愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4407
«前のページ 1 ... | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | ... 221 次のページ»
2020年03月04日


3月になり落ち着きたいと思うのはわたしだけだろうか。いい行動はいい運を運ぶ大丈夫。どんな環境にあってもあせらずできることを最大限にやろう。そこから活路は生まれる。心の畑を耕していい種をまこう。そこから出た芽を大切に育てて実り豊かなものにしよう。
2020年03月03日


河内 晩柑はジューシーでさわやかな味というべきでしょうか。3月になり不知火(デコポン)などの販売と河内 晩柑の販売が主となっています。よろしくお願いいたします。

☆ 最近思うことは健康に勝るものはない。元気に勝るものはない。元気でいよう。元気に働いていよう。・・・ということでしょうか。



☆ 自然のフィールドへでて柑橘の木とか自然の木を見ていると元気になれるんですよね。それに青い海 青い空が最高です。
2020年03月02日
こういう時期を木の芽時というのですかね。木々が新しい芽を吹くころ・・・雨が降ると木の芽雨、風がふくと木の芽風
新芽が輝きを見せる頃・・・私たちにとっても新しい何か輝きのあるものを見つける(出会える)時期なのかもしれませんね。・・・


海の輝き・・・気持ちにゆとりを持ち無理せず自然体で生きていこう。何もとらわれないで自由に生きていきたい。
大丈夫。大丈夫。そのままで大丈夫。
2020年03月01日


いろいろと交流があるようですね。姉妹都市として紹介いたします。
2020年02月29日


真珠のアクセサリーの入ったガチャ!!きさいや広場にあります。ちょっとしたお土産になりそうですね。


これはやはり宇和島にしかないものだと思いますね。500円硬貨2枚を入れて回すと出てきます。
2020年02月28日


お城の中にあるスタンプを押してみるとこんな感じです。たまに来る宇和島城。高いところから宇和島市内を一望できます。海があって山があって自然が豊かだなと感じます。


海が見えて気持ちがいいですね。真ん中を走る高速道路・・・できてからもう何年になるんだろうか、松山まで1時間ぐらいで行けるようになった。やっぱりいい道路ができると便利ですね。
2020年02月27日


音を楽しむのが音楽。農を楽しむのが農楽。農業を追及して自然を楽しみ景色を楽しみ自然との出会いを楽しみそのうえで人とのつながりを大切にしてまた新しい出会いを求めていきたいと思います。

☆ 藁で作ったマンモス。農を楽しんでいるなと思えます。
2020年02月26日


健康にいいことしていますかと聞かれ青汁飲んでいるのとみかんジュース飲んでいるぐらいしか思いつかない。健康になるにはまず習慣を変えて変化すること。規則正しく食べ物を食べて適度に運動をし筋肉を鍛えること。特に足腰・・・歩くことから始めて食生活の見直し健康管理・・・毎年健康診断をすること。特に血液検査をして自分の悪いところを把握し直すこと。

☆ 健康になるために・・・きれいなものを見てパワーをいただいて今日を楽しもう。

☆ 夢を持とう・・・夢はかなう。

☆ 自分の好きなことを追及して人生に生かす。

☆ いい出会い・・・大切にしよう。

☆ たまには夜の星を眺めゆとりを持とう。

☆ 自分はいつもついてると思うこと。

☆ うれしいこと 悲しいことあると思うけど元気でいれば何とかなる。
2020年02月25日


今日は少し天気が崩れるようですが・・・やはり青い空と濃いい海は冬の特徴。今の時期の晴れの日は気持ちがいいですね。えひめの冬は暖かいですね。時折沖から強い風の吹くときもありますが冬の風は北風から北西の風が多くなりますね。晴れた日は太陽の光をしっかり受け健康になれるようにパワーをいただいています。
2020年02月24日


人はきっと何かに感動しいいことを引き寄せられる人がいい人生を送れるような気がします。まず自分から人生を楽しむことから始める。いつもついてる自分をイメージしいい運を呼び込むことからはじめるといいかもしれませんね。たとえばお部屋に一凛花を飾り部屋をきれいにしてみるとか・・・海を飾っているのも実は光の影響が強いんですね。時に海は鏡のようにもなり光を映し出してくれます。私たちの人生も何かの力により左右されまたいい運が開けてくるものと思います。その運を引き寄せていくのも自分の力。パワーです。元気な人パワーのある人と一緒にいるとパワーをいただけるようになります。人生の道もきっと自分がいい方向にかじを切りいい運を呼び込むことによってしあわせの道に近ずくんだと思えます。いい光を求めいい道を進んでいってください。そしていい出会いをしてその一瞬の出会いを大切にしていこうと思います。
2020年02月23日


冬の海の光はやさしく微笑む。冬にしてはよく凪いでいる海。雲の合間から光がさしてとてもきれいな景色です。空から光の雨が降っている感じかな・・・☆
2020年02月22日


不知火(デコポン)は中の実もおおきく食べやすい柑橘ですね。少しずつ発送していますので楽しみに待っていてください。
2020年02月21日


いつも見ている景色の中で一日として同じ景色はない。そう考えると今日見る景色もとても大切に思えてくる。人との出会いでも同じで一瞬の出会いを大切にしたい。今日出会えた人にまた会えるかどうかはわからないのが人生で、不思議なものです。自然を眺めていると特に海は風の吹いているところといないところがよくわかります。冬の海は風の強い時は息があるというか風が重たいというかそういう風です。わたしはみかん山からよく海を見ることが多いのですがここからはいろいろなものが見えます。クラゲなどがいると白く固まって見えます。風の強いところが青色が濃く風が渡ってくるのがよくわかります。強弱というか・・・風もリズムを生んでいます。スポーツでも強弱は大事でサッカーなどはパスandGO・・・早く動いてパスを受けることによりゆとりが生まれ周りが見えスローなパスを出せる。この強弱こそ得点が生まれることが多いように感じられます。リズムを変えるというか・・・何事にも通じるような気がします。わたしは自然の中で働いていますが、なるべく農業を楽しみ自然を楽しむように心がけています。自然にも強弱がありそして自分も時にはゆっくりと動いてみることにしています。そういう風に変化を付けることにより何かが生まれる気がしてならないからです。時には早く動きだし、時にはゆっくりと自分を見つめてみる。今年はそういう機会を少しでも多くしたいと思います。
2020年02月20日
今年は暖冬で雨のほうが多いので柑橘には影響はないですね。やはり暖かいほうがいいのはいいのですが冬らしい天気が今年は少なく感じますね。北の風がふいてくると寒さも増してくるのがほんとうなんですけどね。


ここへくると宇和島市内を一望できいい景色が見られます。春になるとやわらかな風がふいて桜も咲いてきます。


天守閣から見える市内の景色。とてもいいですね。


この街にもう何十年と住んでいる。やはりいごこちがいいところなのだろう。
2020年02月19日


冬を楽しむこと・・・たとえば寒い風を受けていい景色を見るとか山とか海を見ても色が濃く冬の景色はやはり心深いものがあるような気がします。昨日あたりからの雪も今日は凪いで気温も上がるようですね。冬を楽しもうと思ったらまず寒い風もへっちゃらぐらいの考えでフィールドへ出ないと楽しめないですね。雪が降るといつも冷蔵庫の中にいるような・・・感覚を体験できることは・・・いいことなのかわるいことなのか・・・とにかく健康で風邪などひかないことですね。

☆ 私は農業を楽しんでいるのでとにかく自然の中で自然の景色と出会い自然の野鳥などと出会いいいフィールドの感覚を養いたいですね。自然の中で働いていると元気をいただけてうれしくなることも多いですね。自然とともにいいリズムで生きていけたらいいですね。
2020年02月18日


昨日は鬼が城にも雪が積んでいましたし今日はさらに雪の気配。平地に積もるかもしれませんね。今年一番の寒波ではないでしょうか。雪を見るのは今年になって初めてのこと・・・寒いですね。唯一冬を楽しめる時間だと思います。今年の冬は暖かかったんでね。
2020年02月17日


冬型の気圧配置。寒くなりそうなので風邪にご注意ください。えひめも雪が降っているところもあるようです。こちらはまだ雨が降っていて時雨れてきていますね。
2020年02月16日


今も昔もあまり変わらない風景を見られるのが海。海の輝きは光を通して反射しきれいな景色へと変わる。光の存在は大きく時に色を変える。青い海もまた紺色とか瑠璃色へと変化するものだと信じます。人が変わるときもどこからか光が見えいい振動が与えられ共鳴していくものだと思います。振動数が上がるのもいい波動に巡り合えるからです。海の波の波動と太陽の光の波動がマッチした時にいい景色が映し出されるのだと思います。そういう意味で人との出会いでもオーラが出ている人と出会うと自分も元気になりいい行動ができるようになるものです。日々の出会いに感謝し何かひとつでもいい気が付かされることがあれば・・・
2020年02月15日


当別町(北海道)と宇和島の関係・・・これを読めばわかりますね。
2020年02月14日
いつの間にか時は過ぎ早くもバレンタインデーです。きさいや広場にもロイズのチョコを売っているので今日は人が多いだろうな・・・

«前のページ 1 ... | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | ... 221 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス