愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4395
«前のページ 1 ... | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ... 220 次のページ»
2023年01月04日
今日は仕事始めです。まずは伊予柑の収穫をします。いい天候が続くので安心です。寒さも和らいでいるのでいい仕事ができるのではないかと思います。


初詣・・・3日の日は天候が良かったので人が多く出ていました。今年もよい年でありますように・・・
2023年01月03日
元気であることに感謝し今年もよい年になるように自分のペースで一歩一歩。無理なく進みたいですね。


和霊公園の風景です。いつもこの噴水見るたびに元気をいただいています。
2023年01月01日



 あけまして おめでとうございます

 今年が みなさまにとって

 よい年となりますよう


 お祈りいたします

  今年もよろしくお願いいたします

         
     令和 五年   元旦
2022年12月31日
今年はどんな年でしたか・・・わたしとしては充実した一年だったと思います。一年は早いですね。また来年もいい出会いがありますように。卯年がよい年となりますようにいい年末を過ごしてください。今年も今日一日となり今年の反省と来年に向けての目標というか楽しみというか落ち着いて考えてみたいですね。あせることなく無理なく過ごせることにしあわせを感じて来年に向けていいリズムを刻んでください。元気でいられたことに感謝し自分なりにマイペースでいいのでこつこつと継続するといいと思います。よい年をお迎えください。


来年、お城山へも何回か登りたいですね。ここから見る景色はとてもいいですね。


天守閣から見る景色もとてもいいですね。来年もよい年となりますように・・・
2022年12月30日
海と山を見ても色が変わってきているのがわかりますね。冬になるにつれて海の色が濃くなり北西の季節風がふいてきて山も紅葉の季節です。寒いですがいい天気が続いてくるようなので安心です。この間の雪は海岸部では積もりませんでしたが山間部では真っ白に積もっていました。雪の季節がまだまだこれからですが、まずは体調管理に気を付けて元気でいようと思います。来年に向けてこころを落ち着かせていい年末を過ごしたいと思います。


雪は嫌だなあと思いつつ子供の頃雪だるまをつくったこととか、雪合戦などして遊んだこと・・・とても楽しかったなあと思います。そういう面では雪が降るとワクワクする感覚があるのかなあと思います。
2022年12月29日
・・・と問いかける時期になってきました。今年も残り今日を入れて3日。来年に向けてとても大切な時期ですね。心を落ち着けていい行動を心掛けてください。心にゆとりがあると周りもよく見えますし人にやさしくできるものです。いい出会いをして来年に向けていいリズムで生活するようにしましょう。


木々もいい紅葉です。寒いですが元気で働けることに感謝しあせらずいい行動をしていきたいですね。年末こそゆっくりとした時間を持ち自分を見つめなおして来年につなげていってください。いい年末をお過ごしください。それではまた・・・
2022年12月28日
いい年末を過ごすためには心を落ち着けていい行動といいリズムを刻んでいきたいところです。冬はいい景色に出会えることも多いですし寒いですがいい出会いが多いのも冬の特徴ですかね。野鳥なども庭先に降りてきていますからね。


この間の雪です。三間の方ではよく積んでいました。道の駅 三間にあるおさかなのモニュメント。とてもパワーがあり元気をいただいています。いい年末を過ごすためにまずは健康で元気に働くこと。無理せずコツコツとやるのが大切なことだと思います。何事も継続と積み重ねですから・・・
2022年12月27日
だんだんと年末が近くなりつつ元気でいられることに感謝です。元気に過ごす秘訣とは・・・

① 好奇心を持つ。

② 新しいことをひとつやってみる。

③ パワーのある人と過ごす。気を使わない相手がいい。

④ 朝日をしっかり浴びる。

⑤ 働ける限り無理せず働く。

⑥ 趣味を持つ。

⑦ 自然のフィールドへでて歩く。

⑧ 規則正しい食事。栄養をしっかりとる。

 
いつの間にか寒さも増してきてこの間の雪で気温も下がりましたがいい天気が続くようなので、まだ伊予柑などの採り入れをしています。元気で働けることはしあわせなことです。来年につながるいい行動をしていいリズムで年越しができますように・・・
2022年12月26日
私は農業をしているので自然に接することも多いです。その中でいいものと出会いいい種をまき育てていくという基本に立ち返った場合人生も同じでいい種をまき育てていくことにつながるんだと思います。いい人生は自分で作っていく。誰にも気を使うことなく自由になれる時期は60代からといっても過言ではありません。


和霊公園の木々もよく紅葉してきました。コロナ禍で人の輪も少なくなってきていますが、来年はどういう自分でいられるようにするかはあなた次第です。パワーのある自分でいられるようにするためにいい楽しみを見つけて、今自分が一番やりたいことは何なんだろうと考えるとか・・・時にはゆっくりと休んで自分を変化させてみるとか・・・パワーのある人と一緒にいると元気をいただけるとか・・・いいものを見てみるとかいいものに出会うとかすると力になることもありますからね。いい景色を見るとかいい人に出会うことは人生の第一歩につながると思います。いい種をまいていい人生にしていきましょう。来年に向けて元気でいよう。
2022年12月25日


宇和島って感じしますね。ちょうど南予文化会館前道路沿いにあるモニュメント。

☆ 年末になり今年も数えるほどとなり寒さも落ち着いてきています。いろいろとあった年でしたがまずは元気で働けたことに感謝し来年に向けていい流れを持っていけるようにしたいと思います。それには心を落ち着けて今自分がやれることを一生懸命にやること。すこしのことでも継続する。楽しみを見つける。目標を持つ。何か少し変化をして自分にないものを勉強して変えてみるのもいいと思います。うれしい 楽しいことを少しでも多く作ること。元気 パワーをいただけるものにチャレンジする。いい景色を見るとかいいものに出会うとかきれいなものに出会うとか・・・いい出会いをすることこそ人生の第一歩になると思います。
2022年12月24日
クリスマス寒波の影響でえひめもとても寒い日が続いています。三間の方では雪が積んでいて田園あたりは真っ白でした。


明日から少し晴れるんですが寒さは残るでしょうね。いい年末が過ごせますように・・・健康管理をしっかりして元気でいましょう。
2022年12月23日
年末になりあわただしくなりますね。今年はどんな年だったのかな・・・わたしとしては元気で一年過ごせたことに感謝です。今日は雪の日で寒くなりますが楽しみを見つけていい人生になるように頑張ります。


太陽の光が恋しくなりますね。冬を満喫できるように・・・寒いけど体を動かして暖かく過ごしたいですね。
2022年12月22日
気が付けばクリスマスも近くなってきました。えひめも寒い日が多くなりました。今日も雪になるかもしれない天気。年末になり天気が崩れているので外仕事ができない状況ですがやれることをやってあせらず、無理せずにいいリズムでいい行動ができますように・・・今年もあと今日を入れて10日ほどですが今年の反省と来年に向けての目標などいい準備ができればと思いますね。まずは元気でいることと心を落ち着けることでしょうか。
2022年12月19日
・・・寒くなっていく感じなので風邪などひかないように注意が必要ですね。えひめも雪が降って寒い日が多くなってきています。できるかぎりのことをやって仕事を頑張りたいと思います。


冬になってとても寒いですが暖かい服装で冬を楽しめるようにしたいですね。
2022年12月17日
西高東低の気圧配置になり雨から雪に変わるところもあるようです。冬独特の荒れた天気になるので強い風などに注意が必要ですね。それと元気でいるために健康管理をしっかりとしないといけないですね。年末になりあわただしくなりますが、落ち着いていい行動ができますように・・・心を落ち着けて無理なくマイペースで・・・


北から強い風が吹くと白波がたち荒れた天気の日が多い。冬を満喫できるように楽しみを見つけて一歩一歩。
2022年12月15日
昨日もあられがふり寒い一日でした。今日は少し暖かくはなりますが朝方は寒さが残ります。風邪などに気を付けてください。いい年末をお過ごしください。
2022年12月13日
・・・だんだんとあわただしくなりますが落ち着いて行動したいところですね。最近の天気は少し時雨れることもありますし寒くなってくるので健康管理には注意が必要です。今年はどんな年だったのか・・・いろいろと考えさせられることの多い年でしたね。来年がよい年となるようにいいリズムを刻んでいい行動ができますように・・・元気でいましょう。
2022年12月12日
寒くなってきたなと思う。12月だから風邪などひかないように元気でいたいですね。あせらず落ち着いて行動したいものです。冬に楽しめるものと言ったら野鳥の観察でしょうか。メジロなどがよく庭先まで下りてくるのが冬です。渡り鳥なども多いですし空を眺めると雲の流れも速い。


夕暮れの宇和島駅前。来年はどんな年になるのだろうと考えつつ・・・時代の流れは早い、いい年末を過ごせますように
2022年12月11日
12月になり早くも11日、まだ暖かいと思いつつ自然の中で働く私としてはまだ暖かい日が続いてくれと願うばかりです。北風が吹いてきて寒くなると体の動きも悪くなりますしあの寒い風は冬の訪れを意味します。14日以降西高東低の気圧配置でとても寒くなる感じですかね。それまでになんとか外仕事を終わらせようと頑張っているところです。


初雪になるかもしれないですね。今年一番の寒さが到来するかも・・・
2022年12月10日
だんだんと寒くなってきますので服装も自然と厚着になりますが、外で働く身としては動くので暖かくなる時もありまだ厳しい寒さではないことに気が付きます。12月も早くも前半が終わろうとしています。12月は時の過ぎるのがすごく早く感じます。年齢とともに時間が早く感じるのはなぜでしょうか・・・そういう面で一瞬の出会いを大切にしています。


冬の海は人も少なく誰もいない海。静かで波の音だけが聴こえてきます。人との出会いでもそうですが、その人に会ってまた会えるということがわからないのが人生です。いい人生にしていくにはいい行動といい出会いと元気でいることでしょうか・・・もうひとつ自分の楽しみを見つけて伸ばしていくこと。
«前のページ 1 ... | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ... 220 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス