愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4443
«前のページ 1 ... | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | ... 223 次のページ»
2015年08月03日
誰にあっても暑いですねという言葉がでてくるように、とても暑い日が続いています。熱中症には気をつけたいですね。わたしも今は草刈とか摘果などで暑い中頑張っています。いつも思うのですが農業をしているから元気なんだと思います。今は汗もすごく出ますね。体の循環にはとてもいいと思います。シャツから汗が搾れるくらいあせをかいています。その汗にあぶがぶんぶん飛んでくるのでなんかうるさい感じです。山に行くとそこから見る海はとてもきれいでいい景色にもめぐり合えます。みかんの木は暑くてもじっとそこにいる。人間は暑いとクーラーの中へはいったり日陰へと足を運べる。みかんの木の気持ちになるとどう思っているのか・・・この暑い夏を山で楽しんでいます。クーラーの中だけだと人間も弱くなってしまいますからね。農業・・元気・・山のパワー。
2015年08月01日
今日も草刈とかしていたんですがとても暑いですね。海を見てもあまり風もなく凪でした。夕方きれいな夕陽が見えました。とてもパワーをいただきました。

2015年07月31日
まるで花火のように見えました。自然のパワーはすごいですね。

2015年07月30日
青い空 青い海がきれいな季節となりました。夏なので暑いのは仕方がないですがそれにしても暑い夏が続きますね。熱中症には気をつけてください。わたしも今は草刈とかでとても汗をかきます。体重も1日で2kぐらいは減りますよ。ある意味ダイエットしているように感じます。夏の楽しみ方はみかん山で涼しい風が吹いてくるのを待って海を眺めラジオの音楽を聴くことです。汗をかいた後の麦茶のおいしさには格別のものがありますね。この時期はいつも暑さとのたたかいになるのですが、柑橘栽培はある意味・・・摘果など夏に頑張らないといけないのでこつこつと自分なりにやっています。いつも思うのですがみかんの木はこの暑さの中でどこにもいけず暑さをしのいでいます。それにくらべると人間はクーラーの中で過ごせますのでとても贅沢なことだと。しあわせなことですね。この夏はとても暑いので山にいると海に飛び込みたくなりますね。
2015年07月29日
食べ物を変えます。年齢を重ねてくると自分にあった食事はとても大切になってきます。特に野菜 果物などをたくさんとりたいところです。塩分をかぎりなくおさえ ヨーグルト きのこ 海藻などをとりいれることと 自然水を飲むことです。それに適度な運動はしたいですね。ひざのあげさげはひざのクッションをつくり血行をよくするとききます。とりあえず歩きましょう。わたしも山をしているので坂道を歩いたり土の上はよく歩いていますよ。仕事で歩くだけですが、草刈をしても 摘果をしてもとにかく歩かなければなりません。山を歩いた日は疲れは感じますよ。農業にたずさわっていると昔の人はとてもえらかったと思います。歩くこと 重いものを運ぶのもとにかく長い距離を歩かなくてはなららいからです。今のようにモノレールができ道ができるととても便利で楽に山からみかんなどを運べるようになりました。ありがたいですね。2,3日前蝉の鳴き声をききました。蝉もふかしてきているんでしょうね。みーんみんみんみんといいリズムで鳴いている蝉。元気ですね。わたしも蝉に負けないよう今日も山に行って草刈とか頑張ろうと思います。健康になるためになにかしていますか。バランスのいい食事。適度な運動。みなさんいつまでも元気でいましょうね。

2015年07月28日
えひめも晴れの日がおおくなり暑さも増してきたという感じ。動いていてもすぐに汗が出てきます。今は草刈とか摘果が主な仕事となります。暑いですが園地がきれいになると気持ちがいいですね。気がつけばもう7月も終わりに近くなつてきました。それに8月のお盆の時期になりますね。暑い夏には愛媛のみかんジュースで一息ついてくださいね。暑い夏ですが、熱中症には気をつけましょう。
2015年07月27日
海を見ていると凪の日があります。凪とは・・・日中は海から吹く海風夜間は陸から吹く陸風。その変わり目に風がとまり海面が穏やかになる時期をいいます。朝と夕1回ずつ、それが朝凪 夕凪です。時間がとまるような感じがする海の情景です。

2015年07月26日
スカッとしたさわやかな空が見える季節となりました。気温もとても高くなります。熱中症には気をつけたいですね。青い空 青い海がとてもまぶしく感じます。このような自然の中で働けるのはとてもしあわせなことだと感謝する日々です。今日も摘果作業をします。暑いですが汗をかくと気持ちがいいんですよ。それに園地もきれいになりすっきりしますね。

2015年07月25日
夏の空はとても青くてきれいですね。えひめの梅雨も明けて青い空 青い海がとてもまぶしく感じます。夏を楽しみたいですね。

2015年07月24日
今年の和霊大祭 22日は雨になりましたが今日はよく晴れています。なかなかいい日になりました。7月も早くも下旬に突入ですね。宇和島の熱い夏を楽しみたいですね。
2015年07月23日
大暑はまるまる土用の時期に重なります。一番暑い時期がはじまりますね。厳しい暑さに負けない元気をつけるためにうなぎ 卵 しじみ にんにくなどが食べられてきたそうです。わたしも農業をしているので食にはとても敏感です。そしてとても大事なのが食です。食に気をつけてみなさんも元気な体をつくってください。
2015年07月22日
えひめの梅雨明けも台風が去ってからになるんでしょうか。暑くなるでしょうね。今は少しみかんジュースの販売に集中しています。このみかんジュースはわたしが育てた柑橘からすべてつくっていますのでこの地域だけのオリジナルのジュースとなります。

2015年07月21日
今日の朝はまだ雨が降っています。梅雨明けは23日以降と思いますが、また台風が四国沖にいるのでどうなりますかね。

2015年07月20日
こつこつと働いていると何か得るものがあります。それは何なのだろうとよく思うのですが、あせらないで 平凡に日々を過ごしている。しかしその平凡こそが自分にとっては心地よい時間です。自由とは自分を縛らないこと。自然の中で仕事をしていると体が健康になれるのは木に自然にパワーをもらっているからです。山に行くと景色はきれいで海も空も青く感じられる今日この頃です。暑さも増してきてますが汗をかくととても気持ちがいいんですよ。現代の人間は夏はクーラーにあたり冬は暖房。気がつけば非常に弱い体になっています。以前テレビで自然の中で生活をしている映像をみました。その人たちはとても自由で自然にマッチして生きているように見えました。そういう人たちにはもちろんストレスもないですし心も豊かです。何か自分にないもの・・・それは人間がつくったものではなくて自然の中にあるような気がしてならないのです。それをさがしに今日も山に行こうと思います。

2015年07月19日
宇和島もだんだんと暑くなってきているようです。熱中症には気をつけたいですね。本格的な夏がきます。そういえば学校も夏休みにはいっているようですね。いつの間にかわたしも年をかさね・・・回目の宇和島祭りを迎えます。宇和島祭りがくるとなんだか昔のことを思い出しますね。子供の頃よく夜市とか宇和島おどりとか見に行っていた、宇和島がいやとか・・・宇和島まつりもだんだんと変化してはきていますね。子供の頃よく親と宇和島おどりとか(まだがいや音頭がなかったころ)よく見に行っていました。夏になると着物姿がきれいですね。そして一番の楽しみは花火です。夏の夜空を飾る花火がわたしにパワーをあたえてくれている気がするんですよね。元気をもらっているように感じます。宇和島の暑い、いや熱い夏を楽しみにしています。

2015年07月19日
みかんジュースの販売をはじめてからもう13年ぐらいになります。このみかんジュースはオリジナルですので、健康に気をつけられる方にとても好評を得ています。原材料もわたしが育てたものですべてつくりました。えひめにしかないオリジナルです。

2015年07月18日
台風の影響もあまりなかったようなのでよかったです。これからだんだんと暑くなってくるので熱中症に気をつけながら仕事をしています。今は摘果作業とか草刈などをしています。暑いですよ。でも農業でも何でもそうですがこつこつと無理なくするのがいいですね。園地を自分なりに仕上げているとなんか自然の芸術品になるんですよ。楽しいですね。元気で働けるように感謝して日々頑張っています。

2015年07月17日
宇和島の台風被害はあまりなかったようです。風も今は弱いようです。よかったです。この台風が過ぎると梅雨明けも近いと思いますがもうひとつの台風も気がかりなところです。宇和島夏祭りもだんだんとせまってきました。今年の暑い夏を楽しみたいと思います。

2015年07月16日
今回の台風は四国に接近しているようですので、被害がないことを祈るばかりです。ここ2,3日暑い日がおおくなってきて梅雨明けも近いのかなと思います。この台風が過ぎたころ梅雨明けとなるでしょうね。そういえば蝉の鳴き声がまだ聞けません。1年は早いですね。夏になり農業に関してはみかんの摘果とか草刈などで忙しい毎日をおくっています。元気で働けることに感謝!!そして健康でられることに感謝!!うれしい 楽しいことをイメージして行動するようにしています。しあわせ ありがとうといえる人生にしたいですね。

2015年07月15日
入道雲の季節になってきました。それにあわせて夏休みももうすぐですね。入道雲の別名を雲の峰といいます。山のようにそびえたっているからなのでしょうね。これから暑くなりますね。農業をしているとこの夏の暑さは異常に感じますよ。35度から40度近い暑さで熱中症にならないよう気をつけています。みかん類の摘果はある意味夏場が大切になるので、こつこつと頑張っているところです。暑いですね。7月23日ごろが大暑となります。宇和島夏祭りの頃でとても暑くなってきそうですね。みなさん熱中症に気をつけてくださいね。

«前のページ 1 ... | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | ... 223 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス