愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4395
«前のページ 1 ... | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | ... 220 次のページ»
2020年05月11日
もう夏といってもおかしくないくらいの天気が何日かありました。梅雨が過ぎるとまたあの暑い夏になりますね。


たまには海でお魚と一緒に泳いでみたいですね。
2020年05月10日
雨の日には何をしていますか。少し考える時間がある日。そうとらえています。心を休ませる時間。時間を大切にしていい行動ができますように・・・


心を休ませて元気になろう。雨の日に考えること・・・気持ちを切り替えてまた明日を楽しむ。
2020年05月09日
このところ雨が降らなかったのでよく乾いていますね。今日からの雨を期待しようと思います。


雲は自由に形を変える。人も自由に変われるんだと思います。あの雲から地上に雨が落ちてくるまでの時間ってどれくらいなんだろうか・・・ついそんなことも考えます。
2020年05月08日
だんだんと日差しがきつくなる季節。5月になり急に夏のような天気。夏が近くなるにつれ海も青さを増し空もまた青が濃くなってくるように感じます。


自分の人生だから楽しみを見つけて今日も歩いていく。きっといい人生になるだろう。きっといい日が来るだろう。・・・
2020年05月07日
・・・があれば人生も楽しくなれますし目標もできます。何に情熱を注ぐのか・・・自分が興味のあるもの仕事 趣味などいろいろとあると思います。私は農業をしているので一応は育てることに情熱を注ぎます。


太陽の光があたりあこや貝の貝殻も光り輝く。


きっと人生も少しの光を見つけそこを抜け出せた時輝きのある人生になっていくんだと思います。情熱をもって自分の自信にしていきたいですね
2020年05月06日
まず自分ができることをやる。 太陽の下で草刈りをしています。暦では5月5日が立夏。暑いはずですね・・・


夏が近くなると太陽の日差しもきつくなりよく汗をかきます。体にはいいと思いますが、熱中症にならないように麦茶は必ず持っていくようにしています。海に映し出される雲。海は時に鏡の役割もしますね。
2020年05月05日
5月になると夏のような日が何日かありますね。30度近く温度が上がると体もまだ慣れていないので熱中症などになりやすいのでご注意ください。


そろそろ草刈などして園地をきれいにして肥料を与えないといけないですね。草を刈ることは農業をする基本と思えます。草刈りをするとよく汗をかくので体にはいいと思っています。サングラスは草が飛び散ってくるので目の保護のために使っています。ご覧のように草がよくついています。ほとんどこの線のようなもので刈るので安全で草刈り機を少しでも軽くしています。
2020年05月04日
雨がなかったので少しだけ雨が降りいい雨となりました。農業をしていると雨のことが気になります。作物を育てている人はみんなそうだと思いますね。


これからは夏のような日もあるので体調管理には気を付けたいですね。元気なこと・・・素晴らしいことです。人生を楽しむこと。・・・素晴らしいことです。 自分の情熱を傾けるものがある。・・・素晴らしいことです。 その情熱を大事に育てましょう。
2020年05月03日
自然の中で働いていると緑の山 青い海 青い空がとても印象的です。その中で空を見ればよく飛んでいるのはハヤブサ トンビ 鷹など上からエサを探して獲物をねらっている。


それとは知らず・・・自然の中で生きているものにとっては自由がありいい空気を吸っているんだと思います。
2020年05月02日
今は落ち着いて心を休める時期。何かを変えて心を新たにして今、できることを無理なくやっていくこと。


水の中にいるものにとっては今の空気はわからないだろうな・・・しあわせな感じに見えるのはゆっくりと泳いでいるからだろうか。ゆっくりと考えて動くことも必要かと思いますね。私も青い海を見てゆっくり考えることも多いですけどね・・・
2020年05月01日
きっとこれを乗り越えたらいいことがある。変わり目の時に特に注意しないといけないこととは・・・


あきらめないこと。元気でいること。何事にもとらわれないこと。自分をしっかり持つこと。待つこと。心を休ませること。心の疲れをとり新しい時代へ歩いていこう。
2020年04月30日
4月ももう終わりを迎えようとしています。気が付けばゴールデンウィークになってはいるもののこのような空気間ではなかなか人も動かない時期ではありますね。今大切なことは心を落ち着けていい行動をすること。


青い海を見て心を癒しています。心の疲れを取りいい方向に迎えるように・・・いい言葉がけができますように・・・
2020年04月29日
時の過ぎるのは早くもう5月も近くゴールデンウィークに突入ですね。


まだまだ我慢の日は続きますがきっといい日も来る。自分なりにいいリズムを刻むことが今できること。振動数を上げていい出会いを望みます。
2020年04月28日
私のように農業をしていると自然と一体になれることも多く自然との出会いを大切にして今はじっとしています。


たまには海を眺めてゆっくりと考えることも必要かも・・・
2020年04月27日
人でもパワーのある人とない人は見ればわかるようにパワーのある人はとにかく元気です。そして元気な人と一緒にいると自分まで元気になれる気がします。オーラでしょうかね。元気な人にはオーラが出ていて病気なども寄せ付けないくらいに元気です。みなさんも元気を引き寄せてパワーを付けるようにしてください。


パワーを付けるにはまず太陽をいっぱい浴びてよく食べてよく運動すること。そしてきれいなものを見ていい出会いに結び付けること。
2020年04月26日
暖かい日になりました。青い空と青い海を見ながら顔晴ります。


青い色はなぜか心を落ち着けてくれます。
2020年04月25日
お待たせしていました南津海の発送を少しずつしています。今日はよく晴れて風もなく暖かい日になりました。


南津海はみかん系でハウスみかんと同じ時期に出てくる露地のみかんです。
2020年04月24日
西高東低の気圧配置でしたので昨日は寒い日でした。ニュースによると3月の気候だとか・・・今年は明らかに暖冬でしたのでこの時期になって寒いのかな・・・


誰もいない海。このような感じにならないと今の空気は払えないのかなと思います。頑張りましょう。
2020年04月23日
この時期になって北風がふいて白波がたっていました。強い風の日は道路に潮が上がったりするところもあります。それほど波のパワーはすごいんですね。白い波ができるのは風が強い日で海も濃くなって力があり風も息をしているくらいに感じます。この時期の冬型の気圧配置!!やっぱり凪の日がいいなあと思います。


段々畑方面からふいてくる風は北風・・・白い波を作る風です。南風がふくと雨になることが多い。昔から言われていますね。北風は重たく寒いイメージがあります。
2020年04月22日


・・・こそ素晴らしいことなんだなと痛感させられます。日々時間が過ぎ人との出会いも少なくなる中で自分をどう見つめていくかは自分の意思次第です。自分で何かに好奇心を持ちそれを伸ばすことに集中して1日1日を過ごしています。私は自然の中で働いているので、自然に感謝していい光があたるように顔晴ります。
«前のページ 1 ... | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | ... 220 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス