愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4442
«前のページ 1 ... | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | ... 223 次のページ»
2011年08月05日
夏に飲むとおいしいのは甘夏のジュースといよかんのジュースです。ちょっぴり酸味のあるジュースですが、夏に飲むにはもってこいのジュースだと自分では思っているのですが、冷蔵庫などで冷やして飲むととてもおいしいジュースだと思いますよ。ぜひ一度飲んでみることをおすすめします。お中元などにもご利用ください。ケールなどと混ぜて飲んでもとても体にいいですよ。わたしは毎朝飲んでいます。
2011年08月04日
みかん山にも蝉の抜け殻がありました。蝉もみかんの木を登ってきてはこういうふうにみかんの葉の上で蝉になるのですね。もう8月ですね。お盆も近くなってきました。わたしはまだ暑い中毎日みかん山に行っては草を刈ったり、摘果をしたりしています。暑いですね。この暑さをのりこえないといいみかんもできないのですよ。草管理も農業では大変な作業です。それにこの暑さですからね。汗がよく出るので体の循環にはとてもいいことだと思いますよ。麦茶とかみかんジュースは欠かさず飲んでいますよ。草管理もですが自分の体もよく管理しないと夏ばてしそうになりそうです。農業をしていてよく思うのですが、私が元気なのは農業をしているからだと・・・自然のパワーを感じて生きているからですよ。自然に感謝したいと思います。
2011年08月03日
ひまわりもまだ元気そうにしています。みかんの木には8月1日から灌水をはじめました。ひまわりは暑さには強いんでしょうね。黄色いひまわりが太陽にまぶしく輝いて見えました。とにかく暑い日が多くなってきたので熱中症には気をつけないといけませんね。わたしも山に行くときは必ず麦茶を持っていくようにしています。
2011年08月02日
後藤 農園のみかんジュースとケールを入れて飲んでます。毎朝食事前にこのみかんジュースで割って飲んでいます。あらかじめケールは冷凍しているものをミキサーに入れてぱりぱりのものを使っています。とても体にいいのでぜひおすすめします。みかんジュースも無添加のものなので体にはとてもいいみかんジュースです。夏場は特にいよかんとか甘夏のほうが酸味があって汗をかいた後などに飲むととてもいいですよ。
2011年08月01日
この巣ですがおそらくウグイスのものだと思います。以前ウグイスの巣を雛になるまで観察したことがありました。ウグイスの卵は茶色い色をしていて1センチぐらいの卵のおっきさです。この巣には1個しかなかったのですが少しひびわれていました。もうすぐ生まれるのかなと思いました。そういえばいまだにウグイスが鳴いているんですよね。夏だというのに不思議ですね。昨日出会えたこのウグイスの卵ですが、みかん山では印をしていないとどこにあったのかよく覚えていないことがあります。わたしもそれほどに暑さでもうろうとしているんでしょうね。汗をかいた後はいよかんのジュースなど飲んでゆっくりと休んでいます。もちろん体力をつけないといけないからですよ。
2011年07月31日
冷凍してあるケールとみかんジュースで割って飲んでいます。毎朝、飲んでいるので健康にはいいし暑さにもばてないと思いますよ。一度試してみてください。ケールは野菜不足の人などにいいので飲む価値はありますよ。
2011年07月30日
やっと朝から蝉の声がよく聴こえてきます。みかん山にいても蝉が近くで鳴いています。みかんの木にも遊びに来ていますよ。わたしもあいかわらず摘果に励んでいます。よく歩くので足腰が疲れてきます。というよりよく運動になると言ったほうがいいのかもしれません。暑いですね。愛媛も昨日は35度ぐらいあって、この夏一番の暑さだったようです。本格的な夏になってきてますよ。そういえばお盆も近くなってきました。時の過ぎるのは早いですね。時間がとまればいいのに・・・昔、永(矢沢)ちゃんが歌っていた時間よとまれ・・・という曲が懐かしく、またそういう気持ちがよくわかる年代になってきているのかもしれませんね。熱中症には気をつけたいと思いますよ。ひまわりは元気そうです。
2011年07月29日
農業をしているととても雨が気になります。水の大切さを痛感します。中西 保志さんが最後の雨を歌っているように、時として雨は人間にもいい出会いと別れを演出してくれることもありますが、農業をしているわたしにとってはまさに恵みの雨なのです。このひまわりも太陽の下で頑張っていますが実は雨をまっているんですよね。雨がとても気になる。それはわたしが、みかんの木を育てているし、自然の中で働いているからなんですよね。みかんの木は暑いときも寒いときも何も言わない。人間ならクーラーをつけてくれとすぐに叫ぶだろう。みかんの木に水をかけてあげて涼しいよ、ありがとうと言われたい。それほどに・・・雨はわたしの大切な宝物なのです。・・・^^・・・
2011年07月28日
ひまわりの黄色がよくはえるのですがその中にミツバチが見えます。昨日も言いましたがひまわりの中にミツバチがいますよ。夏の花なんですかね。黄色がきれいです。車で走っているとあまり気がつかないのですが・・・そういえば昨日せみの声を聴きました。今年の蝉はぎんぎんには鳴かないですね。時々鳴いているように感じます。昨日みかん山で蝉の抜け殻を見ました。7月ももう終わりですね。まだまだ暑い夏がまっています。熱中症には気をつけたいですね。
2011年07月27日
三浦半島部の道路際にひまわりがきれいに咲いていますね。この間よく観察しているとミツバチがやってきていて蜜を集めていました。黄色いひまわりが夏の日差しに輝いて見えますよ。ミツバチもこんなところで働いていたのかと定めて感心しました。ひまわりの黄色い色に少しパワーをもらっていますよ。
2011年07月26日
花火の季節ですね。わたしも久しぶりにゆっくりと花火を見ました。とてもきれいな花火でしたよ。宇和島の夏祭りも終わりちょっとさびしい面もありますが、まだまだ暑い夏が続きますね。熱中症にならないように気をつけて今はやっぱり摘果に励んでいます。少し動いただけで汗がふきでてきますよ。とても暑いです。この暑い中みかんの木はとてもえらいと思いました。
2011年07月25日
販売宣伝するバスだそうです。とてもカラフルで目立つ色合いですね。みかんとかお魚とかじゃこてんなどどんどん宣伝していってほしいですね。宇和島の景気回復に一役買うのはまちがいないでしょう。愛媛のみかんジュースもよろしくといいたいところですね。
2011年07月24日
昨日は宇和島の商店街も宇和島踊りでにぎわっていました。これだけ商店街に人が集まるのもこの3日間がピーク。日頃からこれだけの人がいたら都会なみだと思うよ。第一次産業の低迷からもう10何年?早く宇和島を活性化させてほしいと思うのはわたしだけだろうか。
2011年07月23日
まだ7月なのにこんな話をするのもいけないのですが、10月頃から極早生の日南の収穫に入ります。まだ2ヶ月あまりもあるのにとおっしゃられるかたもいると思いますが2ヶ月といえばあっという間に過ぎてしまいます。この暑い夏が終わればもうそういう時期になってしまうのですよ。早いですね。もうすぐみかんが食べられると思うとうきうきしてきませんか。・・・というよりわたしは敵果で忙しい毎日を送っています。
PS.摘果とは実をわく作業のことです。5個を3個にしておっきさを調節するのです。
2011年07月22日
10月に出る極早生みかんの摘果をしています。まだちっさくて蒼いですがこの頃から摘果しないとおっきくなりませんので、がんばってます。みかん山に行くと景色はいいし空気もきれい。こんなところで仕事するのも体にはいいですよ。緑に囲まれていて鳥のさえずりもきれいです。まだ うぐいす が鳴いていますよ。今年は夏なのにうぐいすが鳴いています。そういえばせみの声は2日ほど聴いただけです。せみは生きているのだろうかと心配です。自然の中にいると暑いけど何か健康でいられるんですよね。それだけみかんの木にパワーをもらっているのかもしれませんね。
2011年07月21日
特に暑いときに飲むジュースはとてもおいしいです。汗をかいた後などに飲むいよかん 甘夏のジュースはさっぱりしていておいしいんです。わたしは健康のために毎朝ケールといっしょにみかんジュースを混ぜて飲んでいます。朝最初に野菜をとるということは体にもいいし健康の秘訣です。ケールには野菜の何倍もの栄養がふくまれていてとても体にはいいと思います。ということで健康のために愛媛のオリジナルみかんジュースとケールを飲んでいます。暑い夏を愛媛のみかんジュースで乗り切りましょう。^^
2011年07月20日
作物をつくるには程よく雨が降っています。でも今年の雨は量も多いですね。灌水の必要もなくなっています。これからまだまだ暑い夏になりますね。・・・と気がついてみると宇和島夏祭りもほんとうに近くなってきました。7月22日から24日までですよ。いつも思うのですがあの夏の花火はとてもきれいで夜空を飾ってくれます。宇和島の夏もいよいよ本格的な夏に突入です。この前まで海で泳ぎたいと思っていたのですが忙しくて忘れていました。ゆっくりと砂浜も歩いてみたいですね。夏の景色も穏やかで・・・いい夏休みになるといいですね。
2011年07月19日
愛媛にきたら飲んでみたいのがこの水道ジュースです。愛媛では水道からジュースが飲めるといううわさが飛んでいるみたいですけどほんとうに水道から飲めるんです。それほど愛媛にはみかんジュースが多いということ。驚きです。愛媛 みかん というぐらい愛媛の柑橘は有名です。それと同時にこのみかんジュースを飲めるのはやっぱり夏がいいですよ。冷たく冷やしたみかんジュースは体にしみますよ。特にこの暑い夏にはね。熱中症にならないようにみかんジュースで健康を補いたいですね。
2011年07月18日
オリジナルみかんジュースがいいですよ。みかん いよかん 甘夏の詰め合わせがお買い得です。ぜひ一度飲んでみてください。愛媛にしかないおいしいジュースです。マドンナもおすすめのジュースなんですよ。暑い夏には愛媛のみかんジュース!!
2011年07月17日
海で泳ぎたい心境です。暑い日が多くなってきてますので熱中症には気をつけたいですね。シーカヤックに乗ってみたい気分です。海はいいですよね。見るだけで涼しくなります。夏はみかんジュースを飲んで栄養をつけて暑さに負けないようにしたいと思います。水分補給が第一ですもの・・・
«前のページ 1 ... | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | ... 223 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス