愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4444
«前のページ 1 ... | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | ... 223 次のページ»
2016年09月14日
秋になるといつもこの台風の発生が多くなります。海でも山でも台風が来るのはいやですね。特に海のほうは気を使いますね。宇和島はどうしても第一次産業が多いので魚類養殖とかは台風には気を使っていると思いますね。こないことを祈るしかないのですが・・・自然はいろいろと試練をあたえてくれますが、助けてくれるのもまた自然なのです。自然に感謝することと自然を好きになることはできますので、自然を楽しむことが大事かなと思うんですよね。

2016年09月13日
今年の夏は雨が少なかったので今の雨はいい雨ですね。雨に感謝したいと思います。

2016年09月12日
お世話になります。9月になり極早生みかんのシーズンが近いので皆様にいち早く届けたい思いからご予約を受け付けています。今年の夏は干ばつで雨が降らないシーズンだったのでみかんにとってはいい環境だったように思います。この2000円(送料別)で販売する極早生みかんはとても新鮮なもので満足のいくものとなることでしょう。今回は10kg 2000円(送料別)と特別な価格を設定してまず皆様においしいものを食べていただきたい思いから限定の商品となっていますがよろしくお願いいたします。
2016年09月11日
・・・の影響か明日から雨が続いてくるような感じの天気ですね。いつも6月と9月は雨がきますのでこの時期は肥料を与える時期なんですね。自然はうまくできていますね。も9月の雨とか6月の雨は歌にもなるくらいですから印象的なんでしょうね。
2016年09月09日
下から山を見上げるとすこし色がついてきているなと感じる極早生みかんです。いや~早く食べたいですよね。9月20日すぎると結構色がついてくるんですよ。今年の夏はとても暑かったですからみかんもいい味を期待したいですね。

2016年09月08日
9月になると雨が多くなるのですがちょうどいい雨が降りました。柑橘にとってはありがたい雨となりました。今年のみかんは夏場の干ばつにより味もいいのではないでしょうか。極早生のシーズンももうすぐですね。久しぶりにみかんを食べたくなりますね。えひめもみかんとか柿が収穫の秋を迎えます。
2016年09月07日
四国沖を横切る感じで接近しています。最近よく来るなあと・・・でもあまり被害もなく雨をもたらしてくれたのでよかったです。まだ暑いですね。じめじめしていて湿気があるからなんでしょうね。台風の影響か野菜などが値上がりしていますね。あまり被害をもたらさないでほしいですね。
2016年09月06日
そろそろ極早生みかんの時期になってきますので、また忙しくなるなあと・・・いつまでたってもやることがたくさんあるのが柑橘の仕事なのかな。山の仕事は雨の日が休みなのでゆっくりとしていますがみかんの時期になるとそうもいってられないんですよね。みかんの味が懐かしくなるのがこの頃でちょうど運動会のころこの青いみかんを食べていたのを思い出します。

2016年09月05日
みかんの木もこの雨を待っていたと思います。人間なら移動ができるし言葉で表せますが、みかんの木はいくら暑いところにいても文句ひとつなくじっと雨を待っていたのです。ありがとう雨様といいたいですね。みかんの木にとってとてもありがたいことです。

2016年09月04日
台風が接近しているためまとまった雨がきそうです。もう1月ほど灌水作業をしていますのでそろそろ雨がほしいところでした。農業をしていると雨がとても気になります。降り過ぎなければいいのですが・・・とにかく台風の通り過ぎるのをまつしかありませんね。今は風もなく静かですね。明日5日が強くなるのかなと思いますが・・・
2016年09月03日


海の向こうは九州方面になります。朝の海はとても静かできれいですね。遠くにセカチューの島が見えます。
2016年09月02日
このところ9月になってすごく涼しくなってきました。わたしの住んでいる地域は星がきれいなので夜は星を見ることにしています。北斗七星などはっきりと見えどちらが北の方角かよくわかります。みかんのほうは今はまだ摘果したりしています。だいぶ涼しくなったので体も動きやすくなってきました。みなさんもお仕事楽しんでください。
2016年09月01日
9月は収穫の秋です。えひめではみかんとかが収穫を迎えます。みかんで一番最初に出てくるみかんが極早生みかんです。すこし青さもありますが珍しさもありご好評のみかんです。10月のなかば頃になるとよく色もついてきてみかんらしくなります。販売している極早生みかんは9月の下旬頃のみかんです。えひめも9月になり涼しくなってきました。蝉から鈴虫へバトンタッチの時期ですかね。
2016年08月31日
急に涼しくなってきたように感じます。風も何か秋の気配を感じます。今年の暑さは年配の方々にはこたえる暑さでしたね。蝉も前のようにはギンギン鳴いていないですね。明日から9月になります。収穫の秋までもうすぐですね。一番最初に出てくる極早生みかんは最初は緑と黄色のま、ざったようなみかんですが、10月終わりごろにはまっ黄色になります。9月下旬頃から採り入れていますので発送もその頃からとなりますがよろしくお願いいたします。
2016年08月30日
そういえば蝉の鳴き声もあまり聴かなくなったようなそうでないような・・・気がつけばもう8月も終わろうとしています。ほとんど毎日山へ行っているので顔も日焼けしています。まだ暑いですよ。みかんの木にもときどきこのように蝉の抜け殻を見かけます。みかんの木にも遊びに来ているんだなとうれしく思います。蝉もこの夏はとても暑かったんだろうな・・・みかんの木もそうだけど・・・それを思うと人間はクーラーの中で涼しくしているのはしあわせだと思いますね。空蝉を見ながら今年の夏を思い出しています。

2016年08月29日
久しぶりにまとまった雨です。あまり降りすぎるのもよくないのですが、今回の雨は恵みの雨となりました。雨に感謝したいと思います。農業をしているとなぜか雨が気になります。仕事の休みもも雨の日が多いですね。今日の朝は涼しい風がふいていました。もうそろそろ秋の気配が漂う頃ですかね。

2016年08月28日
愛媛も雨が降ってきました。農業をしていると雨がとても気になります。職業柄ですかね。サラリーマンの頃はそうでもなかったのですがやはり仕事を持つと何事も一生懸命になれるものです。今年は雨が降らない年でまちがいなく干ばつの年です。こういう年はみかんも美味しいものができます。わたしの住んでいる地域は海があるので潮風があたりおいしいみかんになります。自然はありがたいですね。
2016年08月27日
外での仕事が多いので太陽とは友達です。太陽とうまく付き合うには影を探していくことと、涼しいときにより多く仕事をすることです。日焼けはしていますけどね。どうしてもこの時期は色が黒くなります。山から帰って飲むジュースはとてもおいしいです。何事も少しずつ積み上げていくことにしています。ちっさなことの積み重ねがいずれは成功を生むのです。
2016年08月26日
秋桜の話題がニュースで流れていました。まだまだえひめは暑いですが秋桜ときくとなんだか秋の気配を感じますね。秋をかざってくれる花としてとても人気があります。少しですが風も秋のような風がふいている時もあります。でもまだ暑い愛媛です。時の経つのは早いですね。この間みかんを採っていたのにまた9月頃から収穫の時期を迎えます。1年はあっという間に過ぎていきます。時間を大切にしたいですね。それといい出会いがみなさんに訪れますように・・・

こすもすではないのですがきれいに咲いていました。
2016年08月25日
極早生みかんとはみかんのなかで一番早く市場に出回るみかんです。最初は青い感じに見えますが10月にはいる頃には黄色と青が半分半分ぐらいになり徐々に黄色が多くなります。完熟になるとみかん色になってとてもおいしくなります。今年の夏は雨が少ないのでみかんにとってはいい条件のようですね。
«前のページ 1 ... | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | ... 223 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス