愛媛みかん宇和島みかんジュース
 みかんが一番!! 贈ってうれしい 愛媛の柑橘 まるごと産地直送!!           
●後藤 農園の搾りたてみかんジュースはいかがですか。!!私がとても こだわったみかんジュースです。!!
ソリューション画像
●後藤 農園の詳しい詳細については掲示板をご覧ください。私の住んでいる三浦の風景も見られますよ。
ホームWhat's New
What's New
What's New:4395
«前のページ 1 ... | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | ... 220 次のページ»
2022年04月16日
夏のような天候かと思えば今度は一気に気温が下がり秋のような感じの天候。最近の気候はやはり温暖化の影響なのでしょうか・・・桜も青々として葉が出てきていますね。最近のお花としては椿でしょうか。カラフルなものを見ると元気が出ますね。それと春なのでおいしいものも食べてみたいですね。


今の時期ツバメが一生懸命に子育てしている感じですかね。
2022年04月15日
体調管理には注意が必要ですね。これから菜種梅雨にはいりますしなんかじめじめしている感じです。これから暑くなり忙しくなってきます。無理せず自分のペースで仕事をしていきたいと思います。心を落ち着けていい行動ができますようにいい人生にしていきましょう。
2022年04月13日
。。。になりそうです。ここんところ雨がなかったせいかよく乾いていて苗木を植えたところなのでいい雨になると思います。農業をしていると雨が気になります。雨を利用して肥料もまきますし田植えなども今の時期からそろそろ始めるんですかね。それとここ2日ほど夏のような天気だったのでとても暑く感じました。体調管理には気を付けたいですね。いつも思うのですが元気でいられることが何よりのしあわせと感じます。それと仕事に限らずいつまでも続けられる趣味とかもいいですね。今日もいい夢を見てよく寝て元気でいます。いつまでも続けることは大切ですね。


完全に散ってしまいましたね。桜が散ると今度は青い葉が出てきます。来年もまたいい桜を咲かしてくれることと思います。
2022年04月11日
・・・で今日の夕方ごろから愛媛も雨になるようなのでひと安心です。台風が沖を通るので雨上がりに風が少し出るのでしょうか。天候が気になるところです。


南津海の収穫をはじめていますのでもう少ししたら送れると思います。えひめも暖かくなり夏のような日もあるので注意したいですね。明日は雨になるのでゆっくりしたいと思います。南津海はみかん系でとてもおいしい品種なのでこの時期からとても人気が出てきます。この時期の柑橘としてはNO1の品種かと思います。
2022年04月10日


今年の桜は長く見られた感じがします。これから暖かくなり夏のような日もありますが、体調管理に気を付けて元気でいましょう。自分のできることから気楽に無理なく、いい行動ができますように・・・
2022年04月08日
今日は、入学式があったところが多かったように思います。新しい出会いの時期ですね。だんだんと暖かくなり体も動きやすくなりました。いい出会いがあるといいですね。私はいつも自然の中で働いているので柑橘の畑でも何かいい出会いがあるものと思い楽しみにして仕事をしています。桜も散っては来ているものの今年は長く見られたように思います。4月は芽もうごいてくるころで新しい芽が出て育つ時期です。新しい出会いを大切にして自分を伸ばしていってください。そしていつも元気でいられるように人生を楽しんでいきましょう。


時間ができたらまた宇和島城へ登っていい空気を吸いたいですね。高いところから見る宇和島はすてきに見えますからね。
2022年04月07日
お世話になります。4月になりだんだんと暖かくなりみかん畑に出る機会も多くなりました。みかんジュースも5種類ぐらい販売しています。 みかん いよかん ポンカン  河内 晩柑  不知火 です。

 お買い得な商品として 3本入り  2200円(送料別) 6本入り 4200円(送料別)を

 販売しています。 この商品は お好きなジュースをお選びできるようになっていますので、ぜひ

 この機会にご注文ください。よろしくお願いいたします。
2022年04月06日
春はあまり風もなく凪の日が多い感じです。桜も少し散りかけています。気候も良くなってきていますので自然の中で楽しみを見つけながら草刈りなどしないといけないですね。海もよく凪いでいてみかん山から見る海はとてもきれいで心が落ち着きます。


春の海は青が薄く冬の海はどちらかというと濃いい青になります。紺色といったほうがいいかもしれません。海の色も季節によって変わります。山でもそうですね。自然は色を変えるのです。時々人も変化することは大切なことだと思います。気分転換をしていい方向に行動ができるようにしたいですね。まずは心を落ち着けて春を楽しんでください。
2022年04月05日
気が付けばすっかり春めいてきて柑橘畑の草も伸びてきて青々してきています。また草刈りなどして園地をきれいにしないといけないですね。桜もまだ咲いていますが強い風が吹かないように祈ります。春一番がふくとこの桜も散ってくるでしょうね。4月になり春休みの時期ですが出会いと別れの時期でもあります。トパーズ色の風が吹いてひと雨ごとに暖かくなります。つばめも子育てに励んでいる頃・・・卒業式も終わり入学の準備をしている頃ですかね。子供を育てる頃が一番楽しい時期かもしれません。それゆえ忙しさも増しますが元気にいられることに感謝し春を楽しみ子育てを楽しみ日々いい出会いを探して春を歩んでください。一人歩きを始める・・・トパーズ色の風は遠ざかる君の後かけぬける。(さだまさし つゆのあとさき より)


桜が見られる時期は今です。この一瞬の出会いに感謝し春を楽しみ桜を楽しみたいですね。
2022年04月04日
どこを向いても桜がよく咲いてきました。今が一番いい時ではないでしょうか。山を見ても桜がよく咲いていて山が笑っているように見えます。そういう時期なんでしょうね。4月になり新しい出会いが訪れる頃いい出会いを楽しみにいい行動ができればいいですね。昨日出会った人にまた出会えるということもなく、出会いは一瞬のように過ぎていきます。ちょうどこの桜との出会いとよく似ています。いい出会いは大切にしてその一瞬に気が付くかどうか・・・元気をいただいている桜に感謝し青い空のもと自然を楽しみます。


来週の日曜日にはもう散ってしまっているんでしょうか。今を楽しみたいですね。
2022年04月02日


そろそろ甘夏も収穫の時期を迎えます。いろいろとやることも多いので4月の上旬には収穫をはじめたいと思います。えひめもずいぶん暖かくなってきて桜もまだ頑張って咲いています。
2022年04月01日
4月になり新しい出会いを思いながら暖かくなった春爛漫の桜を楽しみながら今日もいい日にしたいと思います。こちらの桜も少し散りかけています。少しでも長く桜が見られることうれしく思います。


菜の花と桜・・・長く見られるのは菜の花でしょうか。黄色い菜の花もすごいパワーで咲いています。元気をいただいています。元気でいよう。元気が一番。元気でいられることに感謝し人生を楽しみましょう。楽しんでいきましょう。
2022年03月31日
いい日だなと思うようにしています。天気のいい日は青い空を見て青い海を見て自分を元気になるように励ましています。


まっすぐなひこうき雲はとてもきれいで気持ちよく見えます。ひこうき雲が見られるとついてると思うようにしています。
2022年03月30日
暖かくなるのが早かったせいかツバメが早くからきていました。いつもなら4月初めごろだと思っていたのですが・・・何か自然の中で変化があったのかもしれませんね。
2022年03月29日
それにしてもよく咲いてきました。今が満開でしょう。全国的に暖かくなり風もなく海もよく凪いでいます。ということで桜もよく咲いています。気が付けば3月ももうあと2日・・・時が過ぎゆくのがとても速く感じられます。今年もいい出会いがありますようにとこの桜を見て思います。


いいパワーをいただいて元気でいられることに感謝したいと思います。
2022年03月28日
それほど今の時期は桜のパワーを感じています。


枝からではなく木のもとから咲く桜。とてもきれいです。今の時期出会いと別れの時期でもありますがちょうど桜の咲く時期・・・今年の桜は4月6日頃まで見られるかな。長く咲いていてくださいと願います。桜が散ってくるとどうしても別れの方を思い出してしまいますね。一瞬の出会いと別れその一瞬を大切にしていい人生にしていってください。元気をいただける桜の木に今は感謝です。
2022年03月27日


菜の花もすごいですが桜もきれいに咲いてきた感じです。


咲いてくる頃が一番きれいな感じがします。春を楽しんでまた今年もよい年となりますように・・・
2022年03月26日
今日は風が強く雨で荒れた日になるようです。いい雨なのですが桜が散らないように願いたいですね。元気でいられることに感謝し、いい行動ができていい人生になることがしあわせなことだと思います。少しのしあわせ今思うといい出会いがありいい環境の中に自分を置くこと。自分にできることから始めよう。


桜が咲いてくる時期。その一瞬の出会いを大切にしたいと思います。
2022年03月24日
卒業のシーズンですね。桜と菜の花が勢いよく咲いてきました。本格的な春といった感じですね。これからだんだんと暖かくなり桜も満開になっていくんだと思います。自分なりにお花見を楽しみたいと思いました。みなさんも春を楽しんでください。今年の春は一度きりなのでその一瞬を大切にしていきましょう。


桜が咲いてくる時期。一瞬の出会いを大切にしていきましょう。
2022年03月23日
桜も咲いてきて春本番といった感じです。3月は卒業のこともあり出会いと別れがある月といえるでしょう。それゆえ桜が散るころになるとなぜか寂しさを感じます。と同時に新しい出会いが訪れる頃です。木々も緑を増し芽を出してくる頃・・・いい出会いがあればいいですね。今年をいい年にするのも自分の心構え次第です。


桜が咲いてくると海も穏やかな日が多くなり暖かさを感じます。元気でいましょう。またいいことがある。いい出会いを楽しみにいい人生にしていきましょう。
«前のページ 1 ... | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | ... 220 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス