愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4395
«前のページ 1 ... | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | ... 220 次のページ»
2019年12月03日
ここへ来て寒さも増してきた感じです。冬型の気圧配置。雪が舞っているのをニュースで見かけました。とても寒く感じますね。そろそろ風邪の予防をしないといけない時期ですね。体調管理に気を付けていい年末になるように心がけたいところです。


風邪の予防には1日2個みかんを食べてビタミンをとりましょう。わたしはみかんジュースを朝飲んでいます。
2019年12月02日


・・・といえばこちらでは南楽園です。この庭園にくるととても落ち着きます。四季が楽しめていいお散歩ができてきれいな景色が楽しめます。宇和島市内から約15分ぐらいのところにあります。


ここも私の中ではパワースポットです。落ち着ける場所ですね。たまにはこういうところに来て、自分を見つめなおす時間をつくることはとても大切ですね。
2019年12月01日


きれいなもの見ているとやっぱり今日もいいことがあると思えてくる。まず自分を変えてみよう。見る角度を変えるとか・・・そしたらいい発見があっていい行動ができたということもあるかも。自分のリズムとか自分を見る目を変えてみよう。そして自分の振動数を上げていこう。いい意味で今日もいい出会いがあると信じます。
2019年11月30日


毎年もこのハートの貴重なみかんが見つかりました。例年よりは少なくなってきている気がする。
2019年11月29日
12月・・・とうとう今年最後の月が近くなってきました。・・・と同時に寒さも増してきているように感じますね。山々も紅葉してきた感がありどの山を見てもカラフルさが増しています。12月も近くなりなんだかあわただしくなりますね。こういう時は心を落ち着けて行動していきたいものです。一呼吸置くとか・・・自分を少しでもいい環境に置くとか・・・何か違った趣味を持つとか・・・そういうことを考えながらまたいい出会いがあることを信じます。


南楽園にあったツインのお魚の大きな石。


ここも一種のパワースポットといえるでしょうね。


こういう石のお魚は確か三間のほうを走っていた時に見かけました。
2019年11月28日


あざやかとしか言いようがありません。すばらしい紅葉にパワーをいただいています。
2019年11月26日


秋から冬へと変わっていく海。本当に誰もいないけど青い海と青い空が印象的できれいです。
2019年11月25日
今年はどんな年でしたか・・・と今年の反省と来年に向けての希望などいろいろと錯誤しています。一年は早いですね。来年はいよいよ東京五輪の年になりますね。そして干支も子年と一番最初の年となりますね。12年に一回しか回ってこない年。大切にしたいですね。いつも思うことは健康であることと元気に働けていることに感謝したいことです。


遠くに見える風車。よく風がふくんだろうな・・・最近このような風車ができているのは自然を利用していることになるのでいいなとは思いますね。
2019年11月24日


気温が下がってきたせいかずいぶん紅葉してきました。


紅葉のシーズンにこういった電車が走るのもいいですね。
2019年11月23日


何という花なのかわからないのですが結構背が高くなってきて大きな花を咲かせています。茎もしっかりしていて3メーターぐらいはあるでしょうか。
2019年11月22日


和霊公園にある戦没者慰霊碑。宇和島でも300人ぐらいが亡くなられたとか・・・


やはりこういう慰霊碑は大切にしたいですね。和霊公園を歩いて見ないと気が付かなかったですね。
和霊公園は落ち着けますし散歩とかウォーキングなどにいいですね。こういうところに来て宇和島の歴史とか感じられるのもいいと思いますね。
2019年11月21日


やはり秋の澄んだ青はきれいですね。青を楽しみたいと思います。
2019年11月20日


パワー送ります。いい海が見られてしあわせを感じますね。今日もいい日になりますように・・・
2019年11月19日
風も強く西高東低の冬型の気圧配置。やはり寒く感じました。海を見ても白波がたっていました。北西の風がふいてくる頃ちょうど秋の紅葉を迎え山々が色を変えていきますね。
2019年11月18日
長く晴れの日が続いていたので久しぶりの雨となりました。今気が付くことは、すごく紅葉してきたということと山がすごく色が変わってきているように感じます。季節の変わり目ということと、気温の変化ですかね。


秋の紅葉を楽しみたいですね。
2019年11月17日
11月も半ばを過ぎ気温もずいぶん下がってきた感じです。ふと山を見ても紅葉してきていますね。ハゼの木の赤が目立ちますね。極早生みかんから早生みかんヘと変わりの時期となりました。いつもみかん山で海を見ながら仕事をしています。秋になると北西の季節風が吹いてきて少し寒い時もあります。いよいよ秋から冬へと移り変わり12月の年末頃は北風が吹き本格的な冬へと突入するのですね。四季を楽しみまた海の色山の色を楽しめる時期でもあります。いつも思うことは自然を楽しみ自然に逆らわないように生きていくこと。人間社会でもそうですが、ストレスもなくいい環境に自分を置くことそれが一番だと思うんです。いい環境に自分を置くことでいい発想が生まれいいアイデアへとつながるものです。自然の中で働くことも自然への感謝と自然を見る目を持てること自然と友達になれた時というか一体になれた時はじめて自分の喜びがあると信じます。少しでもいい環境の中へ自分を置くことこそいい運も引き寄せられるものと確信する次第です。


いい色になってきました。早生みかんの本格的なシーズンですね。
2019年11月16日


少し寒くなってきた感じですね。この間行った和霊公園のイチョウの木も黄色く色がついてきていますね。


和霊神社・・・やっぱりここへくるとなぜか落ち着く感じですね。
2019年11月15日


和霊公園あたりの風景。ゆっくりとした時間を楽しむこと。川に雲が映っていますね。とてもきれいでいい時間を楽しめました。たまにはゆっくりとした時間を作り自分を見つめなおしてみたいものですね。
2019年11月14日


宇和島ではここと駅前に展示してあります。昔活躍していた汽車。デ・51というのでしょうか。鉄道のことはあまり詳しくないのですが汽車の写真はよく撮っています。こことは和霊公園のことです。
2019年11月13日


ここで何を考えているんだろうか・・・同じ鳥が2羽。トンビか鷹かハヤブサか・・・たぶんトンビだと思うのですが・・・
«前のページ 1 ... | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | ... 220 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス