愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4395
«前のページ 1 ... | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | ... 220 次のページ»
2019年08月23日
昔台風のことを野分といいました。野の草をわけるほど強い風がふくといわれ・・・このような名前がつけられているのですね。暴風になぎたおされた草への思いが感じられる言葉です。農業をしていると田んぼを見ているとよく台風の跡などにこのような状態になっているのを見かけます。とくに立春から数えて210日目と、220日目は野分を警戒する日として暦にも記されているようです。


市役所前にある風向計。風を見るのには便利です。風力発電に利用しているんですかね。
2019年08月22日
・・・なので毎年8月20日頃 千葉大学の菅原先生をはじめそのグループに属される皆さんが訪れて勉強をされて帰ります。もうかれこれ30年近くになるようです。この古文書を長い間かけて調べられたのは言うまでもなく地域が感謝の気持ちを持たないといけないと思いました。
この古文書をこの地域に残していくにあたりどうして残していくかはまだ地域の課題となりそうです。


この地域に残されていた畳8畳ほどもある絵図。地域を知るにあたりとても貴重なものです。この地図の中に記されている夏秋 豊浦とか変わっていない地域名もありますが私がまだ知らない地域名も数多く記されていました。


この木箱に大切に納められていました。


菅原先生の講演がありました。少しずつこの古文書のことをみなさんにアピールできればいいですね。昔の自分の地域のことがよくわかり地域の歴史をひも解くにあたりこの田中古文書は貴重なものと考えます。どうにか地域に残して各世代に継承できればいいのですが・・・
2019年08月21日


一雨ごとに涼しくなってくる感じですかね。風も少し秋らしくなったような気がします。それでもまだ残暑ありますね。秋の空というかもう夏のピークは過ぎたように思います。体調管理に気を付けたいですね。
2019年08月20日


わたしが前から言っているように かっこよくて 感動があって 稼げる  農業がわたしにとっての 3k です。
その中で かっこいい農業とは・・・まず 稼げる 感動がある ことを言うのだろうか。その中でゆとりをもち あくせくすることもなく いい人たちとかかわり いい行動をし スマートに 農業に携わることを言うのだろうか。かっこいい農業とは自分で考え 自分で行動し 自分でいい方向に変化していく農業を指すのだと思います。昔のように農業だけするのではなくいろいろな知識を得て楽しみながら農業をし、いいものを(売れるものを効率よく作る)販売し、人との出会いを楽しみ今までの農業とは感覚の違った農業なのだろうと思います。かっこいい農業をしていかないと特に若者にはアピールできないですしまた時代に乗っていけないのではと思うんです。人がかっこいい車に乗るように農業がかっこいい形でそういう環境の箱に乗っていけるように変化していく農業を目指します。
2019年08月19日
自然はうまくできていますね。またいい雨となりそうです。今年の夏は特に暑かったせいか一雨ごとに涼しくなってきそうな感じですね。


お花にとってもいい雨となりそうですね。
2019年08月18日


優雅に浮かんでいる鳥を見るのが好きで夏の夕凪の時に涼しい風とともに遊んでいる気分になる。特に日中が暑いので夕方6時過ぎの海の風はとても涼しく感じる。夕凪とでもいうのでしょうか・・・海もとても凪いでいて海に浮かぶ鳥もとても優雅だ。こういう時間を持つことはゆとりにもつながりいい時間を鳥と共有することができる。一瞬の出会いはとても大切にしています。


それに夕方見る雲はとても色がきれいで雲と風が遊んでいるように見える。雲も色を変え太陽が沈むのを見守る。
2019年08月17日
今年の夏の暑さは異常なくらいですね。海を見ても熱帯地方からきているようなお魚が泳いでいました。やはり黒潮の接近により海水温が高いのと海でもなぜか潮の流れが変わってきているように感じます。これからの気象はだんだんと温暖化となり巨大台風などが発生しやすい環境にあると思われます。


海に移る雲がきれいです。平凡でいられることがしあわせなのかもしれない。穏やかな人生でありたい。
2019年08月16日
台風10号ですがこちらは風もあまりふかず雨は降りましたがさほど被害のある雨ではなかったのでよかったです。このところ暑い日が続き雨が少なかったこともあり恵みの雨となったことは言うまでもありません。


また今日から青空がのぞき暑くなるんだろうな・・・
2019年08月15日
今のところ今回の台風は風もなく 雨台風という感じです。どちらかというと雨のほうを注意したいところです。午後9時ごろまでは警戒が必要ですね。いい雨なのですが降りすぎると心配な面はありますね。
2019年08月15日


台風が過ぎるまではじっと待つしかないですね。今のところ風もなく少し雨が降っている状態ですかね。このまま静かに通り過ぎてくれればいいのですが・・・
2019年08月14日
台風に備えないといけないですね。どうもまともなコースで来るようなので・・・雨はいいのですが災害のないことを祈りたいと思います。
台風に備えたしっかりとした。準備が必要ですね。


たまに海を見ているとぎざみというお魚が泳いでいました。ゆっくりと海を見る時間も必要ですね。ゆとりというか・・・自然を落ち着いてみることも必要ですね。たまには違う角度から人を見るのもまたちがった面が見えるんでしょうか。なるべくいいところを見るように心がけたいものですね。
2019年08月13日


宇和島に真珠産業というものが三重から伝わっておよそ66年になる。この宇和海でできる真珠は日本一といってもいいくらいの輝きをもちまたこの真珠産業が今まで継続できているのは宇和海にまだ力があるからだと確信します。このあこや貝から生まれる真珠。貝殻の中もとてもきれいな輝きをしている。


きれいな海があり山がありいい自然の中からいい輝きあるものは生まれると思う。人でもそうですが、いい輝きを放っている人の近くにはおのずと人も集まりその人が栄えていくように・・・真珠産業にしてもいい産業は自然と残っていく。とはいっても後継者不足は農業と同じで心配なところもある。


いい輝きをしている人はいい行動ができている人といえるでしょうね。しあわせの道を作るのは自分なんだから人生を楽しみいい人生を歩く。いい人生にしていくのもいい心構えが必要と思います。いい輝きのある人生にしましょう。
2019年08月12日
いい雨をもたらしてくれるといいのですが・・・台風が近いので台風の準備が必要ですね。まだまだ暑い日が続いているので体調管理なども気を付けたいところですね。お盆になり帰省などで人も多くなる時期です。心を落ち着けて冷静に行動をしたいものですね。


青い海と青い空にパワーをいただいて元気でいられることに感謝したいと思います。
2019年08月11日
お盆も近くなり帰省ラッシュもはじまっているようですね。今年のような暑い夏はあまり無理なことはせずできる範囲でやるようにしています。暑いのに無理をすると心も乱れますしいい感覚で行動できなくなりますからね。いつも思うんですが自分の気持ちというか心を少し休ませてあげることによりいい行動も生まれますしまたいい言葉がけもできるんだと思います。何事も心をしっかり持っていい言葉がけができるようにしたいものですね。心を落ち着けるということですかね・・・特に今年の夏は暑いので健康管理をしっかりしていい夏になるように・・・夏を楽しめるようにしたいですね。
2019年08月10日


みかん山に行っていると空蝉によく出会います。みかんの木を一生懸命に登ってきて蝉になって飛んでいき今、一生懸命に鳴いている。
蝉はひと夏を一生懸命生きている。空蝉を見るたびに蝉に・・・元気でいい夏を過ごしてねと言いたくなりますね。


海を見て飛んで行ったのだろう。 元気でね・・・
2019年08月09日


何かえさがあるのかカモメが多くいました。きれいに並んでいますね。どうしても海岸線を走るとこのようにいい鳥に出会えますね。
それにしても暑い日が続くので熱中症などに気を付けてください。鳥を見ていると元気もらえますね。
2019年08月08日
空蝉の姿。そういえば蝉もよく鳴いている。暑くなって蝉の声が輪になって響いてくる。いわゆる蝉の合唱でしょうか。


きっとみかんの木に登ってきて、私と同じようにいい海を眺め飛んで行ったのだろうか。夏の日に聞こえる蝉の声と青い海。
夕方になり涼しい風がふいてきて海もいい凪のようです。夏の海と蝉の声が私を元気ずけてくれていますね。


青い海と青い空。こんな景色が見られてしあわせを感じますね。
2019年08月07日


いつも見ているようで見ていないもの・・・宇和島ではここだけなんだろうか。牛鬼のテレフォンボックス。(公衆電話)
きっといいことがあると思うようにしています。いい出会いはいい人生を作りいい笑顔を作りそれはいいパワーにつながると
信じます。今はスマートフォンなど携帯電話がほとんどですがこの公衆電話は何かパワーを感じます。人が楽しみを見つけ
それを楽しみいい出会いにつなげていけばいい人生になるのではないでしょうか。

☆ しあわせの道は自分ですこしずつ築いていくものなんですね。しあわせありがとう。
2019年08月06日
台風が接近していい雨をもたらしてくれました。潅水などを考えないといけない時期だったのでね。助かります。農業をしていないときはそうは思わなかったのですが・・・農業に携わると雨がとても気になります。久しぶりの雨に感謝したいですね。


昨日までとても暑い日が続いていたのでね。海を走っていい雲に出会いました。
2019年08月05日


白いバールの上で何を思っているのだろうか・・・海の上で風を感じ 海の香りを感じ  波の音きれいですね。

☆ 暑いね・・・明日からやっと雨だよ・・・
«前のページ 1 ... | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | ... 220 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス