愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4407
«前のページ 1 ... | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ... 221 次のページ»
2022年09月25日


歳をとるにつれ何かを変えて変化を付けて生きていくことを意識しています。それも難しく考えず楽しむことこそ人生が開けてくるように感じます。何かにチャレンジするとき自分にもできると思うこと。最初は下手でもいいので気楽にやること。少しずつうまくなるのを楽しむこと。無理してはだめですよ。こつこつやること。楽しんでやること。楽しめないものは捨てていくこと。少しのことでもいいじゃないですか・・・だんだんと楽しめるものに歩いて行ける人生にしていきましょう。人生に明かりが見えた時人は元気になり知らぬ間に自分もたくましさを増しているものです。人に元気を与えられる人間になりたいですね。元気でいることに感謝したいですね。
2022年09月24日
・・・はみな同じような感覚で生きている。空も青く澄んでいてすっかり秋の空になった。ひこうき雲がよく見えてとてもきれいです。気が付くとツバメもいなくなっていてまた来年の4月頃を待つしかない。海もだんだんと色が変わりつつありますね。あの夏の青い海と力強い雲。いまもまだ積乱雲は見られますね。9月の日差しも和らいだものの少し暑さも感じます。自然の中で働いているものとしてはすがすがしい涼しい風・・・秋らしくなったなと思います。前にも書きましたが彼岸花がよく咲いていてきれいですね。自然のものを見てとてもパワーをいただいています。


何かを変えてというか省いてシンプルに生きていくこともとても大切かなと思います。何事も難しく考えないようにしています。うまくいかなくても気にしないでいい。誰も最初からできる人はいないのだから・・・シンプルに生きて人生を楽しむことこそとても意味があると思います。私の場合なら自然を楽しむこと自然の中で出会いを大切にすることかな・・・
2022年09月23日
台風14号の強い風のあとから涼しくなった感じです。気が付けば9月ももう23日です。今年もあと3か月みかんの収穫とともに秋の自然を満喫する日々となります。みかん山に行くときれいな海と山の色合いが気持ちよくすがすがしい気持ちになります。野鳥などの声もよく聞こえてきます。わたしは自然の中で働いているので自然の景色とか野鳥との出会いとかを楽しみにしています。元気をいただくというかいい出会いは人を元気にしてくれると思います。人との出会いもそうですがオーラのある人と出会うと知らぬ間にも元気になっているんです。いい出会いは人をも元気にしいいリズムを与えてくれると思います。こんな時代だけど元気だけは失わないでほしいですね。それと豊かな心だけは自分を信じて人生を楽しみたいと思います。


お城へはまたゆっくりと登りたいですね。城山下にあるオレンジ色・・・やっぱりこの色はみかんを思い出す色ですね。もうすこししたらわたしも秋の収穫です。いい極早生みかんを送れるように元気でいます。みなさんも元気でいましょう。
2022年09月22日
そろそろ9月も後半に入り極早生みかんの時期になりますね。今日は雨のようなので明日からの晴れ間の日に極早生のあるみかん山へと向かいます。秋の収穫前の台風の強い風に心配しておりましたが今年もいい極早生みかんを送れるように努力いたします。台風の後いっきに涼しくなったような気がしています。


彼岸花がよく咲いていますね。赤いお花なのでよく目立ちますし元気が出ますね。
2022年09月21日
昨日まではまだ台風の風が残っていたようで海も凪いでいる状態ではなかったようです。今日は秋晴れでよく凪いでいると思います。落ち着いて仕事ができるのであせらずに秋を楽しみたいと思います。


少し肌寒くなった感はありますが過ごしやすい気候になってきました。これからひと雨ごとに寒くなってくるんでしょうか・・・収穫の秋を迎えもう台風はいらないですね。園地の見回りをしていい柑橘ができるように努力します。秋が楽しめたらいいですね。元気であることに感謝しいい自分を出せるようにしたいですね。
2022年09月20日
適度な雨をもたらしてくれたので良かったと思います。風は少し強かったようですので、今日は園地の見回りをして再確認をしたいと思います。これから秋も深まっていくと思います。山の色海の色・・・自然の移り変わりを楽しみながら収穫に励む時期となりました。


夕日もきれいな時期になりますね。燕がいなくなるのもこの頃・・・この時期南方に渡っていきます。青い空を眺めるとすっきりした気分になるのもこの頃で涼しい風がふいてきて少し感傷的になりますね。

☆ 台風の被害もなかったのでいい秋を満喫できるようにいいリズムで過ごしていきましょう。
2022年09月19日
えひめも暴風域に入り雨風が強い感じです。今日いっぱいは続くんでしょうか。速度の遅い台風なので注意が必要ですね。

早く台風が通り過ぎてほしいです。何も被害のないことを祈るばかりです。もうすぐ極早生みかんの収穫なので落ち着いたら販売の方をしたいと思います。よろしくお願いいたします。秋は夕日を楽しんだり涼しい風をうけて秋を満喫できればいいですね。

☆ パワー送ります。元気でいましょう。

2022年09月18日
・・・家でゆっくりとした時間を過ごしています。雨は多くなるんでしょうか。。。ちょうどいい雨ぐらいがいいのですが少し多くなるかもしれませんね。風もすこしずつ強くなっている感じですかね。被害のないことを祈るばかりです。何事もなく早く過ぎていってもらいたいですね。


今の時期このお花をよく見かけます。とても色もいいですしかわいいお花です。台風が遠ざかったらひと雨ごとに涼しくなってきて気温が下がりだす頃極早生のみかんも色がよくついてくる頃です。
2022年09月17日
・・・頑張るではなく楽しんでやっていれば実を結んでくるものでそれは仕事でも趣味でも同じだと思います。私の場合農業をしているので苗木を育てたり、草を刈ったり、肥料を与えたりしていますがそれにこたえてくれるのが自然でしょうか・・・そういう意味で大切なのは少しのことをやってみて達成する。その繰り返しだと思うのです。中には失敗もあると思うのですがそれがまた勉強にもなりますし自分を一歩前へとすすめてくれる薬にもなります。何事もすこしずつ楽しむこと。たとえば自分を少し変化さしてみることもいいのではと思います。何かにチャレンジするのもいいことですね・・・


今日自分の山で彼岸花に出会いました。きっとここまで種が飛んできて育ったんだと思います。今まではなかったのですが赤いお花なのですごく目立ちます。人との出会いでも突然出会えることもあるということでしょうか・・・
2022年09月16日
台風が接近してきているので注意が必要ですね。風も強くなり雨も多くなる見込みなので台風の備えをしておかないといけないですね。どうか被害のないことを祈るばかりです。
2022年09月15日
昨日はまだ30度以上の真夏と同じくらいの暑さで残暑が残りますね。秋めいた風も少しは感じますがまだまだ暑い日が続いています。台風の影響でしょうか・・・週末から接近の台風に注意をしながら摘果作業などしています。


久しくお城山へは登れていませんが、お城前にあるベンチ。高いところから見る宇和島の景色はとてもきれいで秋に登るとまた違った風情を感じることでしょう。


宇和島市内の街を一望できる場所。とてもパワーをいただける場所だと自分では思っています。落ち着いたらまたゆっくりと登ってみたいと思います。
2022年09月14日
色無き風とは秋風のことを言う。秋の色は白。秋が深まるにつれ次第に透き通っていくように感じる秋の風。9月も中ほどに入りまだ暑い日もありますが次第に秋の色を感じる今日この頃・・・台風の接近も気になりますがどうか被害のないことを祈ります。


色で表現すると青い夏から白い秋へ・・・秋を満喫して山の色 海の色が変わってくるのも楽しみにして自然を楽しみたいですね。最近にわか雨など通り雨が多いですね。秋の空は変わりやすいですがよくひこうき雲が見られるのもこの頃ですかね。秋を感じるのはやはり涼しい風がふいてくる夕方ごろ海も凪いでいて時折少し強い風が入ります。色無き風もだんだんと強くふいてきてそれが季節風となり安定したいい風になる。そのころになるとみかんも色がついてきてとてもおいしくなってくる頃です。季節の深まりは秋の色を濃くしいいオレンジ色がたくさん見られることでしょう。
2022年09月13日
まだ雲は夏の雲で積乱雲のような雲がよく見られます。その間をひこうき雲がきれいに筋を描いています。少し動きやすくなったかなと思います。柑橘の畑に行くと蝉のぬけがらをよく見ます。


夕日が沈んでいく。今日もよく働いた自分に感謝しまた明日元気で働けますように・・・元気でいられることはとてもしあわせなこと。一日を自分なりに楽しんでいい自分を出せたらいいですね。少し変化して何か違った自分を表現できたらいいですね。夕日を見ながら心を落ち着けてあせらず・・・ゆっくりでいい・・・いい自分を出していこう。何事もあせらず、ゆっくりとした時間を大切にして何かを変えられたらいいですね。疲れたら休んでそしてまた一歩一歩。
2022年09月12日
柑橘の畑に行くと露草がよく咲いている。青いきれいなお花。露のことを月の雫ともいいます。そういう意味で露草と呼ばれているんでしょうか・・・(露草は昔、月草と呼ばれていました。)


きれいな青い色。・・・目だつお花ではないですがこのきれいな青い色には夏の青い海、青い空を思い出してしまします。
2022年09月11日
日に日に月が美しく眺められるこの頃・・・鈴虫が鳴いてきてとても心地よい秋の夜長。中秋の名月を満喫し引き続き十六夜(いざよい) 立待月と楽しみも増してきます。季節もよくなってくるのでいい秋を過ごしたいですね。


秋をいいリズムで過ごしたいですね。自分なりに楽しみを見つけて少しでもいいのでいい人生になっていくようにしたいですね。心を落ち着けてあせらずにゆっくりでいいのでいい方向に歩いていきましょう。いい秋を満喫してくださいね。宇和島駅前の夕暮れ・・・秋はなぜかちょっぴり感傷的になりますね。いい秋を 元気で過ごしていきましょう。
2022年09月10日


彼岸花が咲いてくる時期でしょうか。真っ赤なきれいなお花がとても印象的でとてもパワーをいただいています。こういう時代だから何か変化してリラックスできればいいですね。何かを少し変えるだけで新しい自分を発見できるものです。たとえば靴下をカラフルなものにするとか・・・きれいなお花を買ってお部屋に飾ってみるとか・・・3,4本あればコップでもかまわないのでいけてみるととても楽しいものです。何か楽しみを見つけて自分を伸ばしていきましょう。
2022年09月09日
温暖化の影響か台風も大きくなってくるので注意が必要ですね。ここんとこまた雨が少なくなってきました。8月は雨が本当になく潅水をしなくてはならない月でした。秋にはなっているもののまだ残暑が残ります。油断せず熱中症などに注意が必要かと思います。


ここからは権現山がよく見えます。500メートルぐらいの山だと思いますが・・・
2022年09月08日
風も涼しくなってきましたし秋めいてきた感はありますね。体も動きやすくなりますしいい季節になるんじゃないでしょうか。収穫の秋を満喫してまたいい自分をだせたらいいですね。気が付けば今年もあと4ヶ月、忙しい時期になりあっという間に時間が過ぎていくような感じですかね。だんだんといい季節になっていくので季節を楽しみながら自分を伸ばせていけたらいいと思います。


秋は空気も澄んでいて特に朝早くはいい景色との出会いがあります。涼しくなってくるので元気出していきたいですね。
2022年09月07日
雨もあまり降らなくて風は少しあったものの・・・台風の被害はありませんのでよかったです。秋の夜長鈴虫も鳴いてきて星もきれいな季節となります。そのうち秋桜も咲いてきて涼しい風がふいてきてますます秋を感じてくるんでしょうか。


最近では運動会も5月頃行われるところがあります。運動会といえばやはり9月ごろから10月にかけて行われるのがいいと思います。秋は涼しい風がふいてくるころで運動するにも適していますし、気持ちもフレッシュな感じでいいですね。秋の収穫前で落ち着いて仕事ができる頃ですかね・・・
2022年09月06日
温暖化の影響で台風も巨大化しますし注意が必要だと思いますね。それに雨も多くなってくるので前もっていい準備をして台風がすぎるのをまつしかないでしょうね。


秋の収穫前の台風接近ですが被害のないことを祈るばかりです。風が少し強くなってくるようなので今日は天候を見ながら家でゆっくりします。
«前のページ 1 ... | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ... 221 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス