愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4408
«前のページ 1 ... | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | ... 221 次のページ»
2018年03月12日
3月ももうなかば・・・愛媛も暖かくなった感じです。今週は天気が良さそうなので外仕事しています。今はみかんの木にマシンをしたりしています。今からは一雨ごとに暖かくなるんでしょうね。


松野町のガラス工房。きれいなコップを作っていますね。
2018年03月11日


三浦にある権現山です。三浦富士と呼びたいですね。
2018年03月10日


みかん山で仕事をしていると何回かののような野鳥の巣に出会います。春先か秋に子供を育てていたんでしょうね。自然の中ではみんな一生懸命餌を探したり子供を育てたり・・・そういう面では人間も一緒かなと思いますね。
2018年03月09日


ちょうど私の住んでいるところの風景です。いつも見ている風景ですがこの景色に出会えるのは今日しかないのです。全く同じ景色に出会えることはありません。人との出会いでも今日出会えたとしても明日出会えるとは限らないのが人生です。出会いを大切にしたいですね。何年か前になるでしょうか・・・海亀に出会ったのもこの海でした。そのカメは石垣島から海流に乗ってきていました。この海まで長かっただろうな。足に番号が付いていて調べてみると沖縄の石垣島で離されたものだったのです。人との出会いでも遠くにいる人近くにいる人でも明日会える保証はないのです。それだけに今の時間 瞬間を大切にしていきたいですね。そして自分の人生がいい方向に向かうようにみなさんにもいい出会いが訪れますように・・・
2018年03月08日


今年はよく雪を見たというか気温が低かったのでとても寒い日が多かったように感じました。えひめでも山間部は30センチほど積もりました。今はもう雪はありませんが、えひめでも北海道の根雪を見たような思いでした。雪はいやというか雪を見るとなぜか北海道を思い出しまたみゆきさんのこの曲を思い出します。いつまでも残る根雪にみなさんはどう思いますか。えひめではもう見ることはありませんが根雪への思いはいつも変わらない思い出があります。
2018年03月08日


桜の開花がいつなのかと空を見上げた。青い空と桜の蕾がまだだよとつぶやいた。
2018年03月07日


車窓から見る三浦の海はとても青くきれいです。太陽が海を照らしていて海も暖かそうですね。三浦というところは海も穏やかで山の幸海の幸が満喫できるところなのです。いつも海を見ながら車を運転しています。三浦半島部の海岸線を走るととても気持ちが落ち着くのは海を見ているせいですかね。
2018年03月06日


冬の海は誰もいない。でもこの砂浜を歩くと小さな貝殻とか・・・海がけずつて丸くなって磨かれている貝殻。
エメラルドグリーンの海をひとり占めするのはどうかなと思うんだけど、天気のいい日はたまに海を眺めに来ている人もいますよ。
2018年03月05日
3月になり宇和島のニュースといえば桜の開花がいつになるかということです。宇和島のケーブルテレビもとりあげていてちょうど丸山公園の桜を観察している映像が流れていました。えひめも一雨ごとに暖かくなるんだと思います。この雨はまちがいなく芽吹きの雨となることでしょう。3月というと苗木などを植えたりみかん山の選定などしたり採り入れをしたりまだまだ忙しい日々です。桜の開花がいつごろになるんでしょうね。ふと桜の蕾に目をやるとまだ少しふくらみがなかったように思いました。みなさんのところもだんだんと暖かくなってきていることと思いますが、お体に気を付けて今日も楽しんでください。


虹が出るから虹の森というんでしょうか。


河原きれいですよ。


三浦の海。フロ-ト筏見えるかな。
2018年03月04日


虹の森に行くといつもこのグリーンの橋が出迎えてくれる。


虹の森にはポッポ温泉がある。疲れた時はよく温泉に入って帰ります。


虹の森に何があるのかというとこのきれいな河原と緑豊かな自然ですかね。
2018年03月03日


三浦から見えるだんだん畑方面。海も青い。いつも見ている景色ですが風が強い日は白波だって海が押し寄せてくるように見える。
海はとてもパワーがあり冬は特に北西の風が強く吹いてくる。
2018年03月02日
この間宇和島市内に新しくできたセブンイレブンではじめて買い物したら偶然にも777 これは何かある。!!こんなことってあるんだね。この領収書は今でも大切に持っています。

2018年03月01日
ちょうど3月1日がえひめの春一番になりました。春一番は春を告げる強い風。雨の日は南風が吹いてきます。南の暖かい風に春一番を感じています。みなさんのところもそろそろ春一番が吹いてくることでしょうね。今年は特に雪が多かったのでこの春一番が暖かい風を吹かせてまたいい芽を出させてくれることと願っています。3月になりやっと暖かくなるのかなと思うと体も動きやすくなりますし、みかん山に行く機会もだんだんと増えてきて、今年もまたみかんの木の管理です。いつも思うのですがみかん山から見る海の景色は絶品でとても安らぎます。小さいころから海を見て育ったので三浦の海には慣れているしまたいい海の景色もきれいです。海も季節ごとに色を変えグリーンになったり薄青 濃い青 紺色っぽいのは冬の海です。そういう海をみかん山から眺めて風の行方をおっています。風が強いところは濃い色になります。ブローが入ると強い風がそこに吹いている・・・風の道が見えるのです。

2018年02月28日
2月は28日しかないので月日の経つのがとても早く感じられます。これからは一雨ごとに暖かくなるでしょうね。この時期は木の芽時といって木々の芽が新しく芽を吹くときでもあります。雨が降ると木の芽雨 風が吹くと木の芽風などというのだそうです。自然の中にいるので今は野鳥なども活発に動いているのがよくわかります。下のほうへおりてきて餌を探しているように見えます。いつも思うのですが景色との出会いも自然のものとの出会いも人との出会いも・・・一瞬のように感じます。今日出会えてもまた出会えるとは限らないのです。そういう意味で新しい芽が吹くころはいつもいいパワーを持てるように心をコントロールして落ち着けるようにまたゆとりを持って行動すること。いい準備をして行動するようにしています。何事もいい準備が大事だと確信します。芽吹きの頃みなさんにいい出会いがありますように・・・


えひめでも今年は雪が多く寒かったように思います。こういう年は夏場もとても暑くなる予感!!
三浦から見える鬼が城の雪。 まるでスプレーで吹きかけたような雪。きれいですね。
2018年02月27日
何かの訓練だったのかヘリが飛んでいました。こんなに近くでヘリを見るのは珍しいですね。



どうみても空飛ぶトンボだね。
2018年02月26日


まるで海がステージのようだ。海を照らす光が印象的であの下にはきっとお魚もいるんだろうな。暖かいって言っているよね。
2018年02月25日
もう春なのか黄色い菜の花がきれいに咲いています。この時期はいつもこの菜の花を見るのが楽しみです。みかん山などに群がって咲いています。緑と黄色がよくマッチしていてきれいですね。黄色い色はなぜか元気を与えてくれる色に思えてなりません。元気がいいですね。部屋の中でもこういう黄色い花は元気を届けてくれているように感じますね。お花を部屋に飾るのもまず自分ができる部屋への感謝と自分を元気にする・・・気持ちかなと思うんですよね。少しのしあわせがいずれは大きなしあわせとなりいい出会いをもたらせてくれるものと信じています。みなさんも少しのことでもいい喜びができるといいですね。


菜の花のパワーはすごいですね。
2018年02月24日
3月も近くなりだんだんと暖かくなってきているのを感じます。今年はよく雪も降りましたし、いい自然の気候になったのでしょうか。今年の夏もまたとても暑くなりそうな感じですね。自然が戻ってきているのでしょうか。それにしても温暖化は深刻な影響を自然にもたらしているようで心配ですね。特に思うのは最近、スコールのような雨が多くなったことです。それに今年のような雪も・・・暖かくなるのはいいことですが・・・自然には逆らえないな自然に生きていこう無理せずに・・・いいしあわせの道をすこしずつ行こう。
2018年02月23日


冬は誰もいない海。海岸線を歩くとなぜか落ち着く。冬の海と太陽が友達です。
2018年02月22日
お世話になります。デコポンの発送を少しずつしています。酸が強いと思われる場合は何日かおいて皮が柔らかくなってから食べるようにしてください。よろしくお願いいたします。
«前のページ 1 ... | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | ... 221 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス