What's New
What's New:4395件
... | | | | | | 204 | | | | | | ...
いよかんの白い花がいっぱいです。
|
2011年05月11日
いよかんの花がたくさん咲いてきています。三浦半島を走っていると白い花がたくさん見られます。山を見ていると日に日に白い花が目立ってきていますよ。最近雨も多くなってきてみかんの木にはとてもいいですよ~。
|
霧の森大福のなかみは・・・
|
2011年05月10日
あんこと白い生クリームがはいっているようです。よくいちごとかみかんがはいっているのもよく見かけます。みかんはえひめならではのアイデアですね。おもちなので一個食べると腹持ちがいいですよ。霧の森大福は松山のロープウエー街にありますので一度買ってみてください。
|
こんなに行列ができています。霧の森大福
|
2011年05月09日
前にも紹介しましたが、こんなにも行列ができるのはやっぱりおいしいからなのかな。一度食べてみたいですね。霧の森大福です。ほんとうにおいしいそうですね。
|
松山で有名な霧の森大福
|
2011年05月08日
行列ができることでも有名な松山で売られている霧の森大福です。中に白いクリームがはいったおいしい饅頭です。松山ではいつも行列ができています。饅頭というよりもおもちでくるんだって感じですよ。
|
愛媛には水道からでるおいしいジュースがあるんです。
|
2011年05月07日
水道からジュースがでるんです。愛媛では珍しくない。それほどにみかんがたくさん採れるということなのか。愛媛にはあのAKB48のようなグループ。ひめキュンフルーツ缶というのもあるんですよ。とてもいい曲を歌っていてもう全国判になるのも間近か、松山の女の子のグループです。ひめキュンにはみかんをもっと宣伝してほしいな。それとこの水道ジュース。えひめにはおいしいジュースがあるんです。ひめキュンフルーツ缶 セカンドシングル!!恋のプリズン 5月15日発売。お楽しみに!!
|
愛媛では水道からジュースがでるのです。
|
2011年05月06日
愛媛では水道からジュースがでるんですね。それほどみかんが多いということなのか。愛媛にしかない水道からジュースを飲んでみませんか。これはいよかんのジュースでとてもおいしいジュースでした。
|
南津海はおいしいですね。
|
2011年05月05日
ゴールデンウィークも終盤になってきてますね。南津海がとてもおいしいですね。5月に食べられる唯一のみかんです。もう5月です。みかん山もお花が咲いてきて暖かくなってきています。
|
たけのこも今年は少ないようですね。
|
2011年05月04日
この雨でたけのこも最近になってでてきているようですね。今年のたけのこはとても少ない傾向ですよ。大切にしたいですね。
|
きさいや広場にあるおいしいものとは・・・
|
2011年05月03日
はじめて知ったのがこの食品です。日本水泳連も北京オリンピックに持っていったといわれるこのアウトドアの食品ですが、お湯だけあればとてもおいしく頂ける便利な食品なんです。これはぞうすいですかね。その他いろいろありました。ぜひ買ってみてください。水泳の北島選手も食べた食品なんですよ。
|
これは珍しい!!
|
2011年05月01日
きさいや広場にあるミニ水族館の中を掃除してました。珍しい光景ですよね。お魚たちも気持ちよさそうに泳いでいました。
|
東日本大震災の被災者の方々の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2011年05月01日
東日本大震災の被災者の方々の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。まだまだ大変な時期だとは思いますがみんなが手を取り合ってがんばっていきましょう。
|
これがあるととてもらくなんですよ。
|
2011年05月01日
とても便利なのがこの乗り物です。採ったみかんを運ぶのにはモノレールを使います。12キャリーぐらい運べます。みかんを運ぶのは急なところが多いので気をつけないといけませんね。
|
これで運んでます。・・・南津海おいしいです。
|
2011年04月30日
こいつは便利な乗り物かと思ったら人間は乗ったらいけませんよ。南津海を乗せて運んでます。昨日は南津海を採っていました。愛媛はとても暖かく穏やかな日でした。そういえば今日はだんだんまつりです。ジャガイモがたくさんでまわりますよ。この三浦半島にある遊子(ゆすと読む)の段々畑は人でにぎわいますよ。今はジャガイモがおいしいですね。南津海も忘れずに・・・^^とてもおいしいんです。
|
オリジナルみかんジュース!!甘夏
|
2011年04月29日
このみかんジュースは甘夏をそのまま飲んでいる感じのするジュースですが、甘夏にしては糖度も高く甘みを感じるジュースです。ぜひ一度飲んでみてください。とても珍しいジュースなのであっちこっちには売っていないジュースなんですよ。私が育てた甘夏からつくっているのでとても満足感のあるジュースになりました。
|
いい出会いがありました。
|
2011年04月28日
今日車で走っていたら、自転車で日本一周をしている青年に会いました。その方は深街エンジさんという方でギターの弾き語りとDJが趣味という山形県出身のかたでした。・・・ということで写真を撮らせていただきました。ちょうど段々畑を見に行った帰りということで、ギターのカバーには日本一周と書かれていますね。2010年4月より自転車で日本一周に旅立っているそうです。本も書いていて絵もなかなかうまいですよ。2007年に暴く者を自力で製作する。異例の本職人でもあります。歌も聴かせていただきたかったのですが時間がなかったです。またどこかで会おうといって別れました。・・・個性のある人でしたよ。^^
|
ゴールデンウィークに食べられるみかん!! 南津海
|
2011年04月27日
ゴールデンウィークもほんとうに近くなってきました。昨日はとても暖かかったですね。ゴールデンウィークに食べられる唯一のみかん南津海!!とても甘くてまろやかなのが特徴です。ぜひ一度ご購入してみてください。5月にハウスみかんと同じ時期に出てくる露地でできる唯一のみかんなんです。
|
ほんとうにおいしい品種!! 露地のハウスみかん 南津海
|
2011年04月26日
この南津海という品種ですが、とてもまろやかな味に加えとてもジューシーです。食べてみるとみかんそのものなんですね。この時期に出てくる唯一の露地のみかんです。ゴールデンウィークに食べられる唯一のみかんとしてとても人気があります。ぜひ一度ご注文してみてください。納得できると思います。
|
南津海の販売を開始しました。
|
2011年04月25日
この時期に食べられる露地でできる唯一のみかん南津海の販売をしています。このみかんはとても味がよく特に今年の南津海はおいしく感じます。ぜひこの機会にご注文してみてください。この間の雨は恵みの雨になりました。みかんの木も喜んでいると思いますよ。これから5月にかけてはいい季節になります。みかんの花の香りが漂ってきていますよ。
|
きれいな色をしていますね。
|
2011年04月24日
これはつつじの花ですね。きれいに咲いていました。一瞬の時を大切にしたいと思いました。この時期に咲くつつじの花ですが色合いがとてもきれいですよね。5月頃にはみかんの白い花も咲き出します。気がついてみると4月ももう終わりに近くなってきました。時間の過ぎるのがどうしてこんなにはやく感じるのでしょうか。一瞬の出会いを大切にしたいと思います。
|
オリジナルみかんジュース!!6本入りがお買い得です。
|
2011年04月23日
後藤 農園のオリジナルみかんジュース!!6本入りがお買い得です。種類別の6本入りを販売しています。みかん いよかん ポンカン デコポン 甘夏の中からお好きなもの6本をお入れいたします。一品種2本までといたしますのでよろしくお願いいたします。
|
... | | | | | | 204 | | | | | | ...