愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4395
«前のページ 1 ... | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | ... 220 次のページ»
2021年04月04日
こういう贈り物がありました。


そうこれは鹿の角です。こんなところにまで来ていたんだと思いました。野生の動物はやはり食べ物を求めて移動してこういう角をおとして去っていったんですかね。大きな鹿だったんだと思います。

☆ これは自然からの贈り物だと思って大切にしています。
2021年04月03日
4月になりツバメが飛来。・・・何千キロも飛んでくるツバメを最近見ました。だんだんと暖かくなって空を見上げると少しいるな。巣の中に入ってこれから子育てするんだろうな・・・
2021年04月02日


花の頃を楽しみ散りゆく桜を楽しめるのは今の時期しかありません。桜の花の時期ももう過ぎようとしている今日この頃です。暖かくなりましたね。草花もよく育ってきて柑橘の園地にも押し寄せてきています。そろそろ草刈りなどして園地をきれいにしようと考えています。園地に行くとたまにきれいなお花が咲いていていい景色に出会えた時はうれしく思います。みなさんもいい出会いを大切にしていい人生にしていってください。
2021年04月01日
愛媛でもまだ桜が咲いています。散りかけてはいますがもう少し桜が楽しめそうです。


3月が暖かかったせいか柑橘の芽の出も早いようです。


4月になり人の動く時期・・・コロナにも気を付けながら桜を楽しみたいと思います。元気であることに感謝して日々いい出会いがありますように。いい行動をしていい言葉がけができるように努力したいですね。結果を求めすぎないようにしてそこに行きつくまでの過程を大切にしたいと思います。人生まだ長い・・・まずは元気で過ごしたいですね。
2021年03月31日


まだ咲いていますよ。いいパワー送ります。今日も元気でいい仕事ができますように・・・
2021年03月30日


青い海に釣り船がひとつ。こんなに広い海の中に太陽に照らされきれいに浮かんでいる。海を船で走る人の気持ちは私も少しはわかる気がします。海から見る山々が大きく見えて私一人が自然の中で遊ばせてもらっているような気がするのです。自然は偉大で人はそのなかで少しずつ歩いている。海を走ることはまるで自分が人生を一歩一歩すすんでいるような気にさせられます。青い海は知らぬ間に人を喜ばせてくれ人を見守っていてくれるんですかね。海を走るととても気持ちがよくなります。それは大自然のパワーをいただいているからでしょうか・・・海の輝きがそれを証明しているような気がします。
2021年03月29日


今年の桜は咲くのが早かったように思います。今では少し散りかけていますがまだいい桜を楽しみたいですね。桜との時間を大切にしいいパワーをいただきたいと思います。
2021年03月28日
桜が少し散っています。雨あがりの風で桜が舞ってしまわなければいいのですが・・・


公民館上の桜が今こんな感じですね。とてもきれいです。


桜の季節を少しでも長く楽しみたいですね。すごいパワーで咲いている桜。桜の木の下から空を眺め桜のパワーいただけることうれしく思います。
2021年03月26日
3月というと人が移動する時期ですね。ちょうどコロナに注意が必要な時期と重なります。桜が咲くころ人との出会いと別れまた新しい人ととのいい出会いを大切にしたいところです。


桜が見られるのはもうあと何日か今が満開ですので今週末の雨の後の強い風で舞ってしまうかもしれません。この時期を大切にして桜を楽しみたいと思います。昨日出会った人にまた出会えるかどうかわからないのが人生です。一瞬の出会いに気が付きその出会いを大切にし一歩前へ進めたらいいですね。いい人生にしていってください。
2021年03月25日
健康にいいことしていますか・・・朝の味噌汁と納豆を食べていることぐらいかなそれと規則正しい食事と適度な運動。


緑の中を歩いて気分を高めいいパワーを得られるように特に今は桜の季節桜の木の下へ行って桜のお花を眺め青い空を見て自然に感謝すること。健康に働けていることに感謝し自然の中で生きている自分にいい言葉をかける。今日の自分にありがとうという。いい桜が見られてしあわせと思います。


いい時間を過ごせますように・・・いい出会いを大切にしていってください。
2021年03月24日
桜がよく咲いてきていますね。いいパワーをいただいています。


地元の小学校は今日が卒業式だったようです。桜の時期はどうしても出会いと別れの感覚がありますね。いい出会いがありますように・・・いいことを積み重ねていきましょう。いいものを伸ばしていきましょう。いいものを伸ばしていくことにより悪いものは消えていくのではないでしょうか。この桜のように明るくいいパワーを出していき人を喜ばせることができる人間になりたいですね。
2021年03月22日
えひめでも桜が咲いてきてほぼ満開のような感じです。とてもきれいですね。桜のシーズンを楽しんでください。


桜のシーズン・・・いい時間をお過ごしください。
2021年03月21日
桜が急に咲いてきた感じです。今が一番いい時期でしょうね。お花見のシーズンですね。気楽に散歩しながら桜を眺めゆっくりとした時間を楽しめたらいいですね。春の暖かい風がふいて桜の花びらをゆらしています。いい気候になりましたね。きっと桜の季節は出会いと別れの季節でもあり・・・つゆのあとさきという曲の・・・トパーズ色の風は遠ざかる君のあとかけぬけると歌ったのはさだまさしさんですね。


実際にオーロラを見ることはむずかしいかもしれないけどそれ以上にいい出会いを大切にしたいと思います。
2021年03月20日
この雨でまた草木が元気を出して芽を吹いてくるでしょうね。桜もつぼみが膨らんで少し咲いてきているものもありますね。桜の季節を楽しみたいですね。自分なりに桜を眺めながら今年もいい花咲かせてくれることとまた元気で働けますようにということですかね。この年になると自由がいいと思うようになりました。自分を少し自由にして気軽というか気楽というかそういう人生にしていきたいですね。重たい人生よりもシンプルで軽い人生に・・・あまり考えすぎないこと。気にしないことですかね。そういう面で自然の中はいいですね。自然の中に自分を置くことはまた元気になれる気がしますからね・・・


たまにはゆっくりとした時間を持つことを意識していい人生にしていってください。
2021年03月19日


恵まれた社会の中で生きていると自然の中へ出た時そのありがたみがわかるような気がします。


たまにはテントで寝て自然を満喫したいと思うのは私だけだろうか・・・ひとりで50日間もアラスカの自然の中にいることが意味するもの・・・松本 紀生さんの写真にはとても力強さを感じる。自然が教えてくれるもの自然から学ぶことは多い。自然は優しい時もあれば荒々しい時もある。人生山あり谷ありあるように偉大な自然を撮り続ける松本さんの気持ちが伝わってくる。
2021年03月18日
桜が咲く時期・・・卒業のシーズンとなりました。学生の頃どこを目指して進めばいいのかどの目標に向かって進んでいけばいいのか試行錯誤する自分がいました。きっと人は人生の中でもがき自分の道を探しているんだと思います。その道に出会えた時の爆発力というか力は若い時のほうが新鮮でまたそれに向かっていく自信というか素晴らしいものがあるのではないでしょうか。自分の好きなこととか自分が感銘するものを早く見つけるというか出会いに気が付きそれに向かっていってください。結果も大事だと思うのですがそれに行きつくまでの過程はもっと大切な時間ではないでしょうか。人生いろんなことが起こると思いますがどうか自分の道をしっかり踏みしめ一歩一歩進んでいってください。自分の生活を充実させていけば必ず目標にたどり着くものです。頑張るではなく目標に向かって楽しむのです。


いい出会いは一瞬のうちにやってくる。そして一瞬のうちに去っていく。写真などを撮っているとそういうことに気が付くことが多いですね。写真を撮る腕というより自然の偉大さのほうが大きくそれに感銘を受けることが多いですね。松本さんとの出会いもいい出会いになりました。わたしももっと自分を見つめなおして自然との向き合い方も変えていこうと思います。人生まだまだこれから・・・
2021年03月16日
宇和島でも3月13日でしたか桜の開花宣言がありました。海岸の方面ではまだ蕾が膨らんでいる程度ですがもうすぐ咲いてくるんだと思います。いい出会いがあればいいですね。この時期は出会いと別れがある時期。なぜかこの時期になるとさだまさしさんのつゆのあとさきという曲を思い出してしまします。別れの時期だったからですかね。若いころの出会いと別れって年をとってもずいぶん心に残るものですね・・・
2021年03月15日
今が一番過ごしやすい感じで雨が多くなる予感。この雨の前に苗木を植えたいところです。わたしも自然と向き合って生きているので、昨日の松本 紀生さんの講演というかトークセッションは大変勉強になり考えさせられました。人は自分の人生を日々充実させていれば必ず目標にたどり着ける。あせらないこと。その一瞬を大切にし自分を見つめなおして生きていこうと思いました。みなさんもいい出会いに気が付き少しのことに感動ができるように・・・その感動がまた人に喜びを与えることができればいいですね。
2021年03月14日
アラスカを撮り続けて23年ほどといっていたでしょうか。人生をアラスカに捧げた写真家。一度きりの人生を悔いのないように生きたい。その思いで極北に挑み続ける。
松本 紀生さんがいう・・・結果より過程が大切だと・・・一生懸命やっていれば必ずたどりつける。そういう熱い思いがつたわってきました。こういう人だから情熱大陸という番組にも出演したんだと思います。最初は写真家になりたかったのではなくアラスカを撮り続けることにより結果写真家の道が開けたというべきでしょうか・・・その過程を大切にする人です。自分の人生に置き換えてみてもなるほどと感心することも多かったですね。


アラスカにいると自分を見つめなおすこともできる。ともいっていました。素晴らしい人格です。


宇和島に小学4年生までいたそうでそのころ自然に親しんだことが今につながっているともいっていました。何事もいい出会い・・・いい人と出会い いい自然と出会えることに感謝し自分を見つめなおしたいと私も思いました。松本 紀生さんありがとう。
2021年03月13日
オーロラが見られるのはアラスカなどとても寒い地方・・・まずこちらでは見られない。一瞬の出会いだと思う。その一瞬を大切にしたいと思います。


人との出会いでもその人と出会うことに感謝しその一瞬を大切にしたいと思います。


オーロラはとてもカラフルで赤いオーロラもあるそうです。松本 紀生さんがアラスカの大自然を撮り続けている気持ちが少しはわかるような気がします。わたしも自然の中で働いているので鯨とか熊の写真はなかなか撮れないですが出会える動植物と向き合い自然を楽しみたいと思います。
«前のページ 1 ... | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | ... 220 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス