愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4395
«前のページ 1 ... | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | ... 220 次のページ»
2016年09月28日
9月というのにとても暑い日でした。いつもみかん山に行っているのでみかんの色がついてきているのがよくわかります。昨日みかんの木に野鳥が巣をつくっていました。このような巣は年に何回か見かけます。みかんの木とかには巣をつくりやすいんでしょうね。それに天敵にやられにくいのかもしれませんね。

2016年09月26日
ここんとこ毎日みかん山に行っています。だんだんとみかんが色がついてきています。収穫の秋ですね。昨日はとても暑い日でしたのでたくさん汗をかきました。草などもはえてきているので草刈をしながら山を楽しんでいるという感じですかね。

2016年09月25日
極早生みかんの発送をしています。だいぶ涼しくはなってきているので作業もはかどりました。今のシーズンは体も動きやすくなり収穫の秋を感じています。
2016年09月23日
台風の影響もあり極早生みかんの発送が少し遅れました。9月24日頃より発送を開始したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

2016年09月21日
9月の20日以降にみなさまに届けられるよう極早生みかんをぼつぼつ採ろうと思っています。まずまず色もついてきているので楽しみにしていてください。台風の影響もあまりなく今年はいいみかん採りができそうです。

2016年09月20日
雨が多く降ったものの今回の台風の被害はありませんでした。もうすぐとりいれをしないといけないので安心しています。
2016年09月20日
この台風は雨台風なのでしょうね。雨が多い感じです。風はまだふいていませんが・・・早く通り過ぎてほしいですね。明日はいい天気になりそうですね。とりあえず今のところは大丈夫のようです。
2016年09月19日
春と秋の彼岸ごろがもっとも干満の差がおっきいときです。春とは逆に秋は夜が干満の差がおっきくなります。台風も来ているのでこのころは収穫の秋ですが気を使うときでもあります。雨の心配と風の心配があります。あまり被害の出ないことを祈るばかりです。
2016年09月18日
ちょうどツバメがいなくなるのが今頃です。この間までたくさん飛んでいたように思いますが、空を見上げてもツバメがいないのに気がつきます。南方に渡っていくツバメのことを秋ツバメといいます。また元気でふるさとにもどってこいよ。ツバメが来るのは来年4月頃です。何千キロも飛ぶツバメはとても勇気があるんですね。

2016年09月17日
21日頃えひめに接近してくるので極早生みかんの収穫はその後からとなりますがよろしくお願いいたします。

2016年09月16日
また今年もみかんのシーズンがやってきました。山を見てみると少し色がついてきているのがわかります。みかんのシーズンとともに今年もまたみかん採りをしなければならないなあと・・・元気で働けることに感謝してそして自然にも感謝して秋の収穫を待っているところです。

2016年09月14日
秋になるといつもこの台風の発生が多くなります。海でも山でも台風が来るのはいやですね。特に海のほうは気を使いますね。宇和島はどうしても第一次産業が多いので魚類養殖とかは台風には気を使っていると思いますね。こないことを祈るしかないのですが・・・自然はいろいろと試練をあたえてくれますが、助けてくれるのもまた自然なのです。自然に感謝することと自然を好きになることはできますので、自然を楽しむことが大事かなと思うんですよね。

2016年09月13日
今年の夏は雨が少なかったので今の雨はいい雨ですね。雨に感謝したいと思います。

2016年09月12日
お世話になります。9月になり極早生みかんのシーズンが近いので皆様にいち早く届けたい思いからご予約を受け付けています。今年の夏は干ばつで雨が降らないシーズンだったのでみかんにとってはいい環境だったように思います。この2000円(送料別)で販売する極早生みかんはとても新鮮なもので満足のいくものとなることでしょう。今回は10kg 2000円(送料別)と特別な価格を設定してまず皆様においしいものを食べていただきたい思いから限定の商品となっていますがよろしくお願いいたします。
2016年09月11日
・・・の影響か明日から雨が続いてくるような感じの天気ですね。いつも6月と9月は雨がきますのでこの時期は肥料を与える時期なんですね。自然はうまくできていますね。も9月の雨とか6月の雨は歌にもなるくらいですから印象的なんでしょうね。
2016年09月09日
下から山を見上げるとすこし色がついてきているなと感じる極早生みかんです。いや~早く食べたいですよね。9月20日すぎると結構色がついてくるんですよ。今年の夏はとても暑かったですからみかんもいい味を期待したいですね。

2016年09月08日
9月になると雨が多くなるのですがちょうどいい雨が降りました。柑橘にとってはありがたい雨となりました。今年のみかんは夏場の干ばつにより味もいいのではないでしょうか。極早生のシーズンももうすぐですね。久しぶりにみかんを食べたくなりますね。えひめもみかんとか柿が収穫の秋を迎えます。
2016年09月07日
四国沖を横切る感じで接近しています。最近よく来るなあと・・・でもあまり被害もなく雨をもたらしてくれたのでよかったです。まだ暑いですね。じめじめしていて湿気があるからなんでしょうね。台風の影響か野菜などが値上がりしていますね。あまり被害をもたらさないでほしいですね。
2016年09月06日
そろそろ極早生みかんの時期になってきますので、また忙しくなるなあと・・・いつまでたってもやることがたくさんあるのが柑橘の仕事なのかな。山の仕事は雨の日が休みなのでゆっくりとしていますがみかんの時期になるとそうもいってられないんですよね。みかんの味が懐かしくなるのがこの頃でちょうど運動会のころこの青いみかんを食べていたのを思い出します。

2016年09月05日
みかんの木もこの雨を待っていたと思います。人間なら移動ができるし言葉で表せますが、みかんの木はいくら暑いところにいても文句ひとつなくじっと雨を待っていたのです。ありがとう雨様といいたいですね。みかんの木にとってとてもありがたいことです。

«前のページ 1 ... | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | ... 220 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス