愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4410
«前のページ 1 ... | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | ... 221 次のページ»
2011年10月10日
後藤 農園のみかんはきさいや広場でも販売していますので、宇和島に来たらきさいや広場へ行ってみてください。そのほかきさいや広場には真珠館などもあり宇和海産の真珠などの販売もしています。宇和島の三浦半島の段々畑を見に行った帰りに寄ってみてください。松山のマドンナに後藤 農園のみかんをアピールしていただきました。10月は極早生みかんを食べて風邪を予防しましょう。
2011年10月09日
朝早く起きると景色もきれいですね。私の家からすぐ先が海なので毎日海を見ながら(このような景色)を見ながら仕事場へ行っています。10月はみかんの採り入れと選別などで忙しい毎日を送っています。元気なのがいいですね。自然に感謝したいと思います。
2011年10月08日
みかんが山によく見えるようになってきました。宇和島の三浦半島にもやっとみかんの季節がやってきています。風もまだここちよいですね。山でみかんを採っていると鈴虫の声も聴こえてきますよ。秋ですね。いよいよ今日から3連休の方もおられると思いますが、まずドライブするなら三浦半島がいいですね。段々畑を見に行った帰りにはきさいや広場で一休み。そしてみかんなどを食べて秋を満喫しましょう。後藤 農園のみかんもきさいや広場においてあるので買ってみてください。みかんを食べて元気になりましょう。
2011年10月07日
極早生みかんといえば10月の初めから出てくるみかんでとても珍しさもあり人気のある商品です。きさいや広場にもたくさんの極早生みかんが出てくるようになりました。みかんの季節ですね。気がついてみれば今年もあと3ヶ月ぐらいになっています。早いですね。後藤 農園の極早生みかんも宇和島の道の駅きさいや広場にもおいてありますので買ってみてください。今のみかんとしてはおいしいみかんだと思いますね。きさいやとは宇和島弁で来て下さいという意味です。それと宇和島弁のがいやとはすごいという意味なんです。知っていましたか。?
2011年10月06日
この段々畑ですがどうも日本でも有名になっているみたいで最近よく観光バスがはいるようになりました。とてもいいことですね。私もここから近いのでときどき景色を見に行っています。とてもいい景色でここからはセカチューの島 高島(小説では夢島)もはっきりと見えます。宇和島に来たらぜひ足を運んでほしいところなんです。後藤 農園からここまでは車で約8分ぐらいですかね。とても近いんですよ。三浦半島を走ると今ではみかんがたくさんなっているのがよく見えますし、また海の景色も最高です。ぜひドライブに行ってみましょう。
2011年10月05日
潮風があたるので薄皮のおいしいみかんになるのです。三浦は海が前にありお魚もとてもおいしいところです。みかんも宇和海の潮風が吹きぬけるのでとてもおいしいみかんができるんです。自然とはありがたいですね。感謝したいと思います。最近、少し肌寒くなってきました。みかんを採っているのでよくみかんを食べています。山で食べるみかんはとてもおいしいしまた海からの風も気持ちがいいです。以前松任谷 由実さんの曲で潮風にふかれてという曲があったのを思い出します。潮風とはみかんにミネラルをあたえてくれる宝物なのです。
2011年10月04日
少し寒さを感じてきました。北海道のほうも雪が降ったとか・・・10月になるとさすがに暑さはなくなってきて秋らしさを感じています。山も少し紅葉してきていますよ。今はみかん山に行って極早生みかんの収穫で忙しい毎日を送っています。みかんは体にもいいので山でも食べたりしますよ。寒くなってきたので風邪には気をつけましょう。私はみかんの木に元気をもらっています。
2011年10月03日
風邪などひかないように注意しましょう。風邪の予防には愛媛のみかんがいいですね。たくさん食べてビタミンを取りましょう。これからは一雨ごとに寒くなってくるんでしょうね。秋は体も動きやすくなるし山に行っていても気持ちがいいですね。宇和島のきさいや広場にも後藤 農園の極早生みかんを売っているのでまたついでのときに買ってみてください。よろしくお願いいたします。
2011年10月02日
宇和島の三浦半島を車で走っているとみかんの色がついたのがよく見えるようになってきました。みかんの季節ですね。去年のいつからかみかんを食べていなかったのですが、やっとみかんをたくさん食べる時期がやってきましたよ。店頭にもたくさん並ぶようになってきました。今年も極早生みかんから年末にかけてのみかんまであります。その後はいよかん ポンカン デコポンなど続いていきますのでよろしくお願いいたします。
2011年10月01日
いよいよみかんの季節になりました。今年のみかんはとても艶もよくておいしいですね。特にこの三浦のみかんは海の潮風をうけて育つので薄皮のおいしいみかんになります。ぜひ一度ご注文してみてください。宇和島市三浦のみかんは宇和海の潮風と太陽をいっぱいあびて育ったおいしいみかんなんです。
2011年09月30日
景色を撮るのはタイミングも必要だと思うんですが、できたら天気のいい日がいいですね。今は秋なので空気もきれいで海とか山もきれいですね。まるで湖のような三浦の湾ですが船で走るととても気持ちがいいです。いよいよ収穫の秋になりました。これから極早生みかんの採りいれと発送で忙しくなりそうです。
2011年09月29日
とてもきれいな景色が見られるのが今ではないでしょうか。とても涼しくなったと同時に極早生みかんも色がついてきていますよ。宇和島の三浦半島をドライブしてみましょう。とてもきれいな空と海そしてみかん山にはみかんが見え出しましたよ~。
2011年09月28日
極早生みかんを採っていますのでもうすぐ発送いたします。ご注文のあります方は早めにご注文ください。今なら新鮮でおいしい極早生を発送できると思いますのでよろしくお願いいたします。
2011年09月27日
極早生みかんの販売を開始いたします。発送は10月上旬となりますのでよろしくお願いいたします。極早生みかんは新鮮で珍しさもあり人気のある商品です。これから10月にかけては色もついてきて味もよくなってきます。愛媛宇和島三浦の極早生みかんをよろしくお願いいたします。
2011年09月26日
10月になると色もよくついてきてみかんらしくなります。この極早生みかんは新鮮味もあり珍しさもあり、味はすっぱいというより少し甘みがあって酸味が少しといったほうがいいかもしれませんね。私としてはおいしいみかんだと思いますよ。
2011年09月25日
極早生みかんができる頃咲く花といえば彼岸花ですかね。とても赤がきれいです。道端にも車で走っているとよく目に付きますね。この花はとても色合いがいいので田んぼの隅とか緑によくはえてきれいですね。そういえば昔、山口 百恵さんがこの花のことを歌っていたような気がします。時のたつのは早いですね。秋になりこの花のことがとても気になる季節なんですよ。
2011年09月24日
少し寒さを感じてます。と同時に気温が下がると極早生みかんも色がつきはじめます。みかんの時期になりますね。遠くからみかん山を見るとみかんの色がわかります。三浦半島部の山々もこれから紅葉がはじまりみかん一色となります。台風が去った後急に寒さを感じてめっきり秋めいてきていますよ。極早生みかんもそろそろたくさん出回る時期になりますので、みかんをたくさん食べて健康に気をつけましょう。季節の変わり目なので風邪などひかないようにしましょう。
2011年09月23日
昨日は少し寒かったですね。ここ三浦では台風の影響もあまりなく秋晴れで風が少し強かったですね。秋の風といったところですね。季節風が吹いていましたよ。気がついてみると9月も終盤に差し掛かっています。1年は早いですね。この間みかんを採っていたかと思うとまたその季節になりました。みかんも今はまだ色がついてきているところなんですよ。今年もみなさまにおいしいみかんを届けられるよう努力したいと思います。気温も少し下がってきているようなので体調に気をつけたいですね。
2011年09月22日
このブランコに座ると宇和島の懐かしい景色がきっと見えてくる場所だと思います。大竹 伸朗さんの好きな場所。それが赤松遊園地なのです。
2011年09月22日
今は懐かしい伊東ゆかりさんもここを訪れています。とても貴重な写真です。聞くところによるといろいろと有名人もここへ来ているようです。
«前のページ 1 ... | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | ... 221 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス