう半そででもかまわないくらいのときもあります。去年の夏はとても暑い夏で雨もあまり降らなかったように思います。そろそろ熱中症対策が必要な時期になってきていますね。
|
みかん山にはよく・・・
|
2014年05月24日

キジがあそびにきています。山に行くとギーとかいってよく鳴いているのがこのキジです。野鳥との出会いは特に大切にしたいと思います。
|
河内 晩柑は文旦にもすこし似ていますね。
|
2014年05月20日
黄色い色をしていて今が旬の柑橘といえば河内 晩柑ですね。文旦にも少し似ているところがあって今の時期の柑橘です。
|
さっぱりとした甘味のある品種!!河内 晩柑
|
2014年05月19日
いよいよ河内 晩柑のシーズンになってきました。この品種はどちらかというと文旦ににていて味もさっぱりとした甘味がありますよ。
|
暖かくなってきました。
|
2014年05月18日
昨日は暑いくらいでした。だんだんと夏へ近いかんじになってきました。まわりでは田植えの時期になってきました。田んぼをのぞいて見るとおたまじゃくしがたくさんいました。
|
黄色い花
|
2014年05月16日

この時期よく咲いている花です。なんという花かはよくわかりませんが、パワーは感じますよ。
|
河内 晩柑 南津海 ふくはらオレンジを販売しています。
|
2014年05月14日

5月ももうなかばにさしかかりました。最近、雨が多くなってきたように感じます。そろそろ早いところでは梅雨入りしているところもありますね。雨は柑橘類に元気をあたえてくれます。今はみかんの花とか柑橘類の花の最中です。もう柑橘類もだんだんと少なくなってきて、特にこの時期旬な 南津海 河内 晩柑など本格的なシーズンになってきました。みかん山にいっているとよく感じるのは、朝方は野鳥の鳴き声がすごいということです。野鳥も朝食の時間なんですかね。緑の中にいると自然と元気になったように感じます。みなさんもなるべく緑と接するといいですよ。
|
宇和島市の九島に橋がかかるそうです。
|
2014年05月13日
平成27年ぐらいの完成ときいています。時代もかわりゆくんですね。九島といえば宇和島市で一番近い島。ちょうどきさいや広場のところから見えています。子供の頃遠足で一度行ったことがあります。宇和島もだんだんとすこしですが変わっていっているんですね。
|
南津海ってほんと美味しいみかんですよ。
|
2014年05月09日
この時期に露地のみかんが食べられるのはうれしいですね。愛媛ならでわのうれしいことです。このみかんですが今時期に食べられるほんとうに高級品種にあたります。今のみかんはとても値打があるし美味しいみかんなんですよ。こんなみかんが今時期に食べられるなんて幸せですよね~。
|
みかんジュースの種類は現在6種類です。
|
2014年05月08日
私が育てた柑橘でつくったみかんジュースです。現在の種類は みかん いよかん 甘夏 河内 晩柑 デコポン 清見の6種類となります。
|
河内 晩柑ももうすぐ販売いたします。
|
2014年05月05日
大変お待たせしている河内 晩柑ですが近いうち販売したいと思いますので、もう少しお待ちください。今は甘夏 南津海をおもに販売しています。甘いのが好きな人におすすめは南津海ですが、甘夏もとてもおいしいんですよ。宇和海の潮風と太陽をいっぱい浴びて育っているからですね。
|
... | | | | | | 155 | | | | | | ...