愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4412
«前のページ 1 ... | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | ... 221 次のページ»
2016年08月11日
今年のみかんはとても味がよいみかんになるでしょうね。まちがいなく干ばつの年になります。みかんの木がよわらないように今は灌水をしちます。クーラー灌水ですので暑さ対策にはなりますね。暑い夏をどうにか乗り切りたいと思います。みなさんも健康に気をつけて・・・

2016年08月10日
一直線に白い筋がきれいに空にひいて夏らしい天候になってきました。愛媛は雨が少ないので今は灌水作業をしています。みかんの木は暑いだろうなといつも思うんですが、人間はクーラーの中で涼んでいるので贅沢は言えないなと思いますね。それにしてもひこうき雲はきれいで気持ちがいいですね。

2016年08月08日
えひめも35度ぐらいはあったのではないでしょうか。とても暑い日でした。農作業も朝晩でするようにしています。今が一番暑い時期なので体調管理には気をつけたいところです。
2016年08月07日
えひめはほとんど雨の降らない状態で今のところ灌水作業になっています。クーラー設備がありますので夜に水を自動的にまくことができますのでとても便利です。暑いので蝉もよくないていますね。みなさんも熱中症にならないよう気をつけてください。

2016年08月06日
この夏はとても楽しみが多い夏になりました。それというのもオリンピックの年なので・・・おしくもサッカーは初戦を負けてしまいましたが気落ちせず切り替えていってほしいと思います。4-5という戦いだったので見るほうとしてはとてもおもしろい試合でしたが日本のミスの多い試合だったように感じます。次の試合に期待できる戦いだったと思います。さて甲子園も明日開幕のようであわただしいのと暑いのとで体調管理には気を使っています。みなさんも体調には気をつけてください。無理は禁物ですね。
2016年08月04日
暑くなってきて農作業も今は、摘果をしています。草刈りは一段落です。山から海を見るのですが少し赤潮の発生が見られます。赤潮はプランクトンなのでいいものと悪いものがあります。お魚や貝のえさになるものなどはいいものであるといいですね。暑いですけどみかん山でのんびりとしています。

2016年08月03日
8月になり夏本番になってきました。みなさん熱中症にならないよう気をつけましょう。暑い夏にはえひめのみかんジュースでビタミンをとりましょう。
2016年08月01日
とても暑くなりました。最近は晴れる日が多いので暑さも倍増です。なれないと熱中症になりかねますので注意してください。夏休みになり海水浴も盛んになってきますが安全に気をつけて楽しんでください。夏には愛媛のみかんジュースをお願いします。

2016年08月01日
大雨や夕立のことを銀竹(ぎんちく)という。激しい雨を銀色の竹に見立ててそういうのだそうです。夏特有の天気は天がもたらしたいい出会いかもしれませんね。そういえば千春さんの銀の雨という曲がありましたね。

2016年07月29日
ひまわりのことです。ひまわりは太陽のような花ですね。日輪とは太陽のことです。輝ける花まさしくひまわりのことです。わたしたちもこんなに輝けるようになれるように・・・ひまわりに感謝です。暑い日差しの中で真夏の太陽に向かっているひまわりがとても元気そうに見えます。
2016年07月27日
時の経つのは早いですね。夏の季節を楽しむようにしています。暑いのはあたりまえその暑さを海に泳ぎに行ったり氷を食べたり、人それぞれ考えれば楽しみも見つけられるものです。たまには砂浜へいってゆっくりと海を見ながらのんびりとする。それが夏を楽しむ秘訣かもしれませんね。

2016年07月26日
とても暑いですね。暑い夏にはみかんジュースでビタミンをとっています。冷たく冷やしたジュースはとても気持ちがいいですね。みなさんも愛媛のみかんジュースでビタミンを補いましょう。体調管理が大切ですね。

2016年07月25日
暑中お見舞い申し上げます。暑いですね。昨日で夏祭りも終わりました。これからお盆も近くなってくるのであわただしくなりますが、暑さに負けず摘果とか草刈をしています。この間までの雨で草もよく成長しています。どうしても園地をきれいにしておかないと中の仕事ができませんので草刈なども大切な仕事となります。熱中症にならないように麦茶など補給しながら少しずつの作業となります。
2016年07月24日
今年の夏祭りは土日にあたり例年より6000人多い31000人だそうです。いよいよ最終日となりました。今日は花火と走り込みがメインとなります。宇和島の熱い夏をみんなで盛り上がりましょう。
2016年07月22日
今年の夏祭りは土日にかかるので人がとても多いと思います。伊達400年祭もあり宇和島がとても盛り上がる年ですね。宇和島に遊びに来てくださいね。宇和島の熱い夏を体験しませんか。宇和島牛鬼まつりは24日までです。今日はがいや音頭などがあり人も多いでしょうね。

2016年07月20日
野鳥を観察するのは朝がいいと思いますね。特に夏は陽が照ると暑くなるので朝の涼しいうちがいいように思います。野鳥は朝ごはんを食べるのか、よく鳴いていますしまた珍しい野鳥に出会えるときもあります。みなさんも朝早く散歩してみてください。何か変わった自分を発見できるかもしれませんよ。

2016年07月19日
暑い日が続いています。水分の補給とか気をつけましょう。熱中症にならないために気をつけるのは適度の休息と水分補給です。青空がきれいな季節ですが、とても暑いですね。えひめも梅雨が明けていい天気です。

2016年07月17日
夏といったほうがいいですね。海を見ていても泳いでいる人がたくさんいました。暑いからでしょうね。高知のほうではいい海岸がたくさんあるので今からが本番の海水浴シーズンになりますね。熱中症には気をつけてください。宇和島の夏祭りも近くなってきました。今年もいい夏にしましょう。

2016年07月16日
だんだんと晴れの日が多くなってきている気がします。蝉も鳴いているのをよく聴くようになりました。梅雨明けも近いんだと思います。また暑い夏になりますね。夏になると柑橘の仕事は草刈りと摘果がおもとなります。摘果とは実をわく作業です。5個を2個にするとか・・・夏は朝晩の仕事になり昼間は休むようにしています。

2016年07月14日
もうすぐ夏ですね。暑い夏には愛媛のみかんジュースをお願いします。お中元などによろこばれるジュースです。梅雨明けももうすぐですね。各地では高校野球もはじまっているようです。熱い夏がやってきますね。体調に気をつけて夏を楽しみましょう。熱中症にも気をつけましょう。

«前のページ 1 ... | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | ... 221 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス