愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4395
«前のページ 1 ... | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | ... 220 次のページ»
2018年09月03日


山間の風景はすばらしく黄色のイメージが強い。ちょうど山向こうの方角に高速が走る。広々とした田園の風景がとても気に入っています。
2018年09月02日


秋らしくなってきた感はありますね。風もなぜか秋の風になってきているように感じます。体も動きやすくなってきたので今日も山で仕事です。雨の日はみかん山の仕事ができないので晴れた日は農業をしているひとにとってはとても貴重な日になります。田園の風景も稲が少しずつ刈られているので収穫の秋なのかなと・・・車で走っていて思いました。
2018年09月01日
ちょうど宇和島市内から山間の三間のほうを走るとコメの収穫をしている田んぼが目に留まりました。黄色く穂が実りたれさがっています。山間の風景は田んぼの黄色がよく目立ちますね。土地が広いのでこの辺を走るとすっきりとした気持ちになります。なんというか広々とした気持ちになるというか・・・


山へと続く道。あぜ道とでもいうのでしょうか。・・・


お米がよく実っていますね。
2018年08月31日
まだ暑いですね。残暑が残る中まだ草刈りをしています。今年は草もよく育っているようなのでね。草を刈ると気持ちがよくなるのはやっぱり園地がきれいになるからでしょう。青い空がきれいですね。夏の空とか雲はとてもパワーがありますし私もそれに元気をいただいている気がします。積乱雲の発生が多いようでまた台風の接近で雨模様の日があるようです。秋になりますね。夜になると鈴虫が合唱していてとてもきれいな声で鳴いています。秋を楽しめるようそしていい出会いができるように・・・みなさんもいい日をいい人生を歩んでいってください。


ここもある意味パワースポットだと感じています。景色もきれいで段々畑も見え遠く権現山も見られるところです。海へと続いて見える道がわたしを元気にしてくれているような気がしています。海も青くときどき真珠のように輝いています。
2018年08月30日
草刈りをしていても夕方になると秋の風が漂い始めているような気がします。えひめでも赤とんぼが飛んでいて秋らしい風で日陰に入ると夕方近くはいい涼しさがありますね。まだ摘果と草刈りで忙しい毎日を過ごしています。まだ暑い日はありますが涼しい風もふいてくるので助かっています。もうそろそろ福井の国体も始まるんでしょうね。秋は食べ物もおいしい時期になりますしまた収穫の秋になりみかんの時期が始まりますね。この間山で極早生みかんをいただきました。この時期は運動会などもあり気持ちを切り替える時期でもありますね。みなさんも今年は暑い夏でしたので体調に気を付けてお元気でいてください。わたしもまた今日もみかん山です。元気で働けることに感謝しおいしいものが食べられる季節に感謝し今日を楽しみます。


秋の風は段々畑の方角からふいてくる北西の安定した風ですね。とても気持ちがいいですね。
2018年08月29日


夏はよく虹が見られるしまたその虹に元気をもらえる。それはうれしいことで・・・虹は夏によくみられるような気がする。それは突然の雨が降りどことなく山の陰から虹が現れる。スコールのような雨何年か前からすごくよく降る雨だなと思っていました。虹はこの雨によってでききれいな自然の色をかもしだしてくれ自分に元気を届けてくれるのです。毎日同じ空同じ海同じ山を見ているようですが、それは少しずつ色を変えていくのですね。昨日であった空も 海も 山も・・・秋になるにつれ目を楽しませてくれるもので自然との出会いは私を元気にしてくれる宝物のように感じています。
2018年08月28日
一雨ごとに涼しくなるんかなと思ったのですがまだ暑い日が多いですね。熱中症に注意したいところです。気が付けばもう8月も終わりに近くなりました。今年の夏はとても暑い夏になりましたね。健康管理に気を付けて体調をしっかり整えたいと思います。心を落ち着かせ疲れたら休むようにしています。


去年の愛媛国体がなつかしいですね。今年の福井国体は9月に入ってからですかね。・・・平成最後の国体となりますね。
2018年08月27日


宇和海に生息する真珠を作る貝のことですね。この貝柱は冬場にとれてフライとか焼いて食べても生で酢味噌とかにつけて食べるととてもおいしいんですよ。
2018年08月25日
愛媛でもまだ暑いですね。35度ぐらいはあるような天候です。でも今は摘果作業をしています。9月の極早生みかんに備えて・・・


久しぶりに山でみかんを食べたけどおいしかったですね。
2018年08月24日
あまり風もふかなかったですし雨もあまり降っていないような感じです。まず被害がないようなので良かったです。今年は台風がよく来るようなので、注意したいですね。ところで9月にはもう極早生みかんがでてきますので、またみかんのシーズンが始まるんだなと思うと・・・忙しくなってきますね。今年の夏はとても暑い夏でしたのでいいみかんをまた皆さんにお届けできるように努力していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。


極早生みかんをよろしくお願いいたします。
2018年08月23日
今年は適度に雨が降るので潅水作業もしなくてよかったのですが・・・このところダブル台風がくるので注意したいところです。今日からまた雨が降るので注意が必要ですね。今日はゆっくりします。このところ草刈りなどで疲れているのでね。・・・


港の風景はやっぱりいいね。たまには船で宇和海を走りたいな・・・
2018年08月22日


今年は豪雨災害があったのでみんな頑張っているんだなと思いました。産直でもまだ営業できていないところもあるようなのでこのような文字を見ると応援したくなりますね。話は変わりますが昨日福井で国体の話題が少し取り上げられていましたのでこれから秋にかけて開催されるのかなと思いました。これから一雨ごとに涼しくなるんだろう・・・そういえば鈴虫もよく鳴いていますね。
2018年08月21日


一雨ごとに涼しくなってくるんだろう。このところよく台風が発生しているようなので気になります。夏の影はユーモアで私を元気にしてくれます。人もよく考えてみると自然の中で生かされているんですね。強い太陽 夏の影 入道雲 ・・・自然の中で元気です。
2018年08月19日


何か円のようなものができていて珍しいなと思っただけなんですが・・・こういうのはどうしてできるんだろう。今日はいいことがある。いいことがある。・・・
2018年08月18日
いよいよ来月から極早生ミカンの販売が始まります。またみかんの季節が到来ということです。極早生みかんは青と黄色の混ざったみかんです。今は極早生みかんの仕上げ摘果をしたり草を刈ったりしています。今年は雨が適度に降るのでどうも潅水作業は行わなくてもいいようですね。それと台風が多く発生しているので注意はしたいですね。


ひこうき雲ができた後このようにばらけて消えていくんですね。雲は自由に姿を変えていきますね。
2018年08月17日
もうツバメがいなくなっていました。この間まで飛んでいたのをよく見かけたのですがもういなくなっています。8月8日が立秋なんですね。今年の夏はとても暑い夏でしたので冬も雪がとても多いのではと思いますが・・・でもこの夏を満喫したいと思います。平成最後の夏ですからね。みなさんも夏を楽しんでくださいね。


いい雲だなあ・・・夏の雲はとても遊び心がありますね。
2018年08月16日


段々畑方面を見てます。夏の青い空と海がまぶしいですね。少し近くから段々畑を望みます。
2018年08月15日


夏の雲との出会いはとても楽しくまたいいパワーをいただけますね。まだまだ暑いですがいい夏を満喫しましょう。
2018年08月14日
アスファルトから陽炎が見られました。いや~本当に暑いですね。今日は38度ぐらいに感じました。
2018年08月13日
積乱雲の発生が多く見られるこの夏です。今年の夏はとても暑い夏です。昨日見た雲も今日見た雲もすごくパワーを感じました。
«前のページ 1 ... | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | ... 220 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス