愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4407
«前のページ 1 ... | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | ... 221 次のページ»
2020年07月22日


夏になるとこういった雲が多く発生していますね。とても暑い日でした。
2020年07月21日
昨日今日と真夏のような感じの天気ですが・・・今週の天気は少し雨が残るんですかね。早く梅雨が明けて夏が来てほしい。暑い夏ですが気分はいいですね。晴れているほうが心も晴れますしいい感じで仕事ができるのでね。


入道雲は時々見るようになりました。海から吹き抜けてくる風が気持ちよくなりました。海に描く風の道がはっきりと見えていますね。
2020年07月20日
・・・とは梅雨が明け、いよいよ本格的な暑さが訪れるのがこの水無月です。涼しい風が吹くのを待つので風待月ともいう。蝉が盛んに鳴きはじめるのもこの頃・・・


いよいよ本格的な夏前・・・だんだんと暑さを感じてくる今日この頃。草刈りなどして摘果に励まないといけない時期ですね。
2020年07月19日
ずいぶんと暑い日が多くなってきた感はあります。気候からすると梅雨明けも近いのではと思いつつ・・・晴れた日には草刈りをしないといけないので、これからは忙しくなりそうです。


今年もきっといい夏の空が見られると思います。それにしても暑いですね。
2020年07月18日


夏がすぐそこまでやってきています。豪雨も峠を過ぎているように感じます。この間蝉の鳴き声も聞きましたので梅雨明けは近いですね。
2020年07月17日
愛媛のみかんジュースでビタミンを補いましょう。


また今年も暑い夏がやってきますね。今年は特に暑い夏になりそうな予感!!


夏を楽しめますように・・・元気 健康  太陽をいっぱい浴びて顔晴ります。
2020年07月16日


・・・といえばひまわりを思いますが・・・実はもうひとつ 月下美人も夏のお花といってもいいでしょうね。でもこのお花は一晩しか咲かない目立たないといえば目立たないお花ですが咲いてみるととてもきれいで感動するお花なのです。


月の下の美人というぐらいですから、とてもきれいで夏の夜に落ち着いて見てみたいお花ですね。
2020年07月15日
梅雨明けまでのカウント 6 ・・・いよいよ7月20日頃梅雨明けの模様。


また暑い夏がやってくる。今年は特に暑い夏になりそうな予感。梅雨が明けたら草刈りとか摘果で忙しくなりそうです。


今のうちに草刈り機の整備もしておかないと・・・
2020年07月14日
・・・がちょうど7月です。このお花は本当にきれいですが一晩しか咲かないので忙しい人は見過ごしがちですが、白いきれいなお花が咲いた時の喜びはひとしおです。


わたしが育てた月下美人です。白いきれいなお花。7月に咲きます。


いい顔していますね。夜咲いて朝方になるとしぼんでいきます。


これだけ咲くと気持ちがいいですね。パワーいただきました。
2020年07月13日


梅雨明けまでのカウント 10  ・・・ 夏までもう少し  夏になったら海水浴など楽しみたいですね。
2020年07月12日


かわいいひまわりのお花。パワーいただきました。黄色い色したひまわりの季節ももうすぐですね。元気でいられることが一番ですね。
2020年07月11日
温暖化の影響か何年も前から一気に降ってはやむといった傾向にある雨。以前の常識が通用しないような感じで改めて自然の恐ろしさに目を疑うばかりです。何年か前から夏はとても暑く梅雨になると亜熱帯気候のような感じで雨が多く降ります。このような気候に対処するにはやはり早めの非難が大切かと思います。


梅雨の時期は心と体を休めて暑い夏に備えます。この島がセカチューの島(宇和島沖にある高島です。)風が海に描く道は芸術的ですね。
2020年07月10日


このようにツインになっているツバメ。親からエサをもらっているようです。また遠くへ飛んでいかなくてはならないね。しっかり体調を整えて体力をつけてね。
2020年07月09日
新暦の7月7日ごろをいう。まだ大部分の地域で梅雨が明けていない時期です。ここにきて雨が多くなってきました。梅雨前線の活動が活発になってきているので注意したいところですね。


早く梅雨が明けてほしいですね。えひめの梅雨明けはやはり15日以降20日過ぎ頃ではないでしょうか。・・・
2020年07月08日


魚市場が移転。宇和島もだんだんと変わりつつあります。築地から大浦に移転。やはり青い色を基調としている。
2020年07月07日
仕事ひとつにしても楽しんでやりたいものです。小学生の頃の遊びといえば夏は海で泳ぐか山に行って野山を走るか・・・よくこの海で泳ぎ、よくこの山々をかけ回っていたような気がする。それほどこの地域は自然が豊かだっんだなと思います。何事も楽しんでやること。自然に楽しむことができればわたしも農業も楽しくやれるんだと思います。自分のオリジナルな農業を目指し楽しみます。


一歩一歩 歩き続けていこう。人生はまだ長い。楽しみを持つこと。楽しんでやれること。それがしあわせへの一歩でもあると思います。
情熱を持てるものがありますか・・・自分の道だから自分の天職としてその道を歩いていきたい。一生懸命やっている姿。わたしとしてはそれは自然と一体になれた姿だと思います。
2020年07月06日
雨の日が多くなるのでじめじめとした日が続きますが体調管理と雨に注意が必要となりますね。今週いっぱいが梅雨の時期の最後になるかもしれないですね。


キジの姿よく見ます。これは雄のキジですかね。
2020年07月05日


青い海に風が描く道。自由でこの景色には二度と会えない。だからその一瞬の出会いを大切にしたいと思うんですね。
2020年07月04日


いつも見ている夏の海は青く・・・この夏も変わらずこの青い海を楽しみにしています。海から吹く風は柔らかく秋の風とはまた違った風がふいている。どちらかというと夏の風は軽く感じる。冬が近くなるにつれ秋の安定した季節風が吹いて重たい風を感じるともう冬の気配が漂うようになります。夏の浜風は暖かく生ぬるい風。凪の日の夕方近くの夏の風はここちよくいい浜風となる。四季の風を感じていると自分もなぜか風の気持ちがわかるような気がする。海と風が一体となった時海の表情も変わり白い波をつくってみたり鏡のようになったり海はいろいろな表情をする。青い海と私・・・海の顔色をうかがっている毎日です。
2020年07月03日
梅雨にしてはとても暑い日があったり太陽の日差しがきついですね。気象予報によると今年は梅雨明けが早く夏がとても暑い夏になる模様ですが・・・マスクをしているとどうしても暑く感じ熱中症に注意が必要です。


また暑い夏がやってきますね。わたしは青い海と 青い空を見ながら摘果作業とか草刈りを頑張ります。よく汗をかくということは健康だということ。夏の太陽をいっぱい浴びていい夏を楽しみにしたいと思います。
«前のページ 1 ... | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | ... 221 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス