愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4412
«前のページ 1 ... | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | ... 221 次のページ»
2015年09月25日
いつも見ている風景ですが、とても気に入っていてここからの夕陽はとてもきれいですね。

2015年09月24日
テレビでもニュースなどで極早生みかんの収穫をしているところなどが報道されていました。もうこのシーズンになったのかと思うと1年もすごく早く感じます。時代の流れはほんとうに早いですね。今の60歳といえばそうとう若く見えます。それだけ食べ物とか環境がよくなったので年をとらなくなったのでしょうか。運動とか食べ物とか健康に気をつけている方はとても元気に見えるものです。それとやっぱり気持ちの持ちようかもしれませんね。自分はいつまでも若いと思うことと、いつまでも元気だと思うことです。気持ちというと言葉に出して言うことも大切で、その言葉はきれいなものでなくてはなりません。つまりうれしい 楽しい しあわせといった言葉にはとてもいい印象をうけます。そういう言葉を言うことによって自分を変えまた人との出会いも変わってくるでしょう。いい言葉にはいい人生が宿りいい運がついてきます。極早生のシーズンになって山に行くことも多いのですがいつも思うことは山にいるととても元気をもらえるし気持ちがいいですね。それは広い緑にかこまれ知らぬ間に木に元気(パワー)をもらっているからなのかもしれません。何はともあれ自分に元気をあたえましょう。いい言葉はすごく力になるんだと思うと人にも木にもいい言葉をなげかけたいなと思います。

2015年09月22日
この虹の森ではお魚館でペンギンウォークをしています。明日もあるそうです。

2015年09月20日
運動会シーズンですね。空もすっかり秋という空ですね。

2015年09月19日
極早生みかんもすこしずつ色がついてきています。そろそろ極早生みかんの発送をしたいと思います。味もいいと思いますよ。

2015年09月18日
三浦半島部の水が浦というところにある段々畑ですが最近よく観光バスがはいるようになりました。とても有名になってきたということでしょうね。これも地元の方の努力があってのことだと思います。感謝したいと思います。

2015年09月17日
ちょうど運動会のころこのみかんがでてきます。極早生みかんは青と黄色がまざったようなみかんですがほどほどの酸味と甘味があるみかんにしあがりました。今の時期はとてもめずらしいので送ったりしても喜ばれると思いますよ。

2015年09月16日
きれいな青ですね。空でも海でもこんな青は見たことないくらいきれいな青ですね。

2015年09月15日
これは影です。

2015年09月14日
みかん山に行くと極早生みかんが色がついてきました。おいしそうですね。1個食べてみるとちょうどいい感じで食べられました。極早生みかんは青と黄色がまざったようなみかんなので、どうしても最初はこんなかんじのみかんです。完熟になるとまっ黄色になってきます。そのころには早生みかんもでてきますね。今年もみかんのシーズン到来!!皆さんよろしくお願いいたします。

2015年09月13日
すっかり秋の気配を感じるようになりました。みかん山で仕事をしていても麦茶もあまりのまなくてよくなりました。風も秋の風になってきたのを感じます。極早生みかんをそろそろ収穫しようかと考えています。秋の空はこんな感じかと思います。うろこ雲と夕焼けがマッチしています。

2015年09月12日


みかん山から眺める海は青くまた空もそれに負けないくらい青かった。こういう日が長く続けばいいですね。
2015年09月11日
きれいな雲が晴れた空に出ていた。とても平凡な雲だけど平和を感じる。

2015年09月10日
よく仕事をしていてみかん山で休んでいて見上げる空はとてもきれいで落ち着きます。青い空にわたがしのようなやわらかい雲。ときに飛行機雲もよくすじをひいています。青い空とか空を見る余裕もほしいですね。いつも思うんですがひこうき雲はいろいろなすじを青い空にひいていきます。それはなぜかまっすぐにきれいにひいていくのです。ショーではないのでジグザグには飛びませんよね。いよいよ極早生みかんもシーズンになったといえるでしょうね。みかん山から見る青い空 雲の流れとてもいいですよ。

2015年09月09日
雨台風ですかね。少しそれたもののまた雨です。この間のスコールから雨はもうとうぶんいらないと思いますがこれから台風の発生とか秋雨前線の発達で雨が多くなるんでしょうか。6月と9月は雨が多いと考えていいでしょうね。今の気象条件では竜巻が発生したりとか集中豪雨があったりとか災害に注意したいですね。海の海水温が2度高かったようですね。さめとか温暖なところで育つ魚もこちらへ移動しているようです。知らず知らずのうちに自然は少しずつ変わってきているんですね。それにまず気がつくことが大切ですね。わたしもみかんの木を育てているのでいつも緑の中にいます。自然の中では誰も平等です。青い海 青い空を見ながらいつも思うのは自由。みんな元気で生きているのです。


ばったもご覧のように元気です。
2015年09月08日
涼しくなりましたね。みかん山での草刈などもだいぶ楽になりました。今はゆっくりと農作業を楽しんでいるところです。園地に行くと何か元気になれる気がします。それはみかんの木とか自然の木に知らず知らずのうちにパワーをもらっているんだと感じる瞬間です。もう9月になり極早生みかんのことも気にかけなければならない季節になってきました。収穫の秋をむかえるんで、その準備もきちんとしたいと思っています。ゆっくりですが園地の管理をしっかりとしています。摘果もこつこつとやってはいますよ。元気でいられるのがいいですね。みなさんも緑のパワーを少しでも感じられるようおっきな木のちかくにいってみてください。きっと元気になれると思いますよ。木のパワーを感じて自分の気持ちから元気にしましょう。それではまた・・・

2015年09月07日
このぽっぽ温泉はちょうど駅の2階にあるので駅をでてすぐに温泉に入れるというメリットがありますしここから見る川原がとてもきれいです。

2015年09月06日
今日は虹の森でジュースを販売していました。ちょうど雨だったのですが来て頂いたみなさんありがとうございました。

2015年09月05日
庭をつくるのはとても時間もつかいますし手間もかかると思いますが、自分の思った庭ができたときにはとてもうれしいのではないでしょうか。みかんつくりにしても自分が管理している農園がきれいになって実がたくさんなったときはとても気持ちがいいものです。人間でも庭でも自然に近くてカラフルなものはとても人気がでてくるものです。イギリスだったと思いますがイエローブックなどに登録され見学に訪れる庭にはどこか楽しさがあり、カラフルで自然に近い庭になっていてとても好奇心をもてるものです。人間でもそうですが魅力のあるかたは実はとても自然で内心はおもしろく 楽しさ 人間を楽しませる心 しあわせ感 うれしさをただよわせていてとてもカラフルですし、またファッションにしても値段的に安くてもセンスのいいものを着ています。おっきな木などはそれを利用してなるべく自然に近いようにつくっているようです。わたしが柑橘を育てていてもいつも思うのはその木のパワーをいかに引き出せるかということです。庭にしても若い庭 古い庭にはそれなりに風土を漂わせています。みかん園でも同じです。その庭にいったときの第一印象はとても大切で、見る人によって変わってきますね。自然を大切にしたいのとなるべく自分も自然でいられるようにしたいですね。それにはストレスをためないこと、パワーをつけること。それには人間だと食事と運動 自分の好きなことに集中するパワーだと思います。季節も秋になりました。極早生みかんのシーズンも目の前にせまってきました。元気でいたいですね。庭でも人間でも自然の中のカラフルを意識するといいのかもしれませんね。

2015年09月04日
今日みかん山にあがって極早生みかんを食べてみました。酸と甘味があって食べやすくなっていました。この間の大雨でどうなるかと思っていたのですが、まずまずいい味だということです。

«前のページ 1 ... | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | ... 221 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス