愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4407
«前のページ 1 ... | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | ... 221 次のページ»
2022年05月31日
今年は雨が適度に降って作物にはいい影響を与えているように感じます。今週は晴れの日が多いようなので園地の仕事を一生懸命したいと思います。6月の作業はこの梅雨に合わせて肥料を与えることでしょうか。


紫陽花が咲いてくる時期になりますね。ひとつの楽しみとして季節のお花を見ることがあります。きれいなお花を見ることで自分にもパワーをいただいて元気でいられるんだと思います。季節のお花に感謝しいいリズムで過ごしていきたいですね。
2022年05月30日
梅雨が近いのだろうか。5月も終わりに近くなり梅雨の時期に突入しそうですね。昨日は夏のような日でしたが今日は雨となりました。雨の日はゆっくりとした時間を大切にして楽しみを見つけて日々いい人生を過ごすことが私の目標です。雨の日の曲でもうひとつ印象深いのが中西保志さんの最後の雨でしょうか。


最近テレビでもよく見かけるようになった下灘駅。とても夕日のきれいなところで見渡す海も広々としていてパワーをいただける場所です。
2022年05月29日
・・・斎藤 工さんがやっているらしい。宇和島に映画館がなくなってからもう何十年か経っている。斎藤 工さんといえば今、シン・ウルトラマンの主人公としてでている。あの映画の主題歌を歌っている米津さんもかっこいいしぜひ観て見たい映画のひとつです。初代ウルトラマンと現代のウルトラマンをどうしても比較してしまうのですが、この映画が伝えようとしていることを大切にしていきたいと思います。


斎藤 工さんの移動映画を宇和島でもやってほしいですね。子供の頃観た映画は今でも覚えていますし、あの頃の宇和島がとても懐かしく思います。
2022年05月27日


椿がきれいに咲いていました。いいパワーいただけた気がしました。
2022年05月26日
えひめも梅雨入りが近いんだと思います。雨の日が多くなるでしょうか。雨の日はゆっくりとした時間を大切にしたいですね。雨の日で思い出す曲のひとつに 徳永英明のレイニーブルーがあります。もちろんユーミンの曲にもいっぱい雨の日の曲は多いのですが・・・このレイニーブルーを聴いているととても心地よく聴こえてきていい雨の日の音楽になることもあります。雨の日はいい時間を過ごすことをなるべく考えるようにしています。みなさんはどのように過ごしていますか・・・


映画など見に行くこともよくありましたがコロナにより少し機会が減ったように思います。よく思うのですが宇和島に映画館がなくなってからもう何年たつのか、早く映画館など作ってほしいと思うのは私だけでしょうか。やはりなるべく近いところで見るほうが落ち着いて見られますし・・・宇和島に映画館を早く復活してほしいですね。映画には夢があり感動がありいい映画を見ることは感性を養うこともできますからね。子供の頃見た映画は今も覚えていますし楽しみもありましたね。あの頃の宇和島・・・いい宇和島の景色を見られたのかなと感じます。徳永英明のレイニーブルーには映画を見ているような感覚もありますよ。
2022年05月25日
。。。このまま梅雨入りするのかなと感じます。今年は梅雨の時期も雨が多いらしく梅雨らしい梅雨となる見込みです。梅雨が明けるとまた暑い夏となりますね。今年の夏もまた夏らしい夏になる見込みで暑さが増しとても暑い夏となるそうです。健康管理には注意したいところですね。


高速ができてもう何年たったのだろう・・・松山も近くなったしとても便利に思います。
2022年05月23日
Dリーグの決勝ラウンドが6月5日 18時から行われます。KTR所属のフルキャストレイザーズも残っていますので楽しみにしています。みなさん応援よろしくお願いいたします。


何とか優勝してほしいですね。


宇和島市出身のKTR選手も頑張っていますので応援よろしくお願いいたします。
2022年05月21日
今年は梅雨らしい梅雨となり夏もとても暑くなるようです。健康管理には気を付けたいところですね。特に暑い中では熱中症に気を付けないといけないですね。えひめの柑橘類もとうとう甘夏だけとなってきました。


このお花今、元気よく咲いています。黄色いお花には元気をいただけますね。


この時期に元気よく咲いてきて黄色いのでとても目につきます。とてもきれいですね。
2022年05月19日
・・・仕事がよくできています。雨の日が少なくなってきたので梅雨入り前ですが園地をきれいにしないといけませんので頑張って草をのけるようにしています。6月の雨に合わせて肥料などを与えて柑橘の木をパワーアップしないとと考えます。


やっぱり青い海 青い空の下が気分的に気持ちがいいですね。それにわたしもパワーいただいて頑張れます。みなさんもお元気でいてください。元気が一番ですからね・・・
2022年05月17日
とうとう最後の柑橘、甘夏の時期となりました。今年の甘夏は甘みと酸味のバランスもよくとてもおいしく感じます。


甘夏を少しずつ収穫しています。今年の甘夏は色合いもよくいい感じに仕上がっていると思います。この機会に是非ご注文ください。よろしくお願いいたします。
2022年05月15日
晴れの日が続いてきそうなので気分的にも明るいですかね。


きっと今年の夏も暑さを増し干ばつ傾向かなと想像します。6月の雨の前に園地をきれいにして肥料を与えたいと考えます。
2022年05月14日
・・・またみかん山へ行って様子を見てきます。ちょうどいい雨だったように思います。


浜辺にシーカヤックが置いてありました。そろそろ暑くなるので海へ行きたいですね。
2022年05月13日
雨も多くなってきてこのまま梅雨入りする感じでしょうか。沖に前線が横たわっているのでこのように雨が多くなるんだと思います。体調管理には気を付けたいですね。


雨の日はゆっくりした時間を楽しみます。なるべくいいリズムを刻むようにしてきれいなものを見るようにしています。
2022年05月11日
Dリーグに参戦のKTRこと後藤 慶太郎がTBS 朝の番組一分間体操に登場。


Dリーグとはプロのダンスリーグのこと。ついに安住さんの番組に登場。


フルキャストレイザーズの応援よろしくお願いいたします。


愛媛から応援しています。頑張れ!!KTR。
2022年05月10日
・・・このまま梅雨入りする感じもしますがいい雨には間違いありません。よく乾いていたので苗木とかにはいい雨かと思います。木々も潤いを見せてきて元気に見えますね。


今咲いてきている黄色いお花。いいパワーをいただける気がします。


いいパワーをいただいていいリズムを刻みいい行動をする。自分なりに楽しみを見つけていい人生を歩いていこう。
2022年05月09日
・・・よくして元気でいましょう。コロナ禍の中ストレスとかたまりがちですが、何か自分が好きなことにチャレンジするとか新しい自分を発見して変化していきましょう。今の時代はまず心を落ち着けて健康な自分を継続することぐらいでしょうか。それと元気で働けていることに感謝して少しでも自分の楽しみを見つけることだと思います。


いい自分と出会いいい人生にしていきたいですね。一瞬の出会いを大切にして元気でいたいですね。
2022年05月08日
水分補給は大切ですね。5月になり日差しが少しきつくなった気がしています。夏のような日もあるので体調管理には気を付けたいところです。柑橘の白いお花も満開状態に近くなってきています。
2022年05月06日
柑橘の白いお花がよく咲いてくる時期です。5月になり夏のような天気の日もありますが、みかん山で海など見て草刈りなどしています。自然の中で働いているので自然との出会いが楽しみです。


パワー送ります。今日も元気で働けるたことに感謝。そして自然にも感謝です。
2022年05月05日
・・・気します。というのも子供の頃から自然を相手に遊んでいたからなのかもしれませんが、何はともあれ自然を大切にしていく気持ちと自然の中で遊んだことで自然を学び今につながっているのかなと感じます。子供の頃自然の中で遊ぶことがとても大切なことだと思います。それなりに体力もつきますし運動神経も養われるように思います。特にここは海もあり山もあるところなので大人になった今でも自然に携われるしあわせと感謝の気持ちがあります。


今の子供のようにパソコンなどもなく自然の中で遊ぶことが何より楽しいことだった記憶があります。自然を大切にしたいという気持ちもそういう中から生まれるんだと思います。
2022年05月04日
ゴールデンウィークになりいい天気が多くなりました。天候がいいので人がよく動くと思います。いいゴールデンウィークになるといいですね。わたしはみかん山で草刈りなどしていい青い海を眺めて元気でいようと思います。


青い海を見て青い空の下で自然を楽しみます。
«前のページ 1 ... | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | ... 221 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス