愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4408
«前のページ 1 ... | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | ... 221 次のページ»
2019年10月15日
秋晴れの日は空も青く気持ちの良い一日になります。まだ少し日差しもきつい時もありますがだいぶ涼しくなりました。これから紅葉の時期になり山も色を変え海も青が濃くなる季節となります。風も北西の安定した風がふくのもこの頃です。夏から秋へと季節が変わり衣替えの季節です。この間までTシャツで過ごしていたのですがそろそろ長袖が必要かと思います。ある意味変化の時期ですね。


みかんの販売も多くなる時期ですね。いい気候になってくるのでいい気持で一日を過ごしたいものです。
☆ 自分の振動数を上げていくのも自分。何事もバランスよく いい行動をしていきましょう。
2019年10月14日
私の住んでいるところは海もあり山もあり海の色山の色を両方楽しめるところです。住んでいると気が付かないこともあるのですが、自然の中で自然を楽しめるいいところに住んでいます。私自身も自然が好きなので時には船で海を走ったりいつも山へ行っているので気分転換ですかね。人は同じことをしていると少し疲れるときもあるので日々変化ということを頭において行動するようにしています。いい行動をしていると不思議といい運に恵まれるものです。何かに不安を感じて行動しているとそういう振動が心の中に伝わりいい行動ができなくなるものです。人間は勢い 振動をどう伝えていくかは自分のパワーやる気 熱意によって言葉に表さなくても自然に伝わるところがあります。それゆえいい行動を少しでも積み上げていく。そういう日々の重ねがいい運につながりいい出会いを生むものと確信します。何事もいいほうにとらえ前向きに人生を歩んでいきたいものです。


空を見上げれば満月。きっと今日もいい日になる。いい日になる。

☆ 薄紅のコスモス 秋を楽しめるお花です。
  たまにはお花でお部屋を飾ることもいい運を呼び込めますね。

  いい行動を積み上げていきましょう。 いい出会いをしましょう。
2019年10月13日
風が強くごうごうと鳴っています。やはり勢力があった台風でした。この頃の台風は勢力が大きくなってきているので注意したいですね。山でも海でもそうですがこういう時は落ち着いて行動することが大事ですね。あせらないことです。仕事でもあせってした仕事はいい結果が表れません。じっくりと落ち着いてこつこつと積み上げていきたいものです。


この白いきれいなお花をまた見ることができたのも自分が元気でいられたからです。いい出会いに感謝しそれをいい行動につなげられるようにパワーに変えて行きたいですね。月下美人の白いきれいなお花は7月から11月ごろまで咲きます。いい出会いができたこと・・・うれしく思います。
2019年10月12日


きれいなコスモスが咲いていた。秋の晴れ間のいい気候のドライブ日和に・・・目を楽しませてくれている。秋になると必ずこのあたりに咲いている。コスモスには白 薄紅 赤 など色がとりどりでカラフルに見えます。


秋はコスモスにいい元気をいただいています。


風にゆれるコスモスが秋の日を楽しんでいるように見えました。
2019年10月11日
わたしが挿し木から育ててきた月下美人がやっと一凛花を咲かせました。一晩しか咲かないお花として感心があり大事に育ててきてやっと咲いた時の喜びはひとしおです。


月下美人というお花はやはり月が出てきているときに咲くお花なんですね。


白いきれいなお花です。いい出会いに感謝したいと思います。
2019年10月10日
中秋の名月(十五夜)とのちの名月(十三夜)をあわせて二夜の月といいます。両方同じ場所でお月見をすればいいことがある。・・・と思いたいですね。今の月(10月10日は半月が少し増えたもの。)今宵二つの名月を楽しみそして秋の十三夜とともにいい月を眺め心にゆとりを感じたいものです。


昔の人はきっと芋炊きとかこのみかんの時期にみかんを食べたりしながら・・・名月を楽しんだのだろうか・・・
2019年10月09日
このところ温暖化で台風も巨大化し各地に災害をもたらしている。ある意味気候が変化してきているので気を付けたいところです。最近の台風は勢力も強く風なども半端でないのでいい準備が必要です。


よく野鳥が柑橘の木に巣をしていますが・・・これはおそらくメジロの巣だと思いますがどうでしょうか。
普通の巣と比べて細かく作られている気はします。
2019年10月08日


小さな秋を見つけに行きたいですね。たとえば秋の空。秋の紅葉。・・・そろそろコスモスが咲いてくるころ。
涼しいいい風を受けいい秋の気配を感じたいものです。夏の名残・・・


いい風を受けて広い海を走ってみたいですね。沖から風がふいてくるのがわかります。海の濃いいところが風のあるところ・・・
秋の風は北西の風が多く安定した風です。季節風がふくころ気温も下がりやっと体も動き始める頃です。
2019年10月07日


10月になり少しずつ色がついてきたみかん。やっと気温も下がっては来ているけど日中はまだ日差しがきつく感じますね。
いつもみかん山へいっているのでみかん山からいつも海を見ています。


みかん山から見る海はまるで湖のようです。
2019年10月06日


虹の森公園を歩いていたらきれいなお花が咲いていました。


きっと誰かがきれいに管理してくれているんだなと思いました。


こういったところを歩いてきれいなお花に出会えるのも しあわせなこと。出会いに感謝したいと思います。
2019年10月05日
10月になるとやはり秋を感じ風もさわやかで朝晩は涼しくなりました。


みかん山から海を眺めいい景色の中で仕事ができることに感謝したいと思います。秋になり今年ももうあと3か月。
気が付けばまたみかん採りをしています。これから年末にかけて忙しくなりそうです。
2019年10月04日
今週ぐらいがまだ暑い日があると天気予報でいっていました。だんだんと温暖化の影響が出てきているようです。風は少し秋らしくなりましたが日差しはまだきついですね。


みかんとひこうき雲。空が近い・・・
2019年10月03日
秋の雨で柑橘類の肥料を与えます。自然はうまくできていて梅雨の6月ごろとこの秋の9月ごろに肥料を与えます。雨が降らないと肥料の効果もないですし本当にうまくできているんだなと感じます。ここにきてまた台風の影響か今日は雨です。そういえば昨晩雷が鳴り秋を告げているように感じました。春と秋は雷のなるころなのかな・・・この秋雨・・・やっと秋を告げている。今年の夏は暑かったので、毎年だんだんと温暖化になっていくんだろうか・・・


そういえば秋は栗ができる季節。そしてみかんも収穫の秋へ・・・
2019年10月02日


宇和島でただひとつある。・・・この電話ボックス。ほかにただひとつだけあるものといえば・・・
2019年10月01日
9月も終わりになりまだ積乱雲の発生がすごいですね。気温もまだ30度近く・・・やはり温暖化。10月は涼しくなってほしい。


みかんの木を一生懸命に登ってきた。・・・蝉の鳴き声ももう聴こえなくなりました。
2019年09月30日
・・・彼岸花ともいう。9月の彼岸の日に咲いてくる。今でも赤いきれいなお花を見ます。車で走っていても田んぼの脇とか道路の道端などによく咲いて目を楽しませてくれます。ちょうどこのころ秋を感じ田んぼの稲もなくなり彼岸花がよく目立っている。赤いからなのか・・・シンプルでインパクトのある花ですね。このころまた紅に染まる西の秋の空。・・・オレンジ色とこの曼殊沙華が重なり夕日もきれいでまたいい季節がやってくるなと感じます。


空がオレンジ色に染まる。たまにはゆっくりと空を眺めきれいな夕日に出会えたことに感謝する気持ちを持ちたい。


あざやかな紅色の曼殊沙華。パワーいただきました。


9月によく咲いていますね。赤いので良く目立ちます。
2019年09月29日
9月も終わりに近くなってきて気が付けばもう秋の気配になりました。収穫の秋を迎え極早生みかんも店頭にたくさん並んでいることと思います。暑さも和らいできて体も動きやすくなってきました。


ポッポ温泉の横にある有名な不器男の句。
2019年09月28日


駅に降り立つ。人生でもいい駅に降りれるようにしたいですね。


人は駅に降りるとなぜか落ち着くというか・・・なぜなんでしょうね。いい人生を歩みたいものです。
2019年09月27日


松野町にある虹の森。ポスターにもこの電車が使われています。


ここに来るといつも思うのは緑がきれいで河原がきれいなところ・・・いいパワーをいただけるような気がしています。
2019年09月26日
収穫の秋をむかえみかんのほうの採り入れを少ししています。だんだんと日に日に色がついてくるので遠くから見ても山がみかんの黄色い色におおわれてくるのがわかります。みかんの時期になりましたね。一番早く出てくる極早生のみかんをほおばりながら秋の夜長を楽しむのもいいのではと思います。秋になると何か新鮮な気持ちになるのは風も冷たくなるしみかんの香りに包まれるからなんでしょうか。収穫の秋・・・いい出会いがあればいいですね。
«前のページ 1 ... | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | ... 221 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス