愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4395
«前のページ 1 ... | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | ... 220 次のページ»
2017年07月04日
宇和島に上陸した台風ですが昼頃風が強かったのですが今のところ風もやんでいます。あまり被害はなかったようです。
2017年07月03日
ちょうど松山から車で30分ぐらいのところにある無人駅です。テレビでもよく紹介されている駅です。このあたりの海はとても穏やかで水平線も見えます。ここから見る夕日はきれいで絶品です。もう夏も近いのかな・・・ひまわりの花がきれいでした。


2017年07月02日
雨上がりの暑い日になるようです。熱中症に気を付けましょう。今の時期は体調管理をして夏に備えないといけないですね。愛媛もまだ梅雨は明けていないですが、今日、明日とよく晴れるようですね。

2017年07月01日
この雨が上がると暑くなりそうですね。今は湿度が高くとても暑く感じます。みかん山に行くときは麦茶など水分を補給するようにしています。みなさんも熱中症に気を付けて暑い夏を乗り切ってください。わたしは暑い夏に摘果(実をわく作業)です。これからみかん山の管理に集中したいと思います。


いつか見た夕日。またいい出会いがありますように・・・
2017年06月30日
また暑い夏がやってきますね。暑い夏には愛媛のみかんジュースでビタミンを補ってください。今はまだ梅雨なので湿気が多く少しの晴れ間でもとても暑く感じます。熱中症には気を付けてください。雨が上がると何か少しでも農作業をしておかないといけませんのでまだ草のあるところなどを草刈りとかみかんの木のメンテナンスをしています。なんでも管理が大事で少しでもできることからするように心がけています。夏は特に摘果作業がおもな仕事になります。1年は早いですね。そのスピードに自分の人生を照らし合わせるとわたしもいい時間を過ごしているんだなと思うことが多いですね。みなさんもいい人生にしていってください。出会いは一瞬のように感じます。いい時間いい人生を楽しんでください。

2017年06月29日
えひめも梅雨の日が多くなってきました。来週からは少し晴れ間がのぞきそうですね。夏を前にこの梅雨を楽しみたいと思います。梅雨の時期は農作業もできませんので家でゆっくりしています。ゆっくりとした時間を大切にすると日ごろ気が付かなかったことなど反省点も見えてきます。こういう日はお部屋を整理したり日頃できない趣味などに利用するようにしています。今の時期はよくお花も咲いていますし、お花を見るのも楽しみの一つです。宇和島では宇和島城などに登って日ごろ見られない宇和島の景色を探訪するようにしています。宇和島城からは宇和島市内が一望できてとても気に入っている場所です。私は宇和島に住んでいますがまず宇和島のいいところをさがすようにしています。みなさんも自分の地域のまだ見ていないところがあったら時間を見つけていってみてください。そこにはまたいい出会いもあるかもしれませんね。

2017年06月28日
愛媛も本格的な梅雨といった感じでしょうか。梅雨の休みの中で自分の時間を大切にし何か少しのことでもやりたいと思います。例えばお部屋をかたずけてきれいにしお花を一輪飾るとか・・・少しの変化が気持ちをリフレッシュさせるものです。雨というものは丸いものではなく落ちてくるときに楕円形になります空気の抵抗を受けるからです。自分が雨になったつもりで空を旅し落ちてくるときの気持ちをイメージすると空から見る景色はとても爽快なのかなと思います。農業をしていると雨を大事にし水を大事にしないといい作物もできないことがわかります。もちろん土とか陽当たりもありますが、人間でも環境のいいところで育つのは気持ちがいいものではないでしょうか。雨の日の楽しみを見つけ今日も1日喜びをもてるよう気持ちを切り替えていきたいですね。


夏が来るのが楽しみですね。早く晴れ間の日が多くなればいいかな。
2017年06月27日
いよいよ7月も近くなりお中元のシーズンに突入です。後藤 農園のオリジナルみかんジュースはお中元にご利用いただけるとうれしいです。毎年贈られている方にご好評をいただいています。これからお中元のシーズンに向けて何か考えようかと思っているところです。今日も雨日和なのでゆっくりとした時間を大切にしています。みなさんも体調管理に気を付けて元気でいましょう。

2017年06月26日
今は梅雨なのでアジサイの花を楽しみたいと思います。アジサイにはいろいろあってひとつひとつ見ているだけで楽しくなるものです。お花をよく見ますが、お部屋にも少し飾るように心がけています。みなさんもいいお花があったらお部屋へ飾る習慣をつけるといいと思いますね。いいパワーをいただいていいことをする。人に喜ばれることをするように心がけてください。少しでもできる範囲でいいですよ。
2017年06月25日
まだ梅雨明けというわけではないですが、7月にはいると暑くなってきますね。6月も夏のような暑さにみなさん戸惑っているようです。それにしても今は梅雨らしい梅雨といった感じです。これから夏に向けてビタミンを補ってください。それが夏バテ防止にもつながります。今年の夏はとても暑い夏になりそうなので健康管理には気を付けたいですね。
2017年06月24日
えひめも今日から雨が多くなってきそうです。こういう日はあせらず家でのんびりとしています。梅雨が明けるとあの暑い日が待っています。柑橘を栽培しているとあの暑い夏に摘果という(実をわく)作業をしないといけないので、今のうちはあまり無理をしないようにしています。だんだんと温暖化のせいか夏は40度に近い暑さもあるのではないでしょうか。梅雨の時期は体調管理をしていいコンデションで仕事ができるように考えています。みなさんもお元気でお過ごしください。

2017年06月23日
えひめも本格的な梅雨の気候になってきました。この時期はいつもゆっくりとした時間を過ごすようにしています。晴れた日はおもいきって仕事に打ち込んでいます。山に行くと野鳥とかみかんの木はもちろんいろいろなものに出会えます。自然の出会いも楽しみにしています。海も見えますし風もここちよいです。みかん山から見える海を見ていると気持ちも大きくなったように感じますしおおらかな心を養えるのではないでしょうか。海の色山の色もその日の天気でずいぶん変わるのに気が付きます。そうです。自然は色を変えるのです。よ~く考えてみると色が変わるものは多いですね。アジサイでも色がいろいろあるのと同じように自然を見ているととても楽しくなります。みなさんも自分の楽しみを見つけて人生を楽しんでください。それが元気にもつながっていくのではと思います。

2017年06月21日
6月の前半は雨がとても少なく心配していましたが今日ついにいい雨が降りました。これを恵みの雨というのでしょうか。農業をしていると雨がとても気になります。それと6月はアジサイの花を楽しみたいと思います。
2017年06月20日
今までがからっ梅雨のような感じでしたがこれから本格的な梅雨に入るようですね。今の雨はスコールのような雨が多いので気を付けないといけないですね。農業をしていると雨がとても気になります。昨日まで夏のような天気でとても暑い日が多かったですね。熱中症などに気を付けたいところですね。今日の昼からは雨のようなのでわたしは雨を待ちたいと思います。
2017年06月19日
昨日は父の日でした。母の日の花はカーネーション。では父の日の花は・・・薔薇だそうです。まだまだ定着はしていないようですね。いつも思うのですがお部屋にもお花を飾りたいですね。少しの心使いに感謝したいですね。
2017年06月18日
道に落ちていた羽。鷲か鷹か隼のものでしょうかそれとも鳶でしょうか。この中のどれかだと思います。30センチぐらいはあるでしょうか。

2017年06月17日
何年か前球根から育てていたアマリリスが今年も咲きました。毎年今頃咲きます。とてもきれいでパワーのあるお花です。鮮やかという感じですね。みなさんもお花育ててみてくださいね。



今年は4輪咲きました。
2017年06月16日
アジサイの季節ですね。えひめは晴れの日が多くなっています。仕事がよくできるので感謝しないとと思います。最近キジをよく見かけます。環境がいいのかな・・・畑をうろうろしているのによく遭遇します。
2017年06月15日
6月の梅雨もどこへやら・・・夏のような天気が続いています。みなさんお元気ですか。わたしは相変わらずみかん山に行き農園の管理をしています。枯れ枝を整理して草のあるところは除去しています。熱中症にならないよう気を付けています。みなさんも元気であることに感謝し今日がいい日でありますよう・・・いい自分を見つけてくださいね。

2017年06月14日
梅雨といってもまだ本格的ではないのか晴れの日が多いですね。今は園地の整備をしています。夏場に摘果の作業をしないといけないのでそれまでに園地をきれいにしています。昼間は暑いですね。みなさんも熱中症に気を付けてください。健康が一番です。
«前のページ 1 ... | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | ... 220 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス