What's New
What's New:4410件
... | | | | | | 203 | | | | | | ...
アマリリスが咲きましたよ。
|
2011年06月15日
とてもカラフルな色合いですよね。やっと咲いてきたアマリリスですが、去年ホームセンターで球根を買ってきて育てていました。もちろん去年も咲いていましたよ。花を育てるのは人間の心も元気にするし、また咲いた花に感動を覚えますね。育てるということはいいことなんですね。何か育てていますか?何かを育てて自分自身を元気にしてください。
|
アマリリスが咲いてきました。
|
2011年06月14日
以前から栽培していたアマリリスが咲いてきました。とてもきれいな色をしていて満開になるのが楽しみです。
|
雨の日は読書をしています。
|
2011年06月13日
晴耕雨読。雨の日は読書をしています。晴れの日は畑を耕し、雨の日は本を読んで勉強しています。最近流行の長谷部 誠の心を整える。を買ってきて読んでます。最近、雨が多いので本を読むことが多いです。この本読みやすくてとても心にいいこと書いてます。メンタル面で勉強になる本ですね。60万部ぐらい売れてるらしいですよ。長谷部の背番号そういえば13だったと思います。今日が偶然にも13日でした。
|
自然の中の芸術品です。
|
2011年06月12日
この段々畑の石垣は人間がひとつひとつ積んだものでとても手間がかかっています。これはまさに自然の中の芸術品なのだと思います。
|
段々畑から見える セカチューの島 高島
|
2011年06月11日
この段々畑から見えるセカチューの島 高島。(小説では夢島)この角度から見るとまるでひょっこりひょうたん島のような島ですね。テレビでも今、世界の中心で、愛をさけぶをやっているようですね。宇和島出身の片山 恭一氏が描いたこの作品には宇和島の自然 南予の気風 あたたかさ 思いやる心 などが描かれている。宇和島のいたるところがよく描かれているので、宇和島に住んでいる私にとってはとても興味深い作品でした。遠くにうっすらと見える島。まさにそれが夢島なのです。段々畑とこの夢島を見るだけでもここにくる価値はあると思います。三浦半島を旅しよう。そこにはあたたかい風とセカチューの島があなたを迎えてくれることでしょう。
|
昨日久しぶりに・・・
|
2011年06月10日
三浦半島にある段々畑を見に行ってきました。いつも思うのですがこの石積みには感動させられます。このはしごですが、段々畑を登るのにはとても便利なものです。わたしの家からここまでは車で約8分ぐらいでしょうか。とても近いので景色など見たいときはよくドライブしてます。段々畑から見る景色はとてもきれいで風もここちよかったですよ。
|
スイーツがいいですよね。
|
2011年06月09日
中にいちごとかみかんとかはいっているお菓子というかスイーツがおいしそうでいいですね。宇和島でもこういうお菓子が多くなってきているように感じますが、農業をしているわたしにとってはとてもいいことだと思うんです。愛媛は海とか山が多いので海を見ながらゆっくりとスイーツを食べてみたいと思いました。本当においしそうなので・・・
|
温暖化によってブラッドオレンジが導入されました。
|
2011年06月08日
ここんところの温暖化によってタロッコとかモロなどのブラッドオレンジが最近宇和島でも栽培されるようになりました。タロッコはアントシアニンを豊富に含み健康機能性食品としても注目されています。モロは2月から3月、タロッコは3月から4月が収穫時期です。もともとタロッコはイタリアで栽培されていましたが宇和島でも栽培されるようになりました。これは何を意味しているかというと、宇和島がイタリアと同じ地中海気候になってきていることを意味します。
|
6月は・・・がよくなっています。
|
2011年06月07日
山を見ていると黄色いびわがよく目立ちますね。この間山で食べてみたのですがとてもおいしいですよ。黄色い色しているので鳥にもつつかれやすいかもしれませんね。びわは食べてもおいしいですが、いたみもはやいので大切にあつかわないととてもデリケートですよ。黄色いびわから元気をもらいましたよ。
|
草を刈るには・・・
|
2011年06月06日
私はこの草刈機をつかっています。草を刈るのはわけがあって・・・ひとつは園地をきれいにして仕事をしやすくすることと、もうひとつはその刈った草が肥料になるからです。長い草だと敷き藁のようになってみかんの木にもいいんですね。この草刈機だと草刈も早いし石垣などもすいすい刈れるんです。今の時期草を刈った後に肥料をあたえています。
|
セカチューの島 高島(小説では夢島)が見えるんです。
|
2011年06月05日
私の住んでいる宇和島市三浦から見えるセカチューの島 高島。この島少しでこぼこしていて無人島です。昔は海水浴場などもありましたが今は宇和島沖に浮かぶひょっこりひょうたん島のような島となっています。角度によってはよく似ていますよ。凪のときにこの島の周りを周回するのはとてもここちよいです。宇和海の景色もよく見えますし近くに有名な段々畑もあり海から見える段々畑もすてきですね。この段々畑では毎年じゃがいもの収穫を行っていてとてもおいしいじゃがいもがとてるんですよ。天気のいい日は三浦半島の観光をしてみるのもいいですよね。まるでピラミッドのような段々畑がみなさんを迎えてくれることでしょう。
|
宇和島にも高速化の波が・・・
|
2011年06月04日
おしよせてます。高速ができると便利になるので宇和島にもっと観光客が来ればいいと思います。高速が宇和島までのびるのももう近いです。宇和島の活性化のなればいいと思うのですが・・・それより第一次産業の復活を望みたいですね。
|
愛媛のおいしいジュースを飲んで元気になりましょう。
|
2011年06月03日
もう6月ですね。暑い夏ももうすぐそこまで来ています。暑い夏には愛媛のみかんジュースを飲んで元気になりましょう。梅雨はいやですよはやく夏にならないかなと思っています。
|
南海放送パーソナリティの矢野ひろみさんです。最近よく・・・
|
2011年06月02日
宇和島に来ていますね。5月はよく来ていました。そういえばラジオでよくきさいやの宣伝をしているようです。みかん山で仕事をしているとよくラジオを聴いているので愛媛のこととかよくわかります。雨が多くなってきているので草もよく育ちますので昨日は草刈をしていました。草を刈ると畑もきれいになるのでわたしとしてはすっきりします。山から見える海の景色がきれいです。また今日も頑張ろうと思います。
|
パールビズとパール王子とみかんビズは・・・
|
2011年06月01日
宇和島にはパールがあるよね。それとパール王子。この間パール王子の引継ぎ式がきさいや広場であったよ。パール王子とは宇和島の真珠をアピールする3人の王子のことだ。もちろん真珠だけじゃなく宇和島の特産品などもアピールするよね。パールビズとは宇和島に住んでいるひとりひとりがまず真珠をひとつ身につけるというもの。いい運動だと思うけど、みかんも何か考えてほしい。たとえば市役所の中から考えるならみかん時期にはみかんを1日一個食べるとか、お客さんにみかんを1個食べていただくとか、愛媛のおいしいみかんジュースを一日コップ一杯のんでいただくとか・・・みかんビズにはならないのかなと思いつつ車にはみかんのシールをはってみたいと思うよ。
|
宇和島のキャラクターとして頑張ってるみたいですよ。
|
2011年05月31日
このモーニですが宇和島でイベントがあるときはよくお目見えしているようです。この間きさいや広場でイベントがあったのできていましたよ~。
|
宇和島のキャラクターになっているモーニちゃん
|
2011年05月30日
宇和島の有名なうしおにからとったのだろうモーニという名前は・・・このモーニちゃんのうしろからのぞいているのはなんなのだろうといつも思うんですが何だと思いますか。
|
愛媛のみかんジュースがおいしいですよ。
|
2011年05月29日
夏に飲むジュースでおすすめなのは甘夏とかいよかんといった酸味の利いたジュースですね。汗をかいた後に飲むとすごくすっきりとするジュースです。6月ももうすぐそこまできています。一年ははやいですね。この夏も去年の夏のように暑いのかな。39度ぐらいになるととてもこたえますよ。農作業の後によく飲むのがこの甘夏とかいよかんのジュースです。体にはすごくいいですよ。
|
愛媛も梅雨入りです。
|
2011年05月28日
愛媛も雨が多くなってきて昨日梅雨入りしました。梅雨に入ると湿度も高くなり健康管理も難しくなってきますね。雨の日は農作業も休みですのでみかんジュースでも飲んで家でゆっくりしたいと思います。
|
愛媛のみかんジュースはいかがですか。
|
2011年05月27日
このみかんジュースは私が育てたみかんからつくったこだわりのみかんジュースです。ぜひ一度飲んでみてください。南海放送ラジオパーソナリティの矢野ひろみさんと一緒に後藤 農園のオリジナルみかんジュースをアピールしてもらいました。矢野ちゃんありがとう!!今度の日曜日またきさいや広場にくるらしいですね。楽しみにしています。これから暑くなるので愛媛のみかんジュースを飲んで元気になりましょう。!!
|
... | | | | | | 203 | | | | | | ...