愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4408
«前のページ 1 ... | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | ... 221 次のページ»
2019年03月27日
例年より1週間は早いでしょうか・・・ツバメがもう来ていました。


桜が咲くころちょうどツバメもやってきます。


桜いいですね。お花見の季節ですね。
2019年03月26日
卒業式とか人事異動で人が入れ替わる時期でもあります。人との出会いと別れ・・・とても大切にしたいですね。いつも思うのですが人との出会いは突然やってきて一瞬のうちに去っていきます。昨日出会った人にもう一度会おうとしても会えない時もあるのです。そういう意味で人との出会いを大切にしいい出会いができるように努力したいと思います。いい出会いはいい行動をしている人にしか訪れないような気がします。今は桜のいいパワーをいただいていますね。きれいなお花の下に行くと自然と心が開けてきて明るい気持ちになれます。それは桜にパワーをいただいているからなんですね。桜と青い空がとてもきれいでそれもまたいい出会いだと信じています。みなさんにもいい行動をしていい出会いがありますように・・・


まずは散歩からでもいい・・・自然の中を歩こう。
2019年03月25日


宇和島城が小さく見えました。


丸山の桜も咲いてきていますね。
2019年03月24日
でも気温はまだ低い日もありますね。明日から暖かくなり桜も満開になる模様です。



桜とひこうき雲。


青い空が印象的ですね。
2019年03月21日
桜も咲いてきましたしえひめは暖かい日が多くなりつつあります。お花見の時期になりますね。いい季節になるのでいい環境で仕事ができることに感謝し農業を楽しみたいと思います。


蕾から花へ・・・いい桜のお花にパワーをいただいて元気になります。
2019年03月19日
昨日宇和島地方で桜が開花。日本では一番に咲いた桜だそうです。やはり今年は暖かかったから早く咲いたのでしょう。


桜を楽しみたいですね。いいパワーをいただけるように・・・
2019年03月17日
宇和島では3月20日ごろ咲く予定です。まだ寒い日があったりしていますので例年より4日ほど遅れているようです。早く咲くといいですね。


桜が咲く頃が一番いい季節なんですかね。
2019年03月15日
過ごしやすいですね。いい気候になってきて春爛漫といって感じですね。


桜が恋しいですね。
2019年03月14日
・・・ですが宇和島のほうは3月20日ごろ咲く予定。それでも4日遅れだそうです。もうすぐお花見の季節ですね。桜は何日かしか見ることはできませんがきれいでいいパワーをいただけるので桜の木の下へいってじっと眺めていたいですね。


桜を歌った歌は多いですね。・・・やっぱり森山直太朗さんの曲がいいですね。
2019年03月13日
この風が春一番のような気がします。桜の蕾もだんだんと膨らんできているように思います。3月というと人事異動とかでお引越しのシーズンでもありますね。人とのいい出会いができますように・・・


遠くに見える段々畑。海の青と空の青が印象的です。
2019年03月12日


歩くことから始めるといいんじゃないかと思います。それと食事のバランスをよくしてなるべく野菜類を多くとることを意識しています。
運動不足になることが多いので歩くことは健康の基本ですかね。まずは自然の中を散歩する。緑の中を歩くことから健康を目指すことを考えるといいかもしれませんね。・・・
2019年03月11日


暖かくなると同時に海も青くなり空もいい青い空が見られます。とてもさわやかな季節というべきでしょうか。桜の咲くのを楽しみにして今日もいい日にしていきたいですね。昨日より今日の自分を大切にしていい道をつくっていこう。悪いものは早く忘れていいものに集中することです。少しの楽しみを見つけていい出会いを楽しんでください。
2019年03月10日
えひめもだんだんと暖かくなり気が付けばもう3月も上旬を過ぎようとしています。もう春になつたという実感がわいてきますね。冬らしくない天候もあり今年はとても暖かい年になる予感です。これからみかん山の管理とか出荷とかで忙しくなろうとしているところです。不知火(デコポン)もおいしくなってくるシーズンですね。えひめの旬を楽しむことが今の自分にできる身近なことです。自然に親しんでいるので自然の山の中に行くとホッとすることが多いですね。緑の中だからですかね・・・みなさんも緑の中を散歩するとかしてみてください。いろいろな発見があると信じます。いい春をお過ごしください・・・


春は桜の咲くのを楽しみにしています。いつ頃になるのかな・・・
2019年03月09日


今年は桜の咲くのも早いだろうなと思い空を見上げた。きっと明日ももいい日になる。桜前線いつ頃かな・・・
2019年03月08日


みかん残ってたら食べちゃうよ・・・といっているようないないような。野鳥はエサを探して自由に野山をを飛んでいる。
くちばしが長いのでみかんの皮を突き破ってしまう。でも野鳥は必至で生きている。エサを与えてくれる人はいない。
自分でエサを探し生きているのだ。
2019年03月07日
どちらを選びますか・・・と聞かれてやはり今の時代はデジタルだろうなと思うのですが、レコードが見直されてきているのでゆとりをもってアナログ派に走りたいと思います。自分の職業もどちらかというとアナログに近いと思っているのでアナログを大切にしたいと思います。都会に住んでいると時間のスピードが早く感じまた交通機関にもスピードがあります。どちらかといえば田舎に住んでいる人がアナログで都会に住んでいる人がデジタルノようなそうでないような・・・時代の流れは早いそしてそれに乗っていくには勉強もしないといけないですね。時代は変わりその時代についていくにはどのようにアナログを楽しみデジタルに追いつきやっとスマホが使えいい車で移動し体も心も動かし変化の早い社会に対応していきたいものです。日本は平和な社会・・・花は咲く 夢はかなう 元気でいよう いい楽しみ見つけに行こう。
きっとアナログも見直されている。どちらを選んでも楽しい現実を・・・


この高速ができてもう何年になるだろう。平成の時代にできたもの。スピード社会は周りが見えなくなるね。ゆっくり歩いていい人生にしていってください。
2019年03月06日
ひこうき雲に出会うのはまれでいいひこうき雲でした。このあたりはよく飛行機が飛ぶんだなと定めて思いました。



平行なものは比較的多い。宇和島には造船所があるのでこのクレーンはいつも平行というわけではないけど・・・
休んでいるときはほとんど平行。
2019年03月05日
音を楽しむのが音楽だとすれば農を楽しむのが農楽(のうがく)です。最近庭を自分で選定したり野菜を少しつくるとか土を耕して農業を楽しむ人が増えているように感じます。もともと土を耕したり土に触れること緑の中に体を置くことはとても健康にいいことだと自分ではずっと前から感じていることです。農業を楽しめるのは時間の自由が利くのとある程度自分をいい環境に置くことを考えられることです。農を楽しむにはみなさんまず身近に野菜をつくるとか・・・何か木を植えて育てるとか・・・いろいろな楽しみ方があると思うのです。その中で野鳥とか自然にあるお花、木々との出会いが訪れるのかもしれません。農を楽しむことは自然を楽しむことにつながりそれはいずれ健康にもつながると思うのです。まず緑のなかに自分を置いてみるのもいいかもしれませんね。自然の中を散歩することから始めてもいいのではないでしょうか。歩いていると時間はゆっくりと流れいい発見があると信じます。いい出会いはいい行動から生まれまたそれが健康へとつながると思えてなりません。元気でいましょう。いい人生にしていってください。元気で働けていることに感謝・・・しあわせありがとう。


野鳥はモノレールの上で何を見ているんだろう。人間社会をどう考えているんだろうか・・・自由に自然の中で遊んでいる野鳥。自然にマッチしている気がしてならない・・・
2019年03月04日


影は季節ごとに長さを変え変化している。一番影が長くなるのはいつ頃なんだろう・・・夏頃か冬頃・・・
帯状に伸びた影は海にマッチしてとてもきれいです。遠くに権現山を望む。海も青くきれいです。
2019年03月03日
雪よりも雨のほうが多くなってきてもう春爛漫です。桜の花も今年は早咲きとなるでしょうね。この間宇和島城へ登った時見た薄紅桜が高速から見えて満開です。暖かいということでしょう。今日の雨も芽吹きの雨となることでしょう。3月になり卒業式とかで別れの時期でもありまた新しい出会いの時期でもありますね。私も常に出会いは大事にしていていい出会いはいい環境を作りまたいいきっかけを作ってくれるものだと思っています。何事もいい刺激を受けていいものを吸収し悪いものは捨てていくこと。いい人生とはそういうものなのかもしれません。いつまでも悪いものにこだわらず切り替えていいものを探し変化していくことこそまたいい時代にマッチしていくものと信じます。いい出会いはいい人生をつくりまたそれがいい波動となりいい振動を与えるのです。みなさんもいい出会いをしていい人生になるように日々楽に生きていこうではありませんか・・・元気でいられることに感謝しいいリズムで行動することこそいい出会いに恵まれるのです。


P・・・この頃よく思うんですが車社会になり駐車場が多くなってきたのと人口の減少・・・少子化で空き家が増えてきている。宇和島市に住んでやけに福祉の建物が増えてきているのと高齢化社会になってきているのを感じる・・・
«前のページ 1 ... | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | ... 221 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス