愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4444
«前のページ 1 ... | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | ... 223 次のページ»
2018年05月08日


ここへ来るといつも思うのはこれだけの石垣を誰が築いたのだろうということ。海岸部は土地が少ないため山を利用してこの石垣を作りジャガイモとか野菜など作っていたのですね。ここもある意味パワースポットでここへ来るといい景色が見られまた自分も元気ずけられるのは自然の偉大な力です。宇和海のいい景色が見れこの石垣から見る宇和海の青さに目を奪われます。
2018年05月07日
5月~6月にかけて食べられる唯一の露地のみかんです。この時期山に柑橘類がなくなるので、電柵などしていないとイノシシとかによく狙われてしまします。野生動物はたえず餌を探していますので悪気はなくても柑橘園にはいって餌を食べてしまいます。自然の中ではこれが普通なのかもしれませんね。愛媛も今日は雨でよく降るようです。いいタイミングで雨が来ているので今ではよく芽がでて白い花がよく咲いてきました。みかんの花のパワーもすごいですよ。それにいい香りがするんですよ。


5月のみかんとても人気があります。
2018年05月06日
一雨ごとに暖かくなる季節ですね。ゴールデンウィークも終わりになりますね。いつもこの時期は山のほうが忙しいので外に出る機会はありません。みかん山にいることが多いですし今はよく草が生えてくるので・・・若葉時というんでしょうか。新緑がきれいです。このころ吹く風を若葉風 風薫などといいますね。若葉に降りかかる雨は若葉雨と呼ばれます。今日の愛媛も雨でいい雨になっています。農業をしていると雨がとても気になります。


ミラーに移るひこうき雲がとてもきれいに見えました。新緑とひこうき雲いいですね。
2018年05月05日
海洋調査船で帆船 タラ号ですが、世界の海を帆船で回り海を調査する船です。最近では黒潮の蛇行により海水温の変化などでサンゴなどの海洋生物に異変が起きているという。自然の中では知らないうちに何かが変わりまたその変化についていくのはむずかしいのだろうか。いつしか人間もこの海から来たのだと聞いている。わたしが海が好きなのもそういうところからきているのかもしれない。世界を回り世界の海を調査しているこのタラ号ですが乗組員は9名ほどで結構大きな帆船です。自然を見ていると人間がちっさく見え掌の中でころがされているように感じる時もあります。それほどに自然は偉大で自然には勝てないし自然に任せるしかないんだなと、つくずく感じさされます。


宇和島の海も輝いています。
2018年05月04日
とてもきれいに咲いていました。やっぱりお花を部屋に飾るとかしないといけないなあと思いますね。こんなにきれいなお花。タイミングを逃がすとなかなか出会えないんでしょうね。


椿の花はパワーありますね。


ポピーはなんか朝顔みたいですね。
2018年05月03日


はるか遠くにヨットが見えました。この日はパールカップが行われていたんですね。宇和島唯一の宇和海を走るヨットレースです。
海をよく見ると風のある所とないところがわかります。自然の中では同じように吹いているように感じますが、全体を見渡すとこのように吹いているところといないところがはっきりとわかりますね。なんでもそうだと思うのですが、世間でもこういうことが起こっているように思います。自分は一生懸命働いていても全体から見るとこのような状況はまぬがれないところがあるものです。全体を見渡すことの大切さがわかります。ヨットを速く走らせるのもこの風を読みどこに風があるのかさがしてその風をうまく利用しセールにパワーを与えてはしっていくのです。みなさんもパワーのある人のところへ行くと元気になりいいパワーで人生を走っていけるのではないでしょうか。宇和海を走っていると何も気にならなくて自然と一体になれるのが素晴らしいと思います。右に見える島はセカチューの島(高島)です。
2018年05月02日


港からも結構お城は見えるんですよ。ヨットとお城いい光景ですね。
2018年04月30日


お花ってやっぱりきれいですね。きれいなお花を見るとしあわせな気分になれるのは気持ちがしあわせだからでしょうか。
2018年04月30日
昨日パールカップが行われ福岡とか広島のほうからヨットがきていました。今の宇和海の風は暖かくて気持ちがいいですね。いつも思うのですが、自然の中にいると風も気まぐれにふくときもあれば安定してふくこともあります。それに南、北に少しシフトしたり・・・この風を利用して自然の宇和海を走るヨットはすばらしいものがあります。


真珠の海へようこそ!!


4月なのに日差しがきついですね。こんなときはサングラスをして目を保護しています。

2018年04月29日
早くもゴールデンウィークに突入です。愛媛もいい天気が続いていて今日行われるパールカップヨットレースもいい風がふくでしょうね。自然の力で走るヨットには魅力を感じますね。今年で23回目となる宇和海を代表するヨットレースです。いい天気なので宇和海を走るのはいい気持だろうね。

2018年04月27日
あっという間に過ぎていく日々に時の速さを感じます。ゴールデンウィークですね。わたしはまだ収穫がありますのでゴールデンウィークも仕事をしています。草とかもよく育ってきているので山でハイキングです。みなさんはいいゴールデンウィークをお過ごしください。


みかん山から見える風景を見て楽しみます。
2018年04月26日


まだ海には誰もいない。これから暑くなるとだんだんと人が多くなりますね。ゴールデンウィークは海へ行かれますか。・・・
偶然海で見かけた。あれはみかんかな・・・
2018年04月25日


春はやっぱり子育ての時期なんですね。柑橘の木の中によく見る光景です。どの野鳥の卵なのか・・・
2018年04月24日



このような椅子って結構楽しめますね。カラフルなのがいいですね。体を休めるのもいい行動への一歩だと思います。たまにはリラックスして日ごろ疲れた体を休めてあげてくださいね。
2018年04月23日


中に入ってみると素晴らしいの一言に尽きます。とにかく壮大できれいです。


これは誰もが知っている水連の絵ですね。


この鳴門渦潮の近くにある美術館で7つのひまわりも見てきました。とても感動しました。
きれいなものにふれるのは心が洗われますね。みなさんもいい心をもってきれいなものを見ていってください。
2018年04月22日


今年もまたパールカップヨットレースの時期がきました。 4月29日(日) 宇和海を走るヨットすばらしいですね。真珠の景品もたくさんもらえて楽しめるレースです。
2018年04月21日


青い海と青い空の下で働けることがしあわせと感じます。自然が好きなので海を見るのはこころが落ち着きますね。暑い日が続きますがまだ4月なので夏に向けて体調管理しないといけないですね。
2018年04月20日
お世話になります。南津海の販売を考えていますのでしばらくお待ちください。ゴールデンウィークから夏場にかけて食べられる唯一の露地のみかんです。この時期にしてはとても珍しい柑橘となります。そのほか 甘夏  河内 晩柑  が旬となります。1年は早いですね。これから夏にかけて甘夏  河内 晩柑が主な柑橘となりますね。えひめの柑橘をたくさんいただいて元気になりましょう。


山間を走ると田植えの時期も近いのかと思いますね。わたしも梅雨までには草刈りをしないといけないですね。結構草も育ってきています。
2018年04月19日
長らくお待たせしました不知火ジャム(デコポンジャム)の販売をはじめました。このジャムは私が育てたデコポンでつくったオリジナルジャムです。
2018年04月17日
ゴールデンウィークもだんだんと近くなってきていますね。愛媛もずいぶんいい気候になり暖かくなって体も動きやすいですね。今は草刈りとか収穫とかを考えています。これからの柑橘は 南津海(みかん系)甘夏 河内 晩柑 などです。まだデコポンもありますのでよろしくお願いいたします。久しぶりにデコポンを食べるととても甘くジューシーになってきていますね。私も一日一個は食べるようにしています。体にいいですからね。みなさんも健康に気を付けていい人生を歩んでください。今の自分にいい言葉で元気にしていいリズムを刻んでいってください。今よりひとつ上をめざしましょう。無理してはいけませんよ。うしろを振り返ったときしあわせの足跡ができていればいいですね。しあわせの気持ちを持つことです。人生は頑張らなくていい。楽しまないといけないのです。ゴールデンウィーク楽しんでくださいね。それではまた・・・


みきゃん(愛媛のイメージキャラクター)と鯛。う~んいい感じだね。
«前のページ 1 ... | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | ... 223 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス