愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4408
«前のページ 1 ... | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | ... 221 次のページ»
2019年06月15日
雨の日はゆっくりとした時間を楽しむようにしています。アジサイの花もきれいに咲いてきました。どこかきれいな庭園でも見に行きたいですね。きれいな庭にはいい運が転がっている気がします。お部屋に花を飾ってお部屋の雰囲気を変えて自分の振動数を上げていきたいところです。まず気分をよくしてあせらずゆっくりと歩きたいものです。ゆっくりとしたレトロな時間を楽しめるのは雨の日。雨の日はお城山に散歩に出かけたり落ち着いて物事を見ていられる気がするんですね。仕事のことをあまり考えないようにして自分をなるべく自由な方向へ行けるように努力しています。たまには心を休ませてストレスの無いようにしていい言葉がかけられるようにしていきたいと思います。いい言葉がかけられる人はいい波動を持っていますしいい行動をしている人です。それと心が豊かな人だと信じます。みなさんも上気元になれるように・・・笑顔はしあわせを運んでくる。顔晴りましょう。


和霊公園の噴水です。とてもパワーを感じますね。
2019年06月14日
今年は平均に雨が少ない傾向になるのでこの雨は恵みの雨となることでしょう。ずいぶん乾いていたのでこの雨で土が湿ってくれるといいのですが・・・夏が近いと暑い日も多くなってきてだんだんと太陽のまぶしさが強くなってくるようですね。目の保護のためにサングラスなどしています。よく草刈りなどには使っているのですが、運転をしているときでもサングラスは目にやさしく感じます。紫外線が強くなってくる時期なのでね。何か少し保護してやるとずいぶんちがうものというのがわかりますね。


夏が近くなるにつれて積乱雲の発生も多くなり日差しもきつくなるんでね。いい汗かいていい人生にしていきましょう。
☆ 与えられた環境の中で自分なりに、しあわせの道をつくっていければばいいですね。
2019年06月13日
晴れの日が多く少し雨が欲しい感じになってきています。明日雨のようなので、今日は甘夏の収穫です。黄色い甘夏が初夏の気候にマッチしてきれいに見えます。甘夏畑に行くと不思議に力が湧いてくるのは木にパワーを得ているからなのでしょうか・・・黄色いきれいな甘夏を見ていると元気が出てきて暑いのも忘れるくらいです。今日もいい晴れの日なので元気に働きます。


山で食べる甘夏おいしいです。


黄色い甘夏いいね。・・・元気が出る柑橘です。
2019年06月12日


夏も近いのか時に入道雲のような雲が現れています。今年も暑い夏になるのかな・・・
でもこの青い空にパワーいただいて楽しみます。
2019年06月11日


この位置がいい位置なんでしょうね。すべての線が交差するところです。


きさいやロードの入り口付近交差点。いい位置なんでしょうね。

☆ 自分の人生の中でも、人との出会い 自然との出会い は大切にしています。いい出会いがありますように・・・
  
2019年06月10日


青い空と白い雲が印象的です。晴れの日はなるべくみかん山へ行って園地をきれいにすることに心がけています。
少しでもいい園地になるように・・・少しでもいいパワーのある木を作れるように・・・自然を楽しむようにしています。
暑いですけどね。頑張るではなく楽しむこと。
2019年06月09日
・・・とは一人一人違いますね。人生に残された時間は何時間なのでしょうか。・・・と最近よく考えることがあります。残された時間を楽しく過ごせるようにしたいものです。自分の人生にありがとうと言える人はいい人生だったといえる人です。そして人にやさっしく・・・喜びを与え・・・感謝の気持ちを持ち・・・ありがとうと言える人間になってください。自然にありがとうが出てこない人はありがとうの練習をしましょう。一日100回ありがとうをいうとか努力すれば自然とありがとうが出てきます。人生の時間を大切にしていい人生にシフトする。その道にまだは入れていない人はその道に行けるように努力すること。また少しのことに感謝しまずは楽しいことから始めるとかいいことを伸ばしていってください。いい人生になることを願っています。いい風を受けて走ろう。いい人生を・・・


いい人生を見つけにいこう。あそこにとまれば・・・メガトンボ・・・空は気持ちいいだろうな・・・
2019年06月08日
・・・こそがいい人生につながりいい波動を生みいい出会いにつながると信じます。いい人生にしていってください。いい出会いがありいい人生を楽しむことが自由を感じ自由をを楽しめるんだと思います。人生100年時代に突入し周りを見ても福祉関係の施設などが多くできているように感じるのはわたしだけでしょうか。出生率を見ても1.42と過去最低とか・・・人口も減ってきている・・・私の住んでいる地方なども空き家が目立ち始めている。年を重ねることを楽しむ。同じ時間を使うのであれば楽しく考えて自由を求めて生きていくのがいい人生につながるのではと・・・最近思い始めている。自分の趣味を楽しみ自分の好きなことができ、自分を自由にできるのが楽しい人生だと思います。仕事をするにしても自然を理解し自然を楽しむのが農業であり、音を楽しむのが音楽です。私の言う農楽は自然を楽しむ・・・自然の中で遊び心を持ち自然の中でいろいろなものとの出会い、いい景色との出会い、仕事をしながらでもいい楽しみ方はできるものです。みなさんも少しのことから始めていっていい楽しみを見つけてください。それではまた・・・


人生・・・楽しみながら歩く・・・楽しみながら歩いているといい出会いがころがっている。
2019年06月07日
夏のような天気が何日かあり・・・水分補給に気を付けたいところですね。今日は雨模様。暑い日が多い6月ですが熱中症などにも気を付けたいところですね。この雨で梅雨に入ると思いますが梅雨の時期はショウブの花とかアジサイを楽しみたいですね。


虹の森にあるきれいな河原。とても気に入っている景色です。
2019年06月06日


晴れた日の青い空がとてもきれいです。えひめも明日の雨から梅雨入りするそうです。青い空を見るとても気持ちがいいですね。
宇和島の港にあるヤシの木が南国を物語っています。あとひと月もすれば夏になりますね。青い空と青い海に元気をもらって暑さを乗り切らないといけませんね。暑い夏をどう楽しむか・・・今から考えています。・・・
2019年06月05日


ツツジですかね。今きれいに咲いている。とてもきれいな色です。


いい出会いは突然やってきて一瞬のうちに去っていく。その出会いを生かすかどうかはあなた次第です。
自分の能力に早く気が付きそれを少しずつ伸ばしていくことこそ価値があると信じます。いいお花との出会いも人との出会いも
大切にしたいものです。いい色ありがとう。元気が出ました。いい出会いありがとう。
2019年06月04日
農業をしていると雨がとても気になります。水は生きていくうえで最も必要なものなのだと確信します。


翌日が雨の日はよくこういった雲が現れます。雨が降る前には南風(まじ風)が吹くとはよくきく話です。


何が見えますか。今日は雨模様。梅雨になるんですかね・・・
2019年06月03日
・・・というのも四国沖にいる低気圧のせいで今日は曇りのようです。梅雨入りも近いですね。この前線が高気圧を押し上げてくると梅雨入りとなるでしょう。6月は農作業もできないことが多いので比較的落ち着いたシーズンを過ごせます。柑橘類ももう甘夏しかなくなりました。どうしてもこの時期は黄色い柑橘が多くなり愛媛の柑橘も最終段階となります。よ~く考えてみるともう1か月で夏を迎え柑橘産業では摘果の時期になります。梅雨の時期をどう過ごすのか・・・ありがたい雨です。まず夏肥を与えることが先決かと思います。


曇りの時期が多くなりますね。体調管理に気を付けたいですね。山に行くと時々野イチゴ見かけます。
2019年06月02日
・・・をどう生きていくのか・・・はたして何歳まで生きられるのでしょうか。健康で長生きすることは人生100年時代にマッチした生き方ですが健康で何歳まで働けるのか自分もいい年になりたまにそう考えることがあります。100年時代といっても自分が本当に楽しめる人生を歩いていけるのは・・・何歳ぐらいまで元気でいられるかということとバランスを保たれれている感じがしてなりません。人生を生涯楽しみたいものです。人生を楽しむこと生涯現役でいたいですね。自分の趣味とかみなさんあると思いますがその趣味を生かして人生を楽しむこと。いい人生にしていってください。人生100年時代をどう生きるかはあなた次第です。いい人生設計をしていい道を作っていってください。それがしあわせの道であればいいですね。ちょっとしたことに感動ができちょっとしたことに喜びを感じちょっとした喜びを与えられる人間になってください。その道はしあわせの道ですね。しあわせの足跡残していってください。人生100年時代をどう生きていくかは自分の考え方次第です。まず元気でいよう。元気で働いていようと思うのはわたしだけでしょうか・・・


いい人生とは険しい山を登るのではなく楽しみながら登っていく。いい人生にしていってください。
2019年06月01日
今日から6月。一年の半分に早くもなろうとしている。6月の雨は今のところまだわからないですが恵みの雨となることを祈ります。6月は衣替えの季節ですね。洋服選びにも気をつかうシーズンになりますね。
2019年05月31日
6月の農作業といえば・・・この梅雨の雨を利用しての肥料をあたえることですかね。そう意味でこの梅雨の雨はいい雨になることを願います。梅雨の時期は農作業もこの肥料を与えたところで一段落といったところでしょうか。6月はまだ甘夏の収穫もあるのでね。少し忙しいと思いますが・・・


黄色い甘夏の木の中へ行くと元気をもらえる気がするんですよ。そういう意味で黄色というのは元気の色なんでしょうね。
2019年05月30日
このころよくアジサイなど咲いてくるので6月はアジサイがよく咲く時期として楽しみたいと思います。アジサイはいろいろな種類がありカラフルな色も楽しめるのでいいパワーをいただけるのではと思います。お花を育てたり見に行けたりすると何か元気になれた気がするんですが、みなさんはどう思われますか・・・わたしはまだ月下美人を育てていますので毎日楽しみにしています。それと柑橘の苗木をたくさん育てているのでどう育っていくか楽しみにしています。


大きな木の近くへいくと元気になれる。見ているだけでもすごいパワーを感じる。
木に光が描く・・・何が見えますか・・・
2019年05月29日
昨日まで雨が少なかったのでいい雨になりました。5月は例年になく雨が少なく北海道のほうが夏のような気候となり、またえひめも夏のような気候が続きました。6月はどうなるのでしょうか。もうすぐ愛媛も梅雨入りの発表となりますがはたして雨が降ってくれるといいのですが・・・6月はどのような気候になるのか・・・どちらかというと最近の雨は一気に降ってきてやむ。じわじわっと降る雨ではなく急にたくさん降ってくる雨が特徴です。亜熱帯気候に近いスコールのような雨に注意は必要かと思いますね。何はともあれ雨は必要ですのでバランスよく降ってくれることを願います。


今日はこんな日になるんだろうな・・・青い海と青い空の下で甘夏の収穫しないといけないのでね。・・・
2019年05月28日
今日はいい雨となりました。気温も少し下がるようなのでいい雨を楽しんで一日を過ごしたいと思います。雨の日はゆっくりしています。また晴れたら甘夏などを収穫です。甘夏の木の中へ行くとパワーをいただけるような気がして黄色い甘夏を大切に収穫しています。


黄色がまぶしいですね。


甘夏の木って結構大きいので収穫には手間がかかりますね。
2019年05月27日
5月でも夏のような天候が続くのは高気圧の勢力が強いためでしょうか。まだ少し暑さも残るようですが・・・最近の天候はよくわからないのですが夏に近くなるにつれ暑さも増すと考えるのが正答と思います。それにしても熱中症などには気を付けたいですね。
«前のページ 1 ... | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | ... 221 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス