What's New
What's New:4444件
... | | | | | | 129 | | | | | | ...
海すずめ
2016年07月01日
宇和島が見える映画です。宇和島の景色がよくわかり住んでいた人であれば宇和島の景色が懐かしい映画ですね。主題歌 ただいま は植村 花菜 が歌っていてとても宇和島の雰囲気が出ていると思いました。7月2日より全国ロードショーなのでぜひ見てみてください。 
|
雨なのでゆっくりしています。
2016年06月30日
この間の強い雨からえひめも雨 雨 雨って感じです。これだけ降るとさすがにまいります。山の被害というのはあまりなかったのですが、河川に石がつまったりしたのが多かったですね。天候も2,3年前から変わってきているように感じます。スコールのような雨が多いですね。雨の日はすこし体を休めています。7月になると摘果とか草刈などで忙しくなりますので・・・今は倉庫で草刈り機などの整備をしています。 
|
雨が降るから・・・
2016年06月28日
家で絵を描いたり、編み物をしたり テレビを見たり ギターを弾いたり 花をいけたり 読書などの趣味ができるんだと思うんですよ。芸術もこつこつと仕上げていくのがいいですね。イギリスのマンチェスターなどが雨が多いので街にも芸術品が多いですね。 
|
いい天気でした。
2016年06月27日
昨日は、梅雨のなかばのいい晴れの日でした。やっぱり晴れると気持ちがいいのはあの青い空を見れるからなのでしょうね。青い海 青い空の季節がすぐそばまで来ていますね。ああ、また夏を楽しめる。うれしいですね。 
|
海すずめ 宇和島市 南予文化会館で先行上映がありました。
2016年06月26日
昨日、宇和島で先行上映がありました。全国的には7月2日からのロードショーとなりますが、宇和島がよく見える映画で 植村かな が歌っている主題かもとてもいい感じに仕上がっていますね。 
|
宇和島駅から見える風景は・・・
2016年06月25日
とても気に入っていてときどき写真に撮っています。昨日久しぶりに宇和島駅の線路側を観光してみました。宇和島に住んでいてもこうした風景はじっくり歩いてみないと変化がわからないものです。 


|
梅雨の時期は・・・
2016年06月24日
最近の雨の特徴は一気に降ってくる雨ですので、つまりスコールのような雨ですので地盤がくずれやすくなります。2,3日で200ミリ以上降ってくるので、河川の水の流れをよくすることと山の斜面の崩れやすい箇所を事前に調査しておく必要があります。農地でもこの時期は草など刈らないでおいておくほうが少しでも地盤が強くなると思いますので刈らないようにしています。梅雨が終わってから草を刈るようにします。このようにこまかな注意は必要です。みなさんも雨がたくさん降るときは注意が必要ですよ。
|
マンモスに会いました。
2016年06月22日
この時期にドライブしていると田んぼにマンモスが・・・よくこんなおっきなものをつくったなと思いました。これも自然の中によくマッチしている。自然の中の芸術品ですね。 
|
最近は、スコールのような雨が多くなってきています。
2016年06月21日
昨日は雷もよくなっていて雨もよく降りましたので河川の増水とか河川のいたみなどが心配されます。どうしても急斜面はくずれやすくなるのでこの梅雨の時期は雨が多いので心配ですね。自然が変わってきているのかスコールのような雨で一気に降る雨は自然をこわすので注意したいですね。
|
梅雨の時期は・・・
2016年06月19日
ゆっくりとしています。特に雨の日は温泉などで体を休めています。昼顔とかむくげ りんどう すみれ などは雨降花とよばれ花が咲くと雨が降る。雨降りの日によく咲く。花を摘むと雨が降るといわれる花です。雨の日は花を楽しみましょう。今は、紫陽花 菖蒲などがいいんじゃないですかね。 
|
花菖蒲の季節でもあります。
2016年06月17日
よくこの時期に南楽園で菖蒲まつりなどしているようです。しょうぶ 別名 あやめっていうそうです。むらさきが特徴で花の付け根が網目模様になっているのがあやめ 黄色いのが 花しょうぶです。この時期紫陽花といっしょに楽しめるお花です。 
|
夏のような天気です。
2016年06月15日
6月もなかばになり、えひめも晴れると夏のような天気になっています。今の柑橘の仕事は肥料と草の管理が主です。もう少しすれば摘果作業になります。摘果とはたとえば5個ある果実を2個にし間引く作業のことです。みかんの木に少しでも負担を少なくするためと実をおっきくするためです。梅雨の時期は天候が定まらないこともままありますが、天気の日は張り切って仕事をするようにしています。そういえば関東のほうは水不足になっているとニュースでいっていたような・・・・ 
|
きれいに咲いていた。
2016年06月13日
この花の名前はよくわからないのですが山に咲いていたきれいな花でした。ピンク色でオーラがあるように感じました。これだけたくさん咲いているのはやっぱり種がおちて増えたんでしょうね。 

|
夏のような天気でした。
2016年06月11日
今日はとても暑かったですね。まだ肥料をまいていたので疲れました。暑さ対策も必要かなと思えるぐらいとても暑い一日でした。 
|
暑い夏にはえひめのオリジナルみかんジュースをお願いいたします。!!
2016年06月10日
梅雨の時期といえど昨日は30度ぐらいあるかのような夏日和で、今日明日とまた夏のような天気となります。わたしも農作業で昨日も肥料をまいていましたのでとても暑く体重も1k2k減量になる感じでした。暑い夏にはえひめのオリジナルみかんジュースを飲むようにしています。特に夏は酸味のある甘夏 いよかん あっさりレモンライムのような河内 晩柑などを飲んでいます。お中元などにもよろこばれるみかんジュースですのでみなさんにもおすすめしたいですね。 
|
宇和島城にあるレトロな・・・
2016年06月09日

・・・電話を見に行ってください。最近は携帯電話に押されこのような電話はほんとうに珍しいものになって来ました。公衆電話を探すのも難しいぐらいにボックスも減ってきている感じですね。便利な世の中になって感謝しないといけないですね。宇和島城にあるこの電話はまだ健在で活躍している。たまにいく宇和島城には何か感じるものがある。レトロな空間 電話も時代をこえている。人間も年をとり時代を超えてまた新しいものに変わっていくのだろうか。変わり行く時代。その象徴が携帯電話なんでしょうか。
|
梅雨の時期は・・・
2016年06月08日
アジサイもきれいですが蛍を楽しみましょう。この蛍ですが水のきれいなところを好みます。蛍が見られる5月、6月頃は梅雨の前でじめじめはしていますが、夜に蛍が飛んでいるのを見るとこころがなごみます。みなさんも季節を楽しみましょう。 
わたしの育てているアマリリスがきれいに咲いていました。いつもこの時期になると迫力ある花を咲かせてくれます。ありがとう。
|
森を歩くと心が落ち着きますね。
2016年06月07日

緑の中はなぜか心が落ち着きます。大きな木の木陰で休んでいるとパワーを感じてまたパワーをもらえるものです。宇和島では雨の日にはお城山とか絶品の散歩コースで上がって降りるだけで1時間はじゅうぶんかかります。お城から見える景色もまたきれいで宇和海も見渡せるほどです。最近できた九島橋も見えるでしょうね。お暇があったら宇和島城へ散歩もいいですよ。
|
梅雨入りしました。
2016年06月06日
梅雨の時期は柑橘類にはとてもいい条件がそろっています。それは肥料をあたえてそのあと雨が降るととてもいい環境になるからです。花をたくさん咲かせたみかんの木はとても体力を使っているので夏前のこの時期に肥料をあたえて元気をとりもどすのです。人間でも体力が落ちてくるとさまざまなところに影響が出てきます。その・・・今どこが悪いのかを考えて食べ物とか運動しないといけないとか自分でコントロールしバランスを取る必要があるのです。みかんの木でも人目見ればこの木が元気なのかどうかがわかります。人間でも元気な人には不思議なオーラがあり見た目もパワーを感じ若さも感じるものです。元気でない人も人間でも人目見ればわかるのではないでしょうか。元気でいましょう。今は平均寿命ものびてきて100歳を目指す人も増えているようです。人間で一番大事なのは食べ物だと思います。食べ物を気をつけてバランスよく食べてください。できれば年齢に応じて食べるもののバランスを考えるといいですね。お酒でも少しのお酒は薬になります。飲みすぎるのはよくないですが、ときおり飲むお酒は体にもよくストレスも解消してくれますので・・・それともうひとつは歩くことです。緑の中を気軽に歩くことです。毎日自分にプレッシャーをかけずに自由を目標に歩いてください。野山などとかきれいな公園を歩いてください。時にはきれいな野花に出会うでしょう。きれいなお花からパワーをいただいてください。すこしの出会いかもしれませんがそれがあなたを元気にしてくれるのです。元気でいましょう。いい出会いをするために。いい人生を送るために・・・ 
|
緑の中にいると健康になれる。
2016年06月04日
・・・といつも緑の中にいるので体にはいいと思います。特に大きな木の下はすごくパワーを感じるものです。みなさんもおっきな木は大切にしてください。緑が多いので健康になれますよ。 
|
... | | | | | | 129 | | | | | | ...