愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4395
«前のページ 1 ... | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | ... 220 次のページ»
2019年04月23日


えひめはだんだんと暖かくなってきて夏のような天気の時もありますね。桜も散りましたし今はきれいな青い葉が出ています。
ゴールデンウィークも近いですね。今日からえひめも雨になるようですので少し気温も低くなるのではないでしょうか。
今までが暑かったのでいい雨になることを願っています。
2019年04月22日
・・・楽しめたかどうかは・・・自分の反省として平成もあと10日ほどですが時代の変わり目ということで大切にしたいですね。自分の印象としては平成の時代はスポーツ界で言うとサッカーとか野球にしても世界的になってきたという感覚ですかね。世界的な選手がでてきたというか・・・野球であれば野茂選手とか イチロー選手とか平成の記憶に残る選手ですね。ある意味パイオニアですかね。
平成の時代を生きたこと 平成の時代を元気に過ごせたことに感謝し次の時代へステップアップしたいところです。


海がステージ。パワー送ります。この光・・・何に見えますか。平成から令和へのバトンタッチ。
2019年04月21日
毎年宇和島沖で開催されるヨットレースです。今年は4月28日 午前10時スタートです。
ゴールデンウィークも近いですね。今年は長い連休・・・どう過ごされますか・・・☆ 令和まであと10日あまりですね。☆


宇和島の真珠のネックレスなどたくさん当たります。その他商品がたくさん当たります。
2019年04月20日


南津海の収穫を少しずつしているので早めには送ることができると思います。今が旬のみかんです。


南津海の収穫の時にこのように白い蕾が見られます。暖かいのでもうすぐ咲くと思います。
2019年04月19日
愛媛もだんだんと暖かくなりまだ残っている甘夏とか南津海の収穫で忙しい時期となります。ゴールデンウィークもすぐそこに迫ってきてあわただしくなってきましたね。私は相変わらず山へ行って南津海などの収穫です。


おいしい品種なのでみかんの好きな方へおすすめの品種です。


この時期のみかんはとても珍しく貴重な品種だといえるでしょうね。露地のハウスみかん 南津海!!
とてもおいしい品種ですね。今年もいい味になっている感じはありますね。

☆ 今の旬は なんといってもこの 南津海につきるでしょうね。
2019年04月18日


造船所があるんでこういうクレーンもよく動いているんですね。海と造船所 船は切り離せないですね。
2019年04月17日


このヤシの木。港のシンボルなんだろうな・・・誰が植えたのかわからないけど宇和島にはよく似合っているのかもしれないですね。
だんだんと暖かくなってきて南国らしくなってきました。


桜も散って今は新緑ですね。ヤシの木いいパワーですね。
2019年04月16日


青い空にひこうき雲。最近よく見かける・・・いい季節になってきたと感じる。ひこうき雲・・・見えにくいけどキントーンの下をよく見てみると見える。


青い海 青い空にキントーンが飛んでいる。孫悟空が乗っているような雲。
2019年04月15日
白い色をしていて何か静かなお花のように感じます。


昔、小さいころよくこの野イチゴをよく食べたものです。とても甘くておいしい。


赤いイチゴ・・・店で売っているイチゴとは大きさも違いますがなぜか親しみを感じるのはなぜでしょうか。
2019年04月14日
最近、雨が少なかったのでいい雨になります。・・・と同時にゆっくりと休みたいと思います。みかん山も草がよく育ってきているので草刈りもしないといけないんですが・・・雨の日はゆっくりするようにしています。


いい桜楽しめましたか。
2019年04月13日


今日もよく晴れたいい日です。桜もほぼ散ってしまいましたがいい晴れの日にまたいい出会いがありますように・・・


パワー送ります。元気でいましょう。 
2019年04月12日
今年は長く桜の花を楽しめた感じがします。


散りゆく桜もきれいですね。


きれいな桜を楽しめたことに感謝しています。
2019年04月11日


雨の日は時にこのように虹が出ることがあります。こういう日はついてると思うようにしています。
みなさんも何かに感動し何かを求めていい人生にしていってください。
2019年04月09日


海を見ながらの桜。きれいですね。


みなさんいい桜楽しんでいますか・・・


山もいい桜色です。これからいい芽がでてくるんだろうな。
2019年04月09日
清見の収穫をしないとね。夏のように暖かい日が何日か続いたので採り入れもはかどりました。今日も清見 デコポンの採り入れです。まだまだ愛媛の柑橘はこれからなので楽しみにしていてください。明日は雨になるのでゆっくりします。
2019年04月08日
4月にもなると去年もそうだったのですが暑い日がありますね。桜の咲くころちょうど何千キロも飛んでくるツバメの姿を見かけます。長旅ご苦労さんと声をかけツバメの元気で飛んでいる姿に元気をもらっています。えひめの桜も散り始めています。4月はちょうど今日あたりが入学式で新しい学期の始まりです。今年は時代の変わり目でもあり令和という時代にはいってきますね。いい時代になりますようにと祈ると同時に心を新たにして何かに挑戦!!チャレンジしたいですね。変化するとか何か考えを新たにするとかいい環境を作りたいですね。
みなさんもお元気でいい時代をお迎えください。


いつもここへ来るとこの四角い窓から写真を撮っています。同じ景色のようでも少し違うんですよね。人間でも少し違った自分を表現したいと思いますね。
2019年04月07日
今日は午後から雨のようです。この間まで苗木を植えていたのでこの雨は恵みの雨となります。みかん山の草もよく育ってきています。山々を見てみると桜とか雑木などの色が変わりカラフルになっている感じですね。やっぱり4月になると暖かいですね。こちらのほうの変わったことといえば駅前のパフィオ(図書館移転のため建設された・・・ まだ行っていないですが1Fは特産品売り場のような感じ)がオープン!!
2019年04月06日
空を見上げるとツバメがだんだんと増えて飛んでいるようです。暖かくなると同時に木の芽も動いてきていますね。知らぬ間に土の中からタケノコが顔を出しています。それをめがけてイノシシなどが狙って山を駆け回っているようです。自然の中では山の色も変わり海の色もだんだんと明るくなってきます。時々エメラルドグリーンの海を見るときれいだなと感じます。

☆ 桜も少し風におされて散ってきていますね。みなさんのところはどうですか・・・
2019年04月05日
よく思うのですがこの清見タンゴールはみかんのような感じがします。この時期みかんのように食べられる品種としておすすめしたいですね。デコポンの親としてもよく知られている品種です。あまり大きくないみかんの大きさぐらいが私は好きですけどね。4月に食べられる品種としては この清見タンゴール デコポン 南津海(4月後半から) 甘夏 河内 晩柑などでしょうか・・・
2019年04月04日
3月25日ごろツバメを見たのですが・・・それ以降多くは見ていません。これから暖かくなると多くやってくると思います。最近、朝晩寒く温度の差があったようなのでツバメにも影響があったのではと思います。4月の東北の雪は珍しく最近の自然の現象は何か時代の移り変わりを表しているようで・・・早く暖かくなってほしいですね。空を見上げてツバメを待ちます。少しは飛んでくると思うんですが雪の影響があるかもしれないので、多く見られるのは少し遅れるかもしれませんね。


今年は桜が長く見られそうですね。桜を楽しんでください。
«前のページ 1 ... | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | ... 220 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス