愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4395
«前のページ 1 ... | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | ... 220 次のページ»
2015年07月25日
夏の空はとても青くてきれいですね。えひめの梅雨も明けて青い空 青い海がとてもまぶしく感じます。夏を楽しみたいですね。

2015年07月24日
今年の和霊大祭 22日は雨になりましたが今日はよく晴れています。なかなかいい日になりました。7月も早くも下旬に突入ですね。宇和島の熱い夏を楽しみたいですね。
2015年07月23日
大暑はまるまる土用の時期に重なります。一番暑い時期がはじまりますね。厳しい暑さに負けない元気をつけるためにうなぎ 卵 しじみ にんにくなどが食べられてきたそうです。わたしも農業をしているので食にはとても敏感です。そしてとても大事なのが食です。食に気をつけてみなさんも元気な体をつくってください。
2015年07月22日
えひめの梅雨明けも台風が去ってからになるんでしょうか。暑くなるでしょうね。今は少しみかんジュースの販売に集中しています。このみかんジュースはわたしが育てた柑橘からすべてつくっていますのでこの地域だけのオリジナルのジュースとなります。

2015年07月21日
今日の朝はまだ雨が降っています。梅雨明けは23日以降と思いますが、また台風が四国沖にいるのでどうなりますかね。

2015年07月20日
こつこつと働いていると何か得るものがあります。それは何なのだろうとよく思うのですが、あせらないで 平凡に日々を過ごしている。しかしその平凡こそが自分にとっては心地よい時間です。自由とは自分を縛らないこと。自然の中で仕事をしていると体が健康になれるのは木に自然にパワーをもらっているからです。山に行くと景色はきれいで海も空も青く感じられる今日この頃です。暑さも増してきてますが汗をかくととても気持ちがいいんですよ。現代の人間は夏はクーラーにあたり冬は暖房。気がつけば非常に弱い体になっています。以前テレビで自然の中で生活をしている映像をみました。その人たちはとても自由で自然にマッチして生きているように見えました。そういう人たちにはもちろんストレスもないですし心も豊かです。何か自分にないもの・・・それは人間がつくったものではなくて自然の中にあるような気がしてならないのです。それをさがしに今日も山に行こうと思います。

2015年07月19日
宇和島もだんだんと暑くなってきているようです。熱中症には気をつけたいですね。本格的な夏がきます。そういえば学校も夏休みにはいっているようですね。いつの間にかわたしも年をかさね・・・回目の宇和島祭りを迎えます。宇和島祭りがくるとなんだか昔のことを思い出しますね。子供の頃よく夜市とか宇和島おどりとか見に行っていた、宇和島がいやとか・・・宇和島まつりもだんだんと変化してはきていますね。子供の頃よく親と宇和島おどりとか(まだがいや音頭がなかったころ)よく見に行っていました。夏になると着物姿がきれいですね。そして一番の楽しみは花火です。夏の夜空を飾る花火がわたしにパワーをあたえてくれている気がするんですよね。元気をもらっているように感じます。宇和島の暑い、いや熱い夏を楽しみにしています。

2015年07月19日
みかんジュースの販売をはじめてからもう13年ぐらいになります。このみかんジュースはオリジナルですので、健康に気をつけられる方にとても好評を得ています。原材料もわたしが育てたものですべてつくりました。えひめにしかないオリジナルです。

2015年07月18日
台風の影響もあまりなかったようなのでよかったです。これからだんだんと暑くなってくるので熱中症に気をつけながら仕事をしています。今は摘果作業とか草刈などをしています。暑いですよ。でも農業でも何でもそうですがこつこつと無理なくするのがいいですね。園地を自分なりに仕上げているとなんか自然の芸術品になるんですよ。楽しいですね。元気で働けるように感謝して日々頑張っています。

2015年07月17日
宇和島の台風被害はあまりなかったようです。風も今は弱いようです。よかったです。この台風が過ぎると梅雨明けも近いと思いますがもうひとつの台風も気がかりなところです。宇和島夏祭りもだんだんとせまってきました。今年の暑い夏を楽しみたいと思います。

2015年07月16日
今回の台風は四国に接近しているようですので、被害がないことを祈るばかりです。ここ2,3日暑い日がおおくなってきて梅雨明けも近いのかなと思います。この台風が過ぎたころ梅雨明けとなるでしょうね。そういえば蝉の鳴き声がまだ聞けません。1年は早いですね。夏になり農業に関してはみかんの摘果とか草刈などで忙しい毎日をおくっています。元気で働けることに感謝!!そして健康でられることに感謝!!うれしい 楽しいことをイメージして行動するようにしています。しあわせ ありがとうといえる人生にしたいですね。

2015年07月15日
入道雲の季節になってきました。それにあわせて夏休みももうすぐですね。入道雲の別名を雲の峰といいます。山のようにそびえたっているからなのでしょうね。これから暑くなりますね。農業をしているとこの夏の暑さは異常に感じますよ。35度から40度近い暑さで熱中症にならないよう気をつけています。みかん類の摘果はある意味夏場が大切になるので、こつこつと頑張っているところです。暑いですね。7月23日ごろが大暑となります。宇和島夏祭りの頃でとても暑くなってきそうですね。みなさん熱中症に気をつけてくださいね。

2015年07月14日
日々平常心で いいイメージで仕事をするということです。ついてる うれしい 楽しいことをイメージして行動するようにしています。そういう習慣をつけることにより、うまく思考を変えていっています。宇和島の最近のニュースは来年の4月に九島橋の開通、伊達400年祭の開催が11月まで。 もう7月です。わたしも今は摘果作業で忙しい毎日です。台風の影響があまりなければいいのですが・・・ 宇和島牛鬼まつりもちかくになってきました。またきれいな花火が見られますね。暑い夏をみなさんえひめのみかんジュースでのりきってください。熱中症に気をつけながらの摘果作業の毎日です。


九島橋の橋げたです。
2015年07月13日
昨夜、地震がありましたがこちらの被害はなかったようです。今は陽がさしてとても暑くなりそうな日です。熱中症には気をつけたいですね。

2015年07月11日
宇和島沖に浮かぶ九島ですが、橋げたもほぼ完成しているようですが海から撮影してみました。前兆480メートルぐらいになるそうです。九島には約950人ぐらいの人が住んでいるようで、橋が開通すると便利になるのではないでしょうか。宇和島も昔とはだんだんとかわってきていますね。高速ができこの九島橋が完成すると宇和島の活性化になるのではないでしょうか。

2015年07月11日
このあたりはお魚もよくつれるところで船で走っていても気持ちがいいですね。ちょうどセカチューの島の沖にある緑の灯台に上陸してみました。近くに行くととてもおっきく感じました。宇和海の海を久しぶりに走ってみたのですがとても壮快でした。

2015年07月09日
えひめも梅雨明けはまだですが、暑い日もあります。暑い夏には愛媛のみかんジュースでビタミンをとりましょう。健康に気をつけられる方におすすめのジュースです。

2015年07月07日
えひめの梅雨明けもいつ頃になるのか、もうそろそろあけてほしいですね。今年は本格的な梅雨でとても雨が多く感じます。晴れる日が少ないのでとうぶん青空は見ていないです。それに台風も近くにいるので注意したいですね。このころいつもこういう状況になります。はやく夏にならないかなと思っています。暑い夏には愛媛のみかんジュースがとても美味しい季節となります。

2015年07月06日
えひめも最近雨ばかりなので外仕事は休みです。山にもいけない感じなので今は倉庫の整理整頓また部屋の整理をしています。捨てるものも結構多いですね。服でも着ない服は捨てるなどして整理しています。みかん山でも枯れ枝とか切ったり整理するのと同じような感じです。気持ちの面でも不思議と整理できるものですね。


みかんジュースも夏にはいいですよ。熱中症にならないよう気をつけましょう。
2015年07月05日
昨日、お花屋さんによったらなでしこの花があったので買ってみました。いよいよ明日にせまった女子ワールドカップサッカーの決勝ですが、テレビで応援しています。

«前のページ 1 ... | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | ... 220 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス